「#あなたが一番怖ろしかった本」タグが話題…感想・反応まとめ【大量】
-
- カテゴリ:
- 話題
#あなたが一番怖ろしかった本
— お砂糖とスパイス (@sugar_spice_ROH) April 17, 2024
黒い家/貴志祐介
「本当に怖いのは幽霊などではなく人間」と思い知らされた一冊です。
恐ろしくて恐ろしくて、何度も本を閉じては休憩しながら読み進めました…。
自宅を盗聴するシーンや性善説主義彼女がえらいことになる所など見どころがありすぎる良ホラーです pic.twitter.com/3eSY1LBD79
#あなたが一番怖ろしかった本
— tak@本好き (@tak26848947) April 17, 2024
作・京極夏彦
絵・町田尚子
『いるの いないの』
絵本で一番怖いと思うのはこちらです。こんな話書いたら駄目ですって京極夏彦さん。これ読んだら古い家屋の天井を見られなくなります。 pic.twitter.com/0KuQ9afY6A
#あなたが一番怖ろしかった本
— es.bookmark.april (@EsBookmark) April 17, 2024
『疾走』重松清
新刊発売当時に絶望しながら読んだ作品。フィクションであることに安堵しましたが、非現実と思いきれない恐ろしさがあり再読はしていません。
「自分はひとりではない」という感情は、自立しているか誰かに依存しているかで意味が大きく変わりますね。 pic.twitter.com/XP2omg1lLk
#あなたが一番怖ろしかった本
— お通夜ちゃん (@daidaisiki) April 17, 2024
これが真面目な人類学の本というところが恐ろしいよ
図書館で借りられた時は感動した
絶版だけど人類学の本なので以外と図書館で借りることが出来たりします pic.twitter.com/8kQ2o2DiZJ
#あなたが一番怖ろしかった本
— マリエ👵🏻龍如8プレイ中 (@CPmarieCP) April 17, 2024
ミザリー
人一倍怖がりなくせに興味も人一倍あってなんでか知らんけど中学の時に分厚いの買った。
でも怖くて怖くて手元に置いて置けなくて押し入れの奥にしまいこんでた。
本当に怖いのは生きた人間。 pic.twitter.com/wWFGqrPhLD
『ひろしまのピカ』
— ねむるねこ (@nobita4989) April 17, 2024
小学校の図書室にあってね
私は図書室が大好きでいつも行ってたしずっと図書委員だったし全部の本読みたい子どもだったけど、これだけは二度と目にしたくないくらい怖ろしくてその書架を避けてた
だから一回しか読んでない
戦争したらだめ
#あなたが一番怖ろしかった本 pic.twitter.com/at7H4yiZry
小説だと「玩具修理者」小林泰三(同時収録の「酔歩する男」も含め)
— 雨庭 有沙 (@ameniwaarisa) April 17, 2024
次点に「海の向こうで戦争が始まる」村上龍(これは怖いというよりグロかった)
漫画だと「うずまき」 伊藤潤二 間違いなく一番怖い 怖すぎてすぐ売り払ってしまったほど
トラウマです#あなたが一番怖ろしかった本 pic.twitter.com/T9UXFx7p3j
#あなたが一番怖ろしかった本
— tent (@tentomon3) April 17, 2024
初めて文章読んで吐き気を催した
本当に吐く寸前までいった pic.twitter.com/fKbkBTG1GB
都市伝説の本質を知れた漫画。
— オカルトエンタメ大学 (@OkarutoEntame) April 17, 2024
#あなたが一番怖ろしかった本 pic.twitter.com/5EV62T8TLf
#あなたが一番怖ろしかった本
— tak@本好き (@tak26848947) April 17, 2024
アガサ・クリスティー
『終りなき夜に生れつく』
『春にして君を離れ』
優劣を決められなかったため同率扱いでこの2冊。2冊とも人の怖さというものを一切濁すことなく突きつけてきます。1度読んだ時から、今も私はこの2冊の衝撃を忘れられません。 pic.twitter.com/jclW7G7axN
#あなたが一番怖ろしかった本
— 七枝 (@natume552) April 17, 2024
中学校の時だったかな、タイトルに釣られて読んでしばらくうなされた。読んでて苦しいのだけど、不思議と最後まで読んでしまった。映画でよくある台詞「本当に優しい人ほど先に死んでいく」の意味がまざまざと焼き付けられた。夕陽のシーンはいまでも頭に残ってる pic.twitter.com/tKTG2KbssV
#あなたが一番怖ろしかった本
— ころね(👵のパンツを床に叩きつけたの旦那に見られた) (@simakurachoco) April 17, 2024
「怖いもの見たさ」という感情を捨てるきっかけになったトラウマ本。
元々怖がりなので普通の人なら全然平気なレベルかもしれない。 pic.twitter.com/X9VGDMvSwM
#あなたが一番怖ろしかった本
— あおいの工房 (@ILOVEINNOKOmk3) April 17, 2024
小学生の頃に図書室に置いてあったの読んでトラウマになったこれ
通学路で山の中通るからコウモリ男に誘拐されないか不安で昼間なのに泣きながら帰ったもん
コウモリ男と魔女に監禁されて救いのない生活してる描写が生々しくてえぐい pic.twitter.com/tCiTf6t8v2
#あなたが一番怖ろしかった本
— kanon (@kanon_drop) April 17, 2024
『氷点』上・下 三浦綾子
10代で母親に「面白いよ~」と言われて読んで、衝撃受けました。
妻の不義への復讐に、こんな恐ろしい事を企てる夫に、人の心の闇とか赦しの意味とか、色々な感情に心を揺さぶられた。
再読はしていない。
「続・氷点」は好みではない。 pic.twitter.com/ssDVl0RJ3K
#あなたが一番怖ろしかった本
— まふゆん (@mahuyun0112) April 16, 2024
「春にして君を離れ」
アガサ・クリスティー
中村妙子〈訳〉
ハヤカワ文庫
主婦になり母になってから読んだこの本が一番怖かった……。足元が崩れる感覚……
思い出すたび怖い、大好きな一冊。 pic.twitter.com/wHjjYdKMHT
#あなたが一番怖ろしかった本
— ひこうき雲@本のある生活 (@hanashitai_hon) April 17, 2024
湊かなえ著 『告白』です。
一人の女性教師が仕掛けた、人間心理を巧みに利用した恐ろしい罠。そして、その女性が見せた、怨念にも似た執念に、背筋が凍るような恐怖を感じました。
読書だけでこれだけ恐怖したのは、あとにも先にもこれだけです。 pic.twitter.com/a6IZf0PYxm
#あなたが一番怖ろしかった本
— あんこ (@o00oox) April 17, 2024
不安の種
じわじわっと怖かった pic.twitter.com/usLvc1MbsG
小松左京の「牛の首」(角川ホラー文庫)。
— 本ノ猪 (@honnoinosisi555) April 17, 2024
「こわい話もずいぶんきいたけど……」から始まる冒頭部分は、一気に引き込まれる。皆が口にする"牛の首"の話とは、一体何なのか。わずか五ページの短篇を通して、「恐怖」を原液のまま堪能できる。#あなたが一番怖ろしかった本 pic.twitter.com/fj3XVyUrYA
#あなたが一番怖ろしかった本
— しゃぼ (@wholookhyaaa) April 17, 2024
山岸涼子作品は全て恐ろしいけど、救いの見えなさという点で pic.twitter.com/aloLcu36I5
#あなたが一番怖ろしかった本
— ドブ・クルーズ (@dvcrooz) April 17, 2024
蝿の王
裏十五少年漂流記。
戦を避け、疎開した少年たちが遭難。
辿り着いた無人島で、仲違いを解決出来ず、殺戮に至る様を描いた作品。
僕が学生だったころ読んだ作品だが、
ちょうど精神的にちと不安定な時期だったので、たいそう応えた。 pic.twitter.com/znSFhwb8si
#あなたが一番怖ろしかった本
— 今岡英二 (@eiji_imaoka) April 17, 2024
霊界教室
コロコロに連載されてたけど、あまりの怖さに連載休止になった作品😅
もうちょい上の年齢向けの雑誌だったら、打ちきりにならなかったかも……
ちなみに買ったはいいけどあまりの怖さに、いつも本棚の後ろの方に隠すように置いてました!(・口・) pic.twitter.com/x4NT8P0GLt
#あなたが一番怖ろしかった本
— ぽんた (@ponta_unizo) April 17, 2024
楳図かずお先生の「へび女」
トラウマレベルに怖かった😱 pic.twitter.com/6MFLwd0OjP
#あなたが一番怖ろしかった本
— ハピネスかおりっくま (@KKao1122) April 17, 2024
一番怖いシーンでページが外れてしまっていて
本棚から出したら、ゴトッと…
(ぎゃあああ!)声にならない叫び pic.twitter.com/EK7felwmBG
#あなたが一番怖ろしかった本
— ムマサン (@mumasann02) April 17, 2024
ふうせんねこ
お空へ飛んでった後に戻ってこれなくなったのか、裏表紙の妹猫泣いてますからね😭
これ、本当に絵本か⁉️ pic.twitter.com/N8ev1ypSB6
#あなたが一番怖ろしかった本
— そら🌟 (@sora_star55) April 17, 2024
『連続殺人鬼カエル男』 中山七里
ふたたび🐸は無理でした… pic.twitter.com/hcBatmS4FQ
#あなたが一番怖ろしかった本
— よく眠りたまに色々考える主婦 甘木サカヱ (@toppinpararin) April 17, 2024
絵本で個人的に一番怖いのはこれかな…怖い絵本は数あれど、子どもが何歳になったらこれ読ませていいのだろうか…と真剣に悩む本はそれほど多くない。 pic.twitter.com/KzbNn6byLG
怖ろしい本というと何百冊と読んできたので、一番を選ぶの難しいんだけど、強いて言うなら迷宮
— 軍師拓也 Ҩnn✍︎꙳⋆ (@gunshirenmei002) April 17, 2024
未解決の一家惨殺事件で生き残った少女の告白ってのが話の筋…
人間の狂気を深く抉る話で危険な小説
で読んだ後はかなり陰鬱な気分になる
まあ、そこがおもしろいんだが#あなたが一番怖ろしかった本 pic.twitter.com/EXNa9XQ5tV
#あなたが一番怖ろしかった本
— みきてぃ (@air_x0405x) April 17, 2024
おしいれのぼうけん pic.twitter.com/qH2PNOfZuL
#あなたが一番怖ろしかった本
— ミカ0701 (@MIKAimpression) April 17, 2024
35年も前に単行本出版された(写眞は1990年の文庫本)
新井素子さん『今はもういないあたしへ・・・』
に収録の同タイトル作
ネタバレするので詳細省きますが
【死】って現生からの救済って側面もあると思うのですが
それを永遠に奪われてしまったという
怖しい話 pic.twitter.com/lv08DjiBLc
映像化される前、リングを新刊で読んだときはとにかく怖ろしかったです。作中にモンスターは出てこないし、何なら怖ろしい対象もわからないまま怖くて怖くて。夜中に読みおわってとにかく夜が明けてほしいと部屋の電気全点灯にして文字通り布団をかぶってました。#あなたが一番怖ろしかった本 pic.twitter.com/uqRu4AklSW
— 凡人 (@hutsuhnohito) April 17, 2024
#あなたが一番怖ろしかった本
— UZU (@UZUpatra) April 17, 2024
やばすぎる動物実験
表紙という予備的フィルタリングを軽くみちゃいけないという教訓を得た pic.twitter.com/ZedDJsSKtj
#あなたが一番怖ろしかった本
— Mauri🍀 (@mouri08171) April 17, 2024
高木敏子「ガラスのうさぎ」
ごく普通の家庭で育った少女が、次第に戦争に巻き込まれて、東京大空襲で母と妹2人を失ってしまう。
変わり果てた「ガラスのうさぎ」だけが焼跡に残っていた。
一少女の眼から捉えた戦争と戦後の悲惨さを、2度と繰り返してはならない。 pic.twitter.com/jNbkmapdI9
#あなたが一番怖ろしかった本
— 酋長 (@RG74jRODEM) April 17, 2024
私が読んできた活字本も全て含めて、これが一番でした。 pic.twitter.com/1xQPcdp6Kn
#あなたが一番怖ろしかった本
— ギャズ (@Shark_Skin_Man) April 17, 2024
これだな。
『殺人犯はそこにいる: 隠蔽された北関東連続幼女誘拐殺人事件』
幼女を狙った殺人犯が野放しになっている事実に戦慄。 pic.twitter.com/jMG5MwVkGE
「うえきばちです」がめちゃくちゃ怖かった!絵本だから中身解説しないけど、芽じゃなくて目なんだー、その後は……?となる。#あなたが一番怖ろしかった本 pic.twitter.com/eL4mpjSnpN
— krilo (@krilo_) April 17, 2024
#あなたが一番怖ろしかった本
— ポッチャマ (@popopotthama) April 17, 2024
どんどん不幸になっていく少女
ラストシーンの衝撃を貴方は忘れられない
大人向けの絵本 pic.twitter.com/ce1ln65zCA
#あなたが一番怖ろしかった本
— ここちゃ (@nxnxlog) April 17, 2024
『アル中地獄(クライシス)』
アル中で入院36回の史上最多を記録した著者による闘病記。幻覚により飛び散る脳細胞と見えない破片を一緒になってかき集める閉鎖病棟の患者達。凄まじい幻覚や禁断症状は嫌というほどアルコールの怖さを教えてくれる pic.twitter.com/GqIltSlWQg
#あなたが一番怖ろしかった本
— YASUDA (@Yasuda9432) April 17, 2024
学習漫画いる?いない?のひみつ
当時ネッシーが怖くて「お風呂からネッシーが出て来て食べられちゃうかも😖」と思ってバスクリンの入った中が見えないお風呂が怖かったものです。
ニューネッシーの正体がウバザメと知り世界がほんの少しだけ狭くなりました。 pic.twitter.com/eNnDkjouxf
#あなたが一番怖ろしかった本
— tak@本好き (@tak26848947) April 17, 2024
ジャック・ケッチャム
『隣の家の少女』
暴力をふるう人間の恐ろしさでは間違いなく本作。1人の大人の扇動によって引き起こされる集団による暴力行為。生半可な気持ちで読もうとしてはいけません。一生忘れられなくなる胸糞悪さがこの本にはあります。 pic.twitter.com/KYnakQOSCD
#あなたが一番怖ろしかった本
— あちゃ (@yukinoyado333) April 17, 2024
『FBI心理分析官―異常殺人者たちの素顔に迫る衝撃の手記』
何が怖かったって、シリアルキラーのことが事細かく書かれていて魅力的に感じはじめて、理解しようとする自分の知覚が怖くなったっていう pic.twitter.com/xliBZJ8EBv
間違いなくこれだな。
— 山田 奇え@web小説 投稿中 (@kie_yamada) April 17, 2024
いっしょに収録されてる「酔歩する男」っていう作品がまあ衝撃的で。。
ついこの間、小林泰三先生がすでに亡くなられてたって知って、かなりショックだったなぁ。。
#あなたが一番怖ろしかった本 pic.twitter.com/PmNB9zMmNC
やっぱスタンダードに『死国』かな…
— 小鳥遊あり🐜@夢花①巻発売中 (@Ari_Takanashi) April 17, 2024
表紙からして怖すぎでしょ
中学時代は角川ホラー文庫とお友達でリア友いなかった🤗
#あなたが一番怖ろしかった本 pic.twitter.com/kVPOkjphvw
#あなたが一番怖ろしかった本
— KOSUKE@読書垢 (@KOSUKE_books) April 17, 2024
横溝正史『犬神家の一族』
人間ってここまで人でなしになれるんだ…、と読みながら震えが止まらなかった。映画も見たけど、原作の方が怖かった。 pic.twitter.com/yB7lEI8x7h
嘘をつき過ぎてドツボに嵌る様、誰の身にも起こると思う。
— まなまか (@kappa_pia) April 17, 2024
自分をよく見せる為に、自力でカバーできない嘘をつくのはやめましょう。
#あなたが一番怖ろしかった本 pic.twitter.com/yV4oUEPrFx
ざむ堂はコレ
— ざむ堂 (@G3j2BwTirLTcauL) April 17, 2024
中学1年位の時に読む手が止まらず真夜中に最後の人が死ぬシーンで戦慄しました#あなたが一番怖ろしかった本 pic.twitter.com/pv0DBiJWrP
本好きには楽しそうなトレンド見つけたので便乗
— Lilac (@Lilac_Classic) April 17, 2024
自分が今まで読んだ本なら断トツでこれ
怖しいしとにかく胸糞が過ぎた
登場人物の半分以上が頭のネジ飛んでるとしか思えないクズだし実際にこの物語のモデルになった事件があったというのが現実味を帯びていてゾッとした
#あなたが一番怖ろしかった本 pic.twitter.com/7KMtjob4FG
小中高生くらいの頃、角川ホラー文庫にハマっており、読み漁る中でこの本に出会いました。
— 堺屋皆人@繁忙期+原稿中 (@minahiton) April 17, 2024
構成と視覚的な<見せ方>も含めて、記憶に刻まれた一冊。
#あなたが一番怖ろしかった本 pic.twitter.com/qMaXyWRQLU
#あなたが一番怖ろしかった本
— しんた@雑多 (@bebeautiful4649) April 17, 2024
これだな。
クライヴ・バーカーの『ミッドナイト・ミートトレイン』。
スプラッターとは? という問いに答えてくれた一冊でもあり、人智を超えた恐怖とは? に答えてくれた一冊でもある。本書に収められた「丘に、町が」、あれ読んでみて。色んな意味で飛ぶぞ! pic.twitter.com/T2PVDzABBg
#あなたが一番怖ろしかった本
— 黄本恵子 keiko kimoto (@handlemama) April 17, 2024
『生かされて。』
知らなかったことにしたい、見なかったことにしたい現実....。こんなことが実際にあるなんて。
祈りの意味、大切さについても考えさせられた。認識が変わった。
悪夢のような状況下では信仰が救いになる。信仰は必要。 pic.twitter.com/L8pQoOPi32
#あなたが一番怖ろしかった本
— 玩具改蔵(トイカイゾウ) (@toykaizou) April 17, 2024
いや、パッと見た中でコレがないのは嘘でしょう。皆さん、ポストのための画像すら見たくないほどコワイと見えます。いや亡霊が出現するところも怖かったですが、意識のある状態で心臓とられるシチュエーションに身震いしたんですよ。 pic.twitter.com/O8JbjyNZ6l
#あなたが一番怖ろしかった本
— ルー (@Lucifers_return) April 17, 2024
余裕で不倫と売春の描写があるこれを小学生に読ませても大丈夫って思ってる先生や親がいる世の中がコワイ。 pic.twitter.com/vxv2tWAVYA
五十嵐貴久の『リカ』 かな…
— 晴嵐 (@seiran_saihate) April 17, 2024
高校の時に読んでいまだに印象に残ってるからよっぽど怖かったんだと思う#あなたが一番怖ろしかった本 pic.twitter.com/KXfmvqqPXV
#あなたが一番怖ろしかった本 pic.twitter.com/svRoH62rPx
— 万乗 大智 (@jgdjgdjgd) April 17, 2024
#あなたが一番怖ろしかった本
— オリベッティちゃん (@1r8hyrgjftX89Re) April 17, 2024
ドラッグによって破滅していくロックスター達が生々しく紹介されてる。でもワイの好きなグランジとかオルタナ系のバンドの裏話とか普通に面白くて夢中で読んでた。オススメ。 pic.twitter.com/tZjw0ZddNw
#あなたが一番怖ろしかった本
— ヨタちゃん (@EZnqA9NiSt25555) April 17, 2024
怪奇ミステリーの「ゴートム館の女主人」 pic.twitter.com/P51E1YUPRk
#あなたが一番怖ろしかった本
— ®️エリー (@GoyonoS0222) April 17, 2024
「乗越駅の刑罰」、「走る取的」、そして表題作の「懲戒の部屋」。救いようの無い悪夢をまざまざと見せつけられているようで、頁を繰る指が細かく震えた。 pic.twitter.com/bHjZm9j4fW
#あなたが一番怖ろしかった本
— 七月鏡一 (@JULY_MIRROR) April 17, 2024
小学校の図書室で出会った佐野美津男「午前2時に何かがくる」の他に挙げようがない。半世紀前の名作トラウマ児童文学。近年大きな図書館で見つけて再読。今でも怖ろしい本だった。 pic.twitter.com/HNqqPUf83f
#あなたが一番怖ろしかった本
— サブロー(読書垢) (@iAvt8miL4j72303) April 17, 2024
ぼぎわんが、来る/澤村伊智
幸せな新婚生活を送る田原に忍び寄る、”ぼぎわん”の気配
静かに静かに忍び寄るぼぎわんはもちろんとても怖い。けれども物語の中盤、不意に訪れる恐怖展開が一番怖ろしくて、それ以降はかなり凹みながら読む羽目になった・・・_| ̄|○ pic.twitter.com/IbXAiBtCiw
#あなたが一番怖ろしかった本
— 水鞠みずえ (@frasier_trifle) April 17, 2024
『笑う吸血鬼/丸尾末広』
十四歳の少年少女が吸血鬼になる漫画。血生臭いし虫とか出てきて若干グロテスクな描写も含みますが、怖ろしいのは、吸血鬼というモチーフなのに他とは全く異なる部分が ……それが心底ゾッとしました。
あと絵が綺麗。傑作です。 pic.twitter.com/qtQuXC2psN
#あなたが一番怖ろしかった本
— 頭木弘樹📕UC『自分疲れ』『絶望名言』『うんこ文学』『食べることと出すこと』まっくら図書館の読書会 (@kafka_kashiragi) April 17, 2024
逆デスノートみたいな、タイトル。
怖ろしくて、じつはまだ開いたことがない…… pic.twitter.com/mixbUQSBLp
#あなたが一番怖ろしかった本
— めいぷるりーふ (@ricca_acero) April 17, 2024
風塵社の『地獄』です
延命寺の地獄絵図をそのまま使っているので、子供には恐怖そのもの
菩提寺の和尚様が読ませてくれて、悪いことをしたらここに送られるんだぞ
と説かれたはいいですけど、あまりの怖さに一人で寝られなくなり、小学生になっておねしょした記憶が pic.twitter.com/rOPFr0nvSi
地獄先生ぬ〜べ〜のメリーさんは子供の頃のトラウマだった...
— ヴェントリス (@ventris_2525) April 17, 2024
それでも全巻揃えてた理由は当時思春期真っ只中の男だったらわかるはずw
#あなたが一番怖ろしかった本 pic.twitter.com/WvH5u3A9Vy
#あなたが一番怖ろしかった本
— ももな🍑 (@mmn_apr06) April 17, 2024
itと呼ばれた子
本当に壮絶だった。 pic.twitter.com/Fri9K9LGhY
#あなたが一番怖ろしかった本
— うつしよ✘東2ホ09b✘ (@popsweetyio) April 17, 2024
途中まで「あーこういうSFね」って思ってたんだけど後半から風向きが変わってくる。フィクションが急に真実味を帯びて恐怖が身近に感じてくる。 pic.twitter.com/JUtnyt9zA7
#あなたが一番怖ろしかった本
— さく (@saku_Avenue) April 17, 2024
『火の粉』
いい人仮面に隠された裏の顔。
異常性と執念が凄くて、只々怖かった。
隣は何をする人ぞ… pic.twitter.com/AIS0SnKHDa