大阪地震で動かなくなった電車を押してる動画が話題…反応まとめ
-
- カテゴリ:
- 話題

大阪地震で動かなくなった電車を押してる動画話題なので反応をまとめました。
地震で動かなくなった御堂筋線
— tak (@hIZSMzFwodb9Vgy) 2018年6月18日
電車をみんなで押してる。
帰れますように。 pic.twitter.com/BjjVse9zpS
素人ですが、流石に駆動系のブレーカ落としてブレーキを手動解放(電気無いと開かないはずなので)してニュートラルに入れて押してるのかと思いますよ
— 新しい現代ブルバマンB (@BOULEVAMAN4545) 2018年6月18日
非常ブレーキを開放するなど、ブレーキシリンダーの圧力がなくなれば転がります。但し、勾配によっては難しいかも知れませんし、非常ブレーキがかからない状態だと逆に停めるのが大変ですが。編成を分割しているのは手押しのためでしょうか…
— あおんぼ🐾 (@ktr5104) 2018年6月18日
押して動かせることに衝撃。
— 一閑人 (@pp0yhZuuYZX87DD) 2018年6月18日
最後は人力か!
— 中津川 昴 (@subaru2012) 2018年6月18日
きかんしゃトーマスで似たようなの見たな pic.twitter.com/qfUQSF6IMQ
— かー太郎 (@1Growing1) 2018年6月18日
ガンダム 逆襲のシャアみたいだ
— キント⭐ビバテイルズオブ🎵 (@kinnto87) 2018年6月18日
私も押しに手伝いに行きたくなったわ(涙
— かおりん☆待つ勝 (@kaori_arigatou) 2018年6月18日
1両30トン程度ですので、5両だと150トンぐらいでしょうか?
— あおんぼ🐾 (@ktr5104) 2018年6月18日
電車は通常でも加速しているのは駅間の1/3程度、あとはブレーキを除けば惰性で走行しています。車軸と台車の間の軸箱はベアリングなので、平坦な場所でブレーキを切放せば転がります。
浪速の根性見たわ‼️
— Keel (@Keel19647024) 2018年6月18日
と、いうことです。
— となかい@7/17甲子園 (@G_tonakai) 2018年6月18日
普通に御堂筋線は2車線運行ですし(間に枝道あるとしても)、同じように停まった電車が沢山ある中復旧車を持って来るのは不可能でしょう
((FF外から失礼しました)) pic.twitter.com/jzppppLbyX
がんばりや、大阪❣️
— Kay Hamada (@hamada_kay) 2018年6月18日
皆帰れますようにと私は願う✨
— TORA猫 (@asunyan2003) 2018年6月18日