【悲報】新潟産コシヒカリの約8%に別品種混ざってた…反応まとめ
新潟県産コシヒカリの米に別品種が混入していたニュースが話題なので反応をまとめました。
※関連ニュース
【「新潟県産コシヒカリ」のコメ 8%余で異なる品種混入】新潟県がことし1月から3月にかけて、首都圏や関西圏で「新潟県産コシヒカリ」として流通しているコメを調べたところ、全体の8%余りで異なった品種が混入していたことがわかりました。 https://t.co/dQPUF0kInR
— NHK生活・防災 (@nhk_seikatsu) 2018年6月7日
そんなこともありそうだ、と思ってたらやっぱりな、なニュース。 https://t.co/qd6XTAhIZM
— カロ (@oukaoya) 2018年6月7日
山形県の農家です。
— 高岡勝行 (@theodor_takaoka) 2018年6月7日
農家から農協に出荷されるうるち玄米は、種子の購入から販売まで厳しいチェックを何度も受けます。
農家から一般家庭・小売店に販売される場合や自主流通米(古い言葉で言えば闇米)では、DNA検査までしているでしょうか?
農業への一方的な批判や、根拠のない規制緩和の行く先は? https://t.co/2La8gF2URi
新潟ブランドが悪用されないために、さまざまな取り組みが必要ですね。北海道ブランドの悪用に関しても、厳しく行っているようです。デパートの「大北海道展」とかね、好きです。必ず行きます。♪ https://t.co/qryg1ZsD8b
— 朝倉聡子 (@SatokoAsakura) 2018年6月7日
その異なる米が、新潟県産ならまだ良いかな… https://t.co/P4daWX0exR
— ルーファス☆天クラ 歓喜のことり・8・ (@1215Rufas) 2018年6月7日
うちも新潟県産、買ってるんだけど…ショックだね。他の産地の米はどうなんかな。広島県産とか買ったことないんだけど、まぁもともと米は家では食わないから益々、買わなくなるかもね。 https://t.co/uGvAjorERn
— mayann* (@mayamaya_55) 2018年6月7日
農家がコシヒカリ以外の品種を栽培している場合、田植機、収穫するコンバイン、乾燥機等をしっかり掃除して異品種の籾を除去しないと混入する可能性は高くなります。あるいは米屋が故意に異品種を混入させたか。 https://t.co/SJ0OXsOHan
— 一番隊組長 (@fukuchoujyokin) 2018年6月7日
「新潟県産コシヒカリ」のコメ 8%余で異なる品種混入|NHKニュース コメのDNA検査https://t.co/vrF8saVYdsことし1月から3月にかけて、1つの商品当たり20粒のコメを調べたところ、1粒でも異なった品種が混入していた商品の割合は全体の8.3%に上ることがわかりました
— METAPHOR1998 (@METAPHOR1998) 2018年6月7日
「新潟県産コシヒカリ」のコメ 8%余で異なる品種混入 | NHKニュース https://t.co/XEhEZ8GC5s
— うじっぴ (@ujippi) 2018年6月7日
たまたま精米段階で混入というのもあるだろうし、1粒でもっていう基準は厳しすぎないか
告発した方が良いと思う。商品偽装は、消費者よりもコツコツとブランドイメージを育ててきた生産者にダメージを与えるのです。
— たちばな (@derneptun1) 2018年6月7日
「新潟県産コシヒカリ」のコメ 8%余で異なる品種混入 | NHKニュース https://t.co/gsTVMYUHwP
“混ぜ米”する以前に混ざってるってことかな??8%が多いのか少ないのか、よくわからないが……。 https://t.co/wtK5IPR1tL
— きたに と (@spamotti) 2018年6月7日
誠文堂新光社
売り上げランキング: 171,965