アステカ式の陣痛緩和法wwww
無痛分娩、平均費用が10万だそうなので、普通分娩で痛みに耐えるから10万くれって夫に交渉してみようかな。
— Shi (@ysyynhk) 2018年4月29日
無理だって言われたら、アステカ式で。 pic.twitter.com/vsabYzjFF5
※このツイートで言いたい事はアステカ式!ではなくて、無痛分娩できる病院の少なさや保険適用外で自己負担額が高額な事(高い病院だと+20万円)です。
— Shi (@ysyynhk) 2018年5月1日
アステカ式は大変危険ですので、チャレンジにはくれぐれもご注意下さい。
これをきっかけに、無痛分娩についての理解が広まりますように。。
※私の夫は無事です
— Shi (@ysyynhk) 2018年5月2日
夫は一緒にコミカルな想像をして笑ってくれるような、ユーモアのわかる人なので問題ございませんでしたが、各家庭、色々ご事情がおありかと存じます。
このツイートが発端で、家庭不和などを起こさぬよう、情報の取り扱いにも十分ご注意下さいませ。
夫が産後、ニューお母さんになっては私も困りますので、大人しく無痛分娩を選択したいと思います。
— Shi (@ysyynhk) 2018年5月1日
ただ、近所に無痛分娩ができる病院がない事が問題でして、、
広く普及する事を祈るばかりです。
私が無痛分娩をしたときはもっと費用がかかってしまいましたが、部分麻酔が入ってからは本当に痛みがなくて、分娩室に入ってからも旦那達と笑いながら会話できるくらい素晴らしい出産でした。
— まつきち (@sunstar_yeah) 2018年5月2日
お腹を痛めてこそ…とおっしゃる方もいますが、無痛でも充分過ぎるほど息子が愛おしくて仕方がないですよ^_^
恐らく、実際の痛みは変わらないけれど、夫の痛がっている姿を見て?心理的に緩和されるのではなかろうかと。。
— Shi (@ysyynhk) 2018年4月29日
なかなかスリリングな方法なので、真偽を確かめるのには(夫の)勇気が要りますね!