ドラマ「何曜日に生まれたの」第8話が話題!単行本1巻記念握手会の日回!衝撃ラスト?感想・反応まとめ【飯豊まりえ/溝端淳平】

ドラマ「何曜日に生まれたの」第8話が話題なので反応をまとめました。
動画(TVer公式無料見逃し動画配信)
※期間限定配信
※公式Twitter
◢◤今夜の第8話放送内にて
— ドラマ『何曜日に生まれたの』【公式】 (@nan_uma_abc) October 1, 2023
ラストに主題歌の「Bus Stop」が流れ始めたら
重大な何かが起こります◢◤
みなさん、ぜひリアルタイムでご覧ください
🔈感想は #ナンウマ で!
『 #何曜日に生まれたの 』
このあと10:00から第8話放送#ABCテレビ #テレビ朝日 系列 pic.twitter.com/cNYINOMkUI
元妻含む同級生全員の前で勇気を振り絞って告白したのにすいちゃんの心に全く響いてないどころか聞こえてすらいないんじゃないかってくらいスルーされた江田くんの「君を支えるよ」 #何曜日に生まれたの #ナンウマ
— しろさば (@shirosaba56) October 1, 2023
多分この作品、飯豊まりえちゃん以外の女優がすい役だったら成立しない。もっと嘘っぽくなるか、逆に生々しすぎて地上波で流せない代物になる。その境界線上で成立させているのは脚本家でも演出家でもなく、主演 #何曜日に生まれたの
— リヨン侍 🇫🇷⭐️⭐️TOUCHE À TOUT, PAS UN MÂITRE (@lyonsamurai) October 1, 2023
以前はすいちゃんを腫れ物扱いしてた同級生達が今度はすいちゃんを応援…胸熱…#ナンウマ
— りー🌮 (@845_58665) October 1, 2023
ここでこの展開は、さすがに鬼畜すぎる野島脚本。病んだヒロインを描くと「これ、わたしのことだ。なんでわたしのことこんなに知ってるの?」と思ってしまう読者は一定数現れる。公文先生がナイフをよけなかったのは「ああ、アガサがぼくを罰しにきた」と思ったからなんだろう。#何曜日に生まれたの
— 濱岡稔@六月のイカロス (@hamatch2) October 1, 2023
いい意味で作為的なドラマで面白い。(ドラマ内)現実とフィクションの関係が入り組んでいて野島伸司の脚本の中でも出色だと思う。飯豊まりえが毎回とてもいい。それにしても公文先生大丈夫か。死なないで。#なんうま #何曜日に生まれたの
— 岡室美奈子 Minako Okamuro (@mokamuro) October 1, 2023
#ナンウマ #何曜日に生まれたの #なんうま
— ハッブル (@Hubblehabitable) October 1, 2023
関係ないと思うけど、このオレンジがアガサの呪縛に見えてしまうんだ。美しい色だなあ。 pic.twitter.com/ML0cxpF67V
「Bus Stop」流れたとき「え?もう終わり?」って毎回なる。
— みゆ (@M5644603982361) October 1, 2023
そして公文竜炎が刺されてパニック。ドラマの世界でもパニックかもしれないけど、こっちもだいぶパニック起こしてるよ。#何曜日に生まれたの
野島伸司脚本ってこと忘れちゃいけなかった!
— neconeco🌊 (@neco20020222) October 1, 2023
涙引っ込んだよ〜#何曜日に生まれたの#ナンウマ
ラストは、すいちゃんが公文先生を
— 阿波っ子狸 (@EvCD32J5qO0QGlO) October 1, 2023
救ってハッピーエンドになって欲しいけど…#何曜日に生まれたの #ナンウマ
公文竜炎が三島公平に戻るんか!?
— Youko (@Youko10419620) October 1, 2023
公文を殺して本当の自分に……!?
#何曜日に生まれたの
エンディング、蕾が部屋を出ようとしてる
— れっど (@RedS_2448) October 1, 2023
すいちゃんも、回が進むにつれて部屋を出て行く演出になってたから、これは蕾も部屋を出る時が近づいてるということなのかな#ナンウマ #何曜日に生まれたの
あったらいいな?
— ao (@ao234115) October 1, 2023
予告が過去形
公文先生やだ無事じゃないの??
やだー!!#ナンウマ
#何曜日に生まれたの#なんうま
— ぱる (@palpal30000) October 1, 2023
時期的に今夜が最終回と思い込んでて、衝撃ラストにびっくりだったけど来週もあるのね。サイコパスな領域の展開で分かりにくくなったけど、それも野島伸司らしさか…。
ただ「ストレスの9割は対人関係、でも1割は素敵な事」と「杜子春」のセリフには素直に納得。
サッカー部の、少し偽物っぽい友情というか、、信じ切れない、なんだろう、居心地の悪さ、でもすいちゃんもみんなも集まってるこの感じ、絶妙でさすが、、、となってる
— 白ごはんとドラマ (@atusaeriripostu) October 1, 2023
#何曜日に生まれたの
表向きは妹の問題と向き合ってる風だったけど実は公文先生自身もいろんな心の問題と戦ってたんだね#何曜日に生まれたの#ナンウマ
— すってれ (@sutteresuttere) October 1, 2023
そうだよね 野島伸司だもの
— はち@ヒプ沼 (@cheehachi) October 1, 2023
ハッピーエンドに向かうわけない#何曜日に生まれたの
私は、ずっと、赤い傘の人は公文先生(三島公平)で、すいちゃんに会いにきたと思っている。#ナンウマ #何曜日に生まれたの
— たにちゃん (@yarukitanichan) October 1, 2023
いつものエンディングと違う!!
— オムライス (@omelets_08) October 1, 2023
いつもテレビを消すのはスイだったのに、今日はアガサ(蕾ちゃん)だった!!
#ナンウマ
#何曜日に生まれたの
#ナンウマ #何曜日に生まれたの #なんうま
— ハッブル (@Hubblehabitable) October 1, 2023
一瞬で復職するりりこかわいい。りりこすき。 pic.twitter.com/cMIB552rWD
これ、延長とかないの?
— みゆ (@M5644603982361) October 1, 2023
せめて、ノベライズ本と
劇中に出てくる「死にたがる彼女を1000回救う」「何曜日に生まれたの」の2冊を販売してくれ。
絶対買う。#何曜日に生まれたの
山之内すずに刺された #何曜日に生まれたの
— 眼ガネ (@ffjjddww88) October 1, 2023
おい、スタッフ!!
— まー (@secret___base) October 1, 2023
あんな簡単に出せるナイフは排除できたやろ!!!!!#何曜日に生まれたの
やってくれたな……ナイフもびっくりだけど、すいのその行動も怖いよ、、、
— ひまわり (@hima_wa_riri) October 1, 2023
#何曜日に生まれたの