【大荒れ】横浜マリノスvs柏レイソル戦の池内主審のジャッジが物議…感想・反応まとめ

横浜マリノスvs柏レイソル戦(2023)の池内主審のジャッジへの反応をまとめました。
※関連ニュース
⚽️試合結果⚽️
— サッカーキング (@SoccerKingJP) June 10, 2023
宮市亮が劇的決勝弾! 横浜FMが4連勝…後半ATに2得点、10人の柏との乱打戦制すhttps://t.co/6d7eswiUM0
🗣編集部より
「柏レイソルの立田が終盤に連続イエローで退場後、数的有利を得た横浜F・マリノスが2得点を奪って勝ち越し成功。計7点のシーソーゲームを制しました」 pic.twitter.com/KdyKMYFUt0
横浜FM×柏 立田の退場
— 攻劇 (@kogekidogso) June 10, 2023
立田は後方から大きなチャンスとなる攻撃をファウルで防いだ。ここでイエローカードが出た
笛が鳴ったあと、立田はボールをピッチ外へ蹴っ飛ばした。主審はこれを遅延行為に相当すると判断。ここもイエローカード対象となる
したがって立田の退場は2枚目の警告による退場
ボールを蹴る前からイエローカードを出している
— 攻劇 (@kogekidogso) June 10, 2023
↓
ボールが蹴られたあとにイエローカードを提示する左手を下げて再び笛を吹く
↓
2回目のイエローカード提示
↓
2枚目の警告のためレッドカード提示
※1枚目の警告を示す前に遅延行為が発生した場合でも反則は別のため、連続で警告して退場にできる pic.twitter.com/r6GTQWXS9t
そりゃ蹴り出したんだからイエローでしょ。
— ごい (@xS5z9i40jcbQBXp) June 10, 2023
なんら問題ない。ファールしたらボールは触っちゃダメなのよ。
レイソル立田の退場ですが、1枚は手を使ったファール、2枚目はボールを外に蹴った。この連続イエローって一般的なんですかね。ファールの後蹴り出すってよくあると思うんですが。他サポですが、終始公平性に欠けるジャッジに感じました。
— gabbyonreds (@gabbyonreds) June 10, 2023
#ジャッジリプレイで取り上げて
61'ごろの片山のハンドも、立田の連続イエローも、最後の細谷に対してのファウルもノーファウル判定
— あるにゃん@レイソル好きです💕 (@aruterumisu) June 10, 2023
さらにいえば、90分通して池内主審の判定みごとなぐらいイラつく試合でした。
あなたにレッドカードですわ(# ゚Д゚)(# ゚Д゚)(# ゚Д゚)
横浜vs柏
— きうい (@s_kiwifree) June 10, 2023
立田選手へのイエロー、1枚目も2枚目も理解はできるものですが、連続で出すのは厳しいと思いました。
さらに池内主審はレッドカード提示後に立田選手に背を向けました。あの場面ではコミュニケーションを取るべきだと思いましたが、どう思われますか?#ジャッジリプレイで取り上げて
立田の2枚連続イエローも見た事ないわ。
— 生生姜@あるよ (@NamaShooga) June 10, 2023
いやね、個々の事象を見たらそれぞれイエローになる事もある、なので主審の判断はおかしくない、ってなるんかも知れないが、その後の実況・解説の戸惑い方見れば今まで見た事ない事象だって事分かると思うんだけど。#横浜FM柏
マリノス レイソル
— 札幌サポーター (@cruciata_psn) June 10, 2023
またジャッジで賛否が出る試合になったけど立田の2枚連続?イエローで退場はルール通りなのかもしれないけど、それで楽しいのはレフェリーだけだよね、こんなジャッジしてどうなるかは想像できるだろ、2枚目の所は注意で終わって欲しかった
ジャッジリプレイの予想。
— ゴロー (@solto_kashiwa7) June 10, 2023
マリノスVSレイソルからは立田のイエロー連続2枚での退場が正しかったのかだけが取り上げられ、ナイスジャッジということでスタジオから称賛されて終わりそう。
ざっと大きなものはこんな感じ(順不同)
— あゆみさん@鹿島アントラーズ (@38KTsoccer) June 10, 2023
・畠中足裏タックル
・エドゥアルド報復行為
・フリーキック時の柏のハンド疑惑
・高嶺か片山のイエロー問題
・立田連続イエロー
・マリノス4点目はノーファールか#横浜FM柏#池内主審#Jリーグ
えっ?!
— とむけつ (@K9zK32ptrUQ4b69) June 10, 2023
まじ?!
もう勝ったと思って観てなかったら逆転されてるし!
立田選手の連続イエローはちょっと厳しいな~って思ったけどそのあとも審判がゲーム支配したのかな?
あのイエロー2連続プレー
— 菊地 洛 マリノス垢🇫🇷 (@Raku_25yokohama) June 10, 2023
仮にマリノスの選手が同様の展開でやったら
二度とマリノスのユニ着てピッチに立たないでほしいと思ってまう
ファールがイエロー出るような物でない且つその試合で1枚貰ってないのならば
展開次第では分からんでもないが
一番気になったのは対話してないこと。
— gabbyonreds (@gabbyonreds) June 10, 2023
連続イエローならせめて2枚目は立田に説明の上で出してほしい。審判はレッド出した後走り出してることが改善ポイント。
ファールの後にボールを外に流したから連続イエローで退場
— nekooyazy (@nekooyazy) June 10, 2023
審判の感情がコントロールできてない#jfa の審判レベルは本当に低い
技術的なレベルだけでなく精神的なレベルもだ
柏サポに同情する#jleague
買収とか、Jリーグ全体がマリノスを優勝させようとしてるとか。そんなことは絶対ないと思いますが、こんなジャッジされたら言われてもしょーがないと思います。
— 柚子狐♦️🐮🍀ゆずぎつね⚽️ (@jochim_roadbike) June 10, 2023
畠中のハンド見逃し、2枚連続イエローで退場、細谷へのファウルスルー。。
まさにこれはひどい、ですよ。
池内は好きじゃないけど、立田がファールした後にボールを蹴った際に毅然とイエロー2連続で出したのは称えたい
— sr (@sryfm) June 10, 2023
ああいう狡い時間稼ぎを見逃す主審もいるから
立田の連続イエロー退場は妥当ですよねえ…
— たま (@kachiten3_nge) June 10, 2023
何年か前に札幌の選手も貰っていた記憶
横浜FM(青)vs柏(黄) 後半43分
— 完全なるみやっちᵒᔆᵘᙚᑋⁱ🍣 (@HOSHINAORKA) June 10, 2023
立田に警告が同時に2枚で退場
2016.5.28第15節の
札幌 深井一希の退場判例あるから
池内主審は正しい判断をしています。#横浜FM柏 #柏レイソル pic.twitter.com/vbgvdvjMqL
動画だけみた限りだと、立田選手の連続イエローは妥当。
— あぶり (@Ari_Vu) June 10, 2023
間隔がほぼ無い中で連続で出されるってのが異常な事例ではあれど、カード対象であろう事象をそれぞれ独立に見れば、よくイエローがでるものだと思う
ルール上は何らおかしくないけど・・・ってパターンだな
— 指ショート@人生を変える節約術 (@train_takashl05) June 10, 2023
この前日本に来てたプレミアの審判だと多分2枚目は出さなかっただろうな。
まあけど別にルール上は何もおかしくないので文句は言えないかな。
悔しい試合だったね
— COCO (@yokkohime) June 10, 2023
#柏サポ横浜遠征
抗議するのかなぁ
再試合とかになるのかなぁ
池内 処罰されてくれ
武藤さんのイエロー取り消してくれ pic.twitter.com/hoUATN8cKu
柏さんさ、池内いなければ勝ち点3だったわよね…?
— おめめ (@omeme_antlers) June 10, 2023
というか畠中ハンドのPKで1点取れたはずだし松原のファールは足裏入ってたしさー、、
鹿島と近しいものを感じる…
あの、どこのシーンとかではなく池内主審の全てにおいて公平性にかけるジャッジを取り上げてください。
— あや@浦和レッズ垢 (@reeeeds_luv) June 10, 2023
現地観戦してた全く関係ないサポですがクソすぎました。これはサッカーではありませんレフェリーガチャゲーです。
#ジャッジリプレイで取り上げて
しかし柏に1人バカがいて助かった。
— HIRO (@softballet109) June 10, 2023
あそこで外に蹴り出す意味が分からない。
多分あれがなければそのまま柏が勝ってたと思う。#立田悠悟#柏レイソル
柏DF立田悠悟、わずか数秒で2度警告→退場の珍事 相手突破阻止&ボール蹴り出し(FOOTBALL ZONE)#Yahooニュースhttps://t.co/wtUl5wSh1U
池内どうなっとるん?
— かし (@kswgs2509) June 10, 2023
審判資格剥奪したらどう?
両チームめっちゃいい試合したのに
どうしたらあんなレフリングできるの?
マリノス対レイソル。
— 冨森ジャスティン (@justin_tomimori) June 10, 2023
埼スタなら暴動起こるんじゃないかってレベルでいろいろやばかったな。
ちょい気の毒。
まず、試合後に池内ありがとうって言ってるマリノスサポが多いのが、今日の試合のヤバさを物語ってる。
逆なら批判だろうけど。
マリノスおめでとう🎊
池内主審について
— しかやま (@shikayama0306) June 10, 2023
90分通じて全くフェアなジャッジを
なさっていないように思いました
特に後半の立田選手に対する
2枚連続でのイエローカード
細谷選手への報復のような頭突きが
ノーファール
これらは到底納得できません
これが公正なジャッジ?
教えてください#ジャッジリプレイで取り上げて
池内
— washoA45./🌞柏🐯阪神🇺🇾 (@washoA4510) June 10, 2023
個人的には大きく二点
・エドゥアルドの頭突き
明らかに感情的で、威力は小さくともスポーツから逸脱した完全な暴力的行為
最低でも🟨
・永戸の細谷へのファウル
あそこで手が出た永戸の意図は全くわからないが、どう見ても手と頭が接触したファウル
主審の感情が入ったと判断するに余りある
こんなジャッジ見せられたら池内のマリノスサポ疑って各チームの池内担当試合記録見たらマリノスだけ無敗🤣
— TK (@torres9xxxx) June 10, 2023
これガチでやばいだろ! pic.twitter.com/UrrjTAN0xb
笠原、池内に当たった試合は毎度毎度気の毒やなぁ
— こじった (@kobe_vissel) June 10, 2023
レフェリングポイントみたいなの作って、審判も降格制度作った方がええんちゃうか?
レイソルの流れを一瞬でマリノスの流れに変えてしまう池内っていうマリノスの選手やばいな
— 豪☀️ (@Gou_Reysol) June 10, 2023
池内主審の時はマリノスの方が勝率高い!
— 30代の呟きシロー (@haaaaaaya1991) June 10, 2023
→だから八百長だ!
頭がお花畑かな?そりゃここ5年間の勝率考えればそうなりますよね?むしろセレッソは76%と強烈な数字出してますよ?
審判リスペクトしない言いたい放題のTwitter廃人にはうんざりします。
暇なら審判免許でも取りに行けば? pic.twitter.com/8uziZPJ8Kx
横浜FマリノスVS柏レイソル
— サトシ💙💛SAVE UKRAINE🇺🇦 (@miruneko1102) June 10, 2023
歴史に残る凄い試合を見た。
ぶっちぎりのMVPは池内主審。
柏サポの心情たるや、、
宮市とマリサポさんには申し訳ないけど胸糞悪い。
ジャッジリプレイでどんな擁護をするのか今から楽しみですね。
池内の愚行
— 麻辣亭 (@ggg22g_rey) June 10, 2023
・高嶺のペナ外永戸へのボールチャージがファール(前半も同様のシーンあり)
・FKのシュートが片山の体に付いた手に当たり何故かイエロー、更にペナすぐ外からFK
・立田に同時2枚のカードを提示した退場に追い込む
・いちいちVARチェックしてたらロスタイム7分
・松原のハンドをスルー
ツキにまで見離されたレイソル…。
— tknkzw (@tknkzw) June 10, 2023
それにしても池内が今でもJ1の笛を吹いてる時点で、このリーグ終わってるよ。
ただ折り返し時点で2勝しかしていないのは自分達のせい。
後半戦死ぬ気で巻き返すしかない。
選手達の覚悟をみたい。