【プロフェッショナル 仕事の流儀】「壁でなくなるように 〜研究者 落合陽一〜」回が話題!感想・反応まとめ【落合陽一×日本フィルYouTube動画あり】
-
- カテゴリ:
- 芸能/TV
プロフェッショナル 仕事の流儀「壁でなくなるように 〜研究者 落合陽一〜」回が話題なので反応をまとめました。
動画(NHKプラス公式無料見逃し動画配信)
※放送終了後、1週間のみ無料配信
動画(Amazon公式)
※有料
※落合陽一×日本フィルダイジェスト動画
※公式X
◤未来は、そこに◢
— プロフェッショナル仕事の流儀 (@nhk_proff) December 18, 2023
19(火今夜7:30の #プロフェッショナル 仕事の流儀は、研究者・ #落合陽一 さんに密着!
いま、ここにないものを作る。
テクノロジーで、壁に立ち向かう。
AIと挑む、オーケストラの新たな表現の試行錯誤に密着!
👇NHKプラスで同時視聴も📱https://t.co/WCzBpWa4rg pic.twitter.com/ekzlrAH2zY
プロフェッショナルとは「毎日新しいことをする人」 #プロフェッショナル
— 落合陽一 Yoichi OCHIAI (@ochyai) December 19, 2023
#落合陽一#プロフェッショナル
— ばうぴょ🐰🎵 (@baucyan1) December 19, 2023
未来を変える世界の50人、現代の魔法使い。落合陽一さんは天才🐈⬛💻🐈 pic.twitter.com/5MDLVimxZt
落合陽一さん回、リアタイした
— Chisato W|Art Director (@___________ad_) December 19, 2023
ざっくり①教育者としての側面②障害とテクノロジー③AIによるアップデートの三部構成だったんだけど
ご自身のお子さんが障害を持っていたとき、世界中の論文を集めて当事者として障害と向き合ったくだりはもらい泣きしてしまった…→
#プロフェッショナル
落合陽一先生のプロフェッショナルみて泣いてしまった... まさかの感情だった。
— Kentsu (@kentsu_0509) December 19, 2023
この感情の正体はなんだろうと思ったけど、落合さんが想像よりもちゃんと人間だったからだろうな。
この人は常に先にいて本当にすごいな。いつか会いたいな。#プロフェッショナル #落合陽一
#落合陽一 さんの #プロフェッショナル 面白かった。面白くなかったら研究じゃないは同感。あと落合さんが泣いてたJSTの会議に栄藤さんが映っててビビった(元上司)
— KeiichiOchiai (@keiichi_ochiai) December 19, 2023
なんとなく見始めたけど、落合陽一さんのお父さんが落合信彦だったところが一番驚いた!
— フィロママ (@philomama) December 19, 2023
#プロフェッショナル
能力高くて行動力あって色々やってて、でもどれも手抜いてなくて、人に優しいし、学生さん一人一人に贈る言葉したり、お子さんの障がいの為に過去一の馬力出したり、熱意もあって、感極まって泣いちゃうくらい感情も豊かで、もう魅力がすごい、すごい人なんだ、すごい#プロフェッショナル #落合陽一
— ビビ (@BhYYwUQNF727842) December 19, 2023
#プロフェッショナル 落合陽一のオーケストラを見てて思ったのは、『その曲の山場みたいなのをつけられると面白くなるんじゃないかな』と思った。
— αFujy! (@fujy_001) December 19, 2023
人間だったら「ここはあのおなじみのメロディーのところだ」ってわかるけど、、
AIにも学習させればもっと抑揚がつけられると思う
落合陽一さんと,学生さんとの研究対話よい...
— R.Miyauchi (@ryuji108it) December 19, 2023
そして,音楽会の音とAIの同期性は開場7分前まで詰めてたとは...
見る分には簡単に見えて,実際は難しいことばかり...
自分で調べるだけでは、わからないところの凝縮でよきでした.
#プロフェッショナル
間違える事を楽しむ
— さだきち (@sadabass64) December 19, 2023
自信満々に間違えるって大切
間違えてればアイデアなんて沢山組み合わせがある筈なのに自信満々に間違えないせいでクリエイティブが減るのは間違いない
↑
TVで言ってた落合陽一さんの言葉。
すごいな。
すごく面白い番組だった。
— 福田達也 (@f_tatsuyayay) December 19, 2023
落合陽一さんって、めちゃ良い人
•カノンでAI映像見てみたい
•たまには恥ずかしがらずに思い切り間違える
•裏表の少ない人のドキュメンタリーは面白い
•シンギュラリティによって戦争がなくなって欲しい https://t.co/0PsSsqFWyW
落合陽一さんが作曲AIについて去年語っていたネット番組での「"リスナーがAIでいいじゃないか"まで進めたらもう次のステップに入れますよ」の発想には相当吃驚した。面食らったと言うか、ずっと生成AIと音楽の関係を考えてましたがそんな考え方はした事もありませんでした。
— DJ TECHNORCH (テクノウチ) 💯🦂 九十九音夢 (ツクモネム) (@technorch) December 19, 2023
落合陽一さん凄く良かった…
— 矢島マサル (@LATTE27016070) December 19, 2023
学生とのやり取りや沖縄でテクスチャーにテンション上がる姿など見ているとこっちも楽しくなっちゃう。
#プロフェッショナル仕事の流儀
ご視聴ありがとうございました!
— nobuhide abe 阿部修英 (@noanswerbutq) December 19, 2023
長期間、密着して思ったのは
「この人をすべて伝えるなんて無理」
だけど
「できるだけ伝えたい」
「だって世界一、面白い人だから」
みなさまご感想お寄せくださいませ。#プロフェッショナル