ブランドを隠した「匿名宝飾店」の正体が「4℃」だと明かされ話題!感想・反応まとめ

「匿名宝飾店」の正体が4℃だと明かされ話題なので反応をまとめました。
※公式X
秘密を守ってくださったご来場者のみなさま、ありがとうございました。
— 4°C / ヨンドシー (@4c_jewelry) September 20, 2023
4℃は、9/8(日)から『 #匿名宝飾店 』というイベント店舗をオープン。ブランド名を公表した後も、当イベントは9/24(日)まで開催いたします。
今後もご来店をお待ちしております。
🔗https://t.co/t4IXKJWwev#ヨンドシー pic.twitter.com/vVso9Uy1m1
※関連ニュース
【開催中】「4℃」が仕掛けたジュエリーショップ“匿名宝飾店” ブランド名に左右されない商品選びを提案https://t.co/EwJTzz4RxJ pic.twitter.com/uBPQdGV2de
— WWDJAPAN (@wwd_jp) September 20, 2023
SNSでディスられすぎて、4℃が消費者に挑戦状出してたの笑うwバズってた「匿名宝飾店」の正体、4℃だったんだね。ブランドイメージに縛られず、実際に手に取って素敵だと思ったなら、そういうこと。4℃、やり手だ…! pic.twitter.com/ugxC5rfCaQ
— やまとなでし子 (@yamatonadeshi5) September 20, 2023
ネットで4℃がボロクソに言われる
— 魏徴X (@GICHOGI) September 20, 2023
↓
4℃「匿名で店だしたろ」
↓
4000人の大盛況
↓
4℃
「実は4℃でした!!、ジュエリーそのものを見て大切にしている物作りを知って頂き、次の100年に向けて新たなるチャレンジとしてこの機会を作りたいと考えた」https://t.co/gJixAhOqvB
【悲報】4℃、ツイッタラーのせいで、匿名宝飾店を始めてしまう… pic.twitter.com/iYLlRDm5Wz
— お侍さん (@ZanEngineer) September 20, 2023
匿名宝飾店という
— フクダ|ジュエリーバイヤー (@jewelrykaumaeni) September 20, 2023
〝ブランドではなくデザインと品質で選んで欲しい〟
ってポップアップショップが今週末24日(日)まで東京原宿でやってるそう
入場無料で
●展示、試着、撮影、購入エリアあり
●指サイズや顔タイプ、パーソナルカラーなどから似合うジュエリーがわかる
●多くのジュエリーが試着可 pic.twitter.com/DSVHbatWli
みんなが大絶賛してた匿名宝飾店は4°Cだったし、結局みんなブランドのみを気にして、ジュエリーそのものを見てなかったのがバレてしまったな
— すこやか (@jjj_news_jp) September 20, 2023
#匿名宝飾店
『匿名宝飾店』気になってて時間取れず行けなかったのだけど仕掛け人がイメージやブランド名で好き勝手に語られることが先行しがちな4°Cだったというところが最高。 pic.twitter.com/LI7kLY9zAc
— きださおり (@opeke) September 20, 2023
4℃でも匿名宝飾店ってどっちの名前でも結局カジュアルプライスだから、ギフトで貰って嬉しいより自分で買って嬉しいタイプのジュエリーショップなんだよね。
— Ru (@monakatoanko) September 20, 2023
別にダサいから買いたくないとかじゃない。 https://t.co/MLdDMMwZF8
わー!匿名宝飾店、4℃だったんだ!!!
— あきみつちゃん (@aki_chaaan_) September 20, 2023
4℃アンチの友だちが買ってインスタあげてた!!!!!
4℃の匿名宝飾店という試みが売上にどう反映されるかすごい興味ある。コロナ5類移行後も売上が前年比割ってる月が多いけど、10月以降プラス転向すれば大成功だよね。月次報告はここから見れるhttps://t.co/LROZ8YBncD pic.twitter.com/Cm938omdXb
— ごぼ美 (@goobo_beauty) September 20, 2023
4℃は良いブランドだよ。
— 月島さくら✿ (@sakuratsukisima) September 20, 2023
私は毎年でる桜のアクセサリーが欲しくて欲しくてね。。
シンプル目で可愛らしいのよ。 https://t.co/MxYCykZ9Zb pic.twitter.com/xEDgKdOZHq
だから、興味あるとも好きとも言っていない相手に「女はオープンハート好きだろ」という安直な先入観で贈る4℃が最悪なだけだって何度言えば https://t.co/zW4EzdLxOg
— 異常成人女性 (@mentai0x0) September 20, 2023
なんかほんと、当初は「その子の好みや好まれる年齢層も調べずに"女ならこういうの好きでしょ"と思考停止で選ぶ男性が嫌」て話だったはずなのに、いつの間にか曲解されて「4℃贈る男が嫌」になってて風評被害だよなと思ってた https://t.co/i0O28Bd1vE
— 桜たん (@sakusakratan) September 20, 2023
4℃は可愛いよ
— きしんちゃん (@mffw_01) September 20, 2023
三連ダイヤのネックレスとかめっちゃ可愛い
悪いのは年齢層にあってないデザインのものを贈る男や https://t.co/ECltBFrmIa
4°Cが「本当にダサい」のか、あるいは「SNSが作り上げたダサい」であるのかを反証的に証明していて4°Cのことを好いちゃう🥺
— はたこ夫婦@人事コンサル×企業内診断士 (@goukaku_tako) September 20, 2023
・自分で考えることを放棄して定番商品をあげることがダサい
・何をあげたら喜ばれるのか、婚活市場を理解していないことがダサい
と、本当のダサさはどこにあるのか謎が深まる https://t.co/aSqVE1JvRt
プライドがあるなら、毎年売れるからってクソダサハートを出すのを辞めたらいいと思う
— クロワ (@MwTh6o1dOjFQqnP) September 20, 2023
4℃が一律ダメなんじゃなくて、女は可愛いハートやピンクが好きなんだろ!って思いこんでる男相手に商売してるから女からそっぽ向かれるわけで… https://t.co/ZoqJUGxvuS
4℃、そりゃ婚約指輪で勝手に買ってこられたら嫌かもしれないけど、普通に素敵なのたくさんあるんですよね。価格も納得感あるし。 https://t.co/qfT48sLk0k pic.twitter.com/jAG9nkDuUS
— 🍬アメリぴっぴ🍓 (@ameripippi) September 20, 2023
わたし生まれて初めての石付き指輪が4℃でずっと大切にしてたりする😚 いまは似合ってないのは分かってるけどね!😗 https://t.co/Z6yn9iwA9o pic.twitter.com/qPEW75ue5P
— みみきち𝕏 (@mimikichstar) September 20, 2023
4℃ってこんだけしょっちゅう取り上げられるの、もはやブランドマーケティング的には成功というか素晴らしいよね笑 https://t.co/fqdU4HHnNF
— 定時で帰ることで有名な女🧏🏻♀️ 無駄な残業撲滅キャンペーン (@wasuremono_lost) September 20, 2023
誰かが言ってた「商品ではなく情報を食ってる」っていういい例だねぇ。 https://t.co/aIxcNWCo8x
— アイアンP📖 (@Iron_Uncle_2323) September 20, 2023
「匿名宝飾店」というブランドがウケたのであって、4℃がウケたわけじゃないのよねこれ。正しくは4℃HLDのブランディング力が優れてる。だと思ったり思わなかったり。 https://t.co/kWjFRRIl3E
— がーちゃん (@bb_brain_) September 20, 2023
素敵なチャレンジだと思う。そもそも4℃とかサイゼリヤネタって異性を値踏みするための踏み絵みたいな扱いが不快だった。 https://t.co/ndhtKNbmWa
— 犬彦 綬蛇矢 (@Salvere0001) September 20, 2023
真面目な話、国内メーカーDisって海外メーカーアゲ見てて全く気に入らんし、金で買えるもんでランク付けするのクソだせぇなって思います。4℃普通にめっちゃ綺麗だしもらったら嬉しいよ。 https://t.co/CtLAekdG5Y
— バーチャルいおりん (@virtual_iorin) September 20, 2023
ハートにダイヤついてるネックレスを買っちゃうオスが日本に大量にいることが問題なだけで4℃はジュエラーの中でも価格抑えめなのに品質もアフターサービスもいいし実はハートのネックレス以外にもたくさんモダンなデザインがあって素敵なブランドです。 https://t.co/8e7EpaUmgI
— milmil (@milmilVOPE) September 20, 2023
えー素敵!面白そうなイベントだと思ってたんだけど忙しくて行けなかったのですよね。ジュエリー探しに行くときはちゃんと4℃も見に行こう! https://t.co/WoiyWO4IGz
— as (@asuwish99) September 20, 2023