吃驚して文字化しがたい変な声が出た
-
- カテゴリ:
- こども
坊6歳、「どっちが何個多い?」という算数プリントを高頻度で間違えており、うわぁいきなりつまずいたかと心配して口頭で問題を出すとスラスラ正解。なぜ間違えたのかと尋ねたら「そんなに全部正解しないといけないとは知らなかった…」とのことで、
— ぼのきち (@bono_kichi) 2018年4月28日
適度というかかなり間違っていて、なんとなくマルをつけたい方につけてみた的な感じですね。ヒトは自然に満点を志向するわけではないという(実は当たり前の)ことを知りました。
— ぼのきち (@bono_kichi) 2018年4月28日
なるほど、なるほど、何を求められているのかが…なるほど…!(ただただ頷きながら)
— ぼのきち (@bono_kichi) 2018年4月28日
ははあ、なるほど…徒競走も一生懸命走れとは言われるものの、何を目指すのかはあまり明言されないですもんね。(好みのポジション、いいですね)
— ぼのきち (@bono_kichi) 2018年4月28日
ありがとうございます。坊は(関西で言うところの)アホかカシコかというとアホだなとは思うのですが、よくよく聞いてみるとなるほどと感心するところも多々あり、しみじみ面白いです。不安もそれなりにありますが…
— ぼのきち (@bono_kichi) 2018年4月28日
変な声出ますよね、出ますよ。なんといいますか、仰天した魂が気体になって漏れ出る音みたいな声が。で、これ高学年になっても出ちゃうのか…出ちゃうんですね…
— ぼのきち (@bono_kichi) 2018年4月28日
ああ…リプ読んで、引き算のテストに飽きて、途中で勝手に「ー」に「|」を足して「+」にし、足し算の答えを書いて×を食らった自分自身の思い出が蘇って来ました…。坊とはテイストが違うけど、まあまあやりたいようにやってますねw
— ぼのきち (@bono_kichi) 2018年4月28日
あるある。うちの子も日本語塾の宿題
— ジルチ (@kbgtrdc) 2018年4月28日
10+5=つかれる
8+7=おいしい って書いてて聞いたら「日本語のおべんきょうだから」と言葉が帰って来た事があります
私は【自由研究】の自由を、『やるもやらぬも自由』と解釈してました。
— 白玉粉@羊飼いしゃん (@rm_eternal) 2018年4月28日
『研究対象が自由』だったとは…