大河ドラマ「どうする家康」第19話が話題!お手付き回!お万の方色っぽい?感想・反応まとめ

大河ドラマ「どうする家康」第19話が話題なので反応をまとめました。
動画(NHKプラス公式無料見逃し動画配信)
※放送終了後、1週間のみ無料配信
動画(Amazon公式)
※放送翌日以降から有料配信
再放送日時:
※変更されることがあるので公式でご確認ください。
※公式Twitter
【💨まもなく #どうする家康】
— 大河ドラマ「どうする家康」 (@nhk_ieyasu) May 21, 2023
第19回「#お手付きしてどうする!」
[総合] 午後8:00
すっかり大人に成長した信康と五徳。
瀬名に"あること"を勧めるが…?#松平信康 #細田佳央太#五徳 #久保史緒里https://t.co/uLInOzuxS3 pic.twitter.com/L3sMV5uR5V
#どうする家康
— 天地百八❖ (@TenkouTisatu108) May 21, 2023
Q.なぜ瀬名はお葉を側室として認めたのにお万は駄目なの?
A.別妻・妾の存在とその妊娠出産も正妻の管理下にあります。
作中のお葉は瀬名が認めて家康に奉公させた存在だから認められます。
対してお万は承認を得てません、瀬名にも奥向きを管理する正妻・「家」妻の立場があるのです。 pic.twitter.com/gy2KfHrN8z
お万さん、瀬名さんが折檻なんてことできないとわかっててみんなに縛ってもらって御涙頂戴話して怒る気を削いでるよな、どこまでも計算高い子(尚、瀬名さんにはお見通しで理解された模様)
— ライス村 (@ricevillage1225) May 21, 2023
#どうする家康 pic.twitter.com/1OCjtMLkV2
「かまどの湯を注ぎ口へ流す下男。注がれた湯は釜にたまり、湯殿は蒸気を充満させた蒸し風呂になる」
— かかまつ (@kakamatsukk) May 21, 2023
こういう説明が勉強になるので、全人類は副音声で見るべき。
因みに二人の描写は「汗で光る白い胸元」「家康の顔の前に汗ばんだ白い肌」と映像より色っぽかった。
副音声で見るべき😀#どうする家康 pic.twitter.com/tvI8PTFWAa
「ありゃ家康だったに違いねぇわ😆」
— かかまつ (@kakamatsukk) May 21, 2023
三方ヶ原の戦いで、家康が食い逃げして茶店の老婆に追いかけられたとか焼き味噌だと言い訳をしたとか、今に残る小豆餅や銭取の地名や肖像画しかみ像が示す有名な話。
史実と考えにくいこの話を、民が語る「通説」として一回後に突っ込んでくる脚本。#どうする家康 pic.twitter.com/sZpbGeoZDx
瀬名によるお万の折檻→お万の自作自演でした(ただし瀬名にはお見通し)
— 青江 (@sinkontora0919) May 21, 2023
小豆餅と銭取、焼き味噌→家康をバカにした遠江の民の流言でした
有名な逸話をことごとく #どうする家康 流に組み込みましたね。 pic.twitter.com/RBbaI7J9Mz
風評被害によって生まれる家康お団子泥棒と焼き味噌伝説
— 瀑布 (@tornadomilk) May 21, 2023
#どうする家康 pic.twitter.com/JrisVbmxOA
桶狭間で逃げたり、姉川で浅井に寝返ると言った時ですら、こんなに怒ることはなかったのに、ドラマ開始以降本気で怒る石川数正😂#どうする家康 pic.twitter.com/xLNAI75NB6
— なぞだしଲ (@Himadashiz) May 21, 2023
生きていくためには金がいる。お万は男達がはじめた戦で家も金も失った。だから失った分を男から、権力者から奪い返す。欲しいものを、"おなごの戦い方"で手に取った。男の華々しい戦績の裏には何もかも奪われた弱者がいる。お手付き問題でここまで描くのか…すごいな…
— アコ (@y_akohr) May 21, 2023
#どうする家康
瀬名が岡崎に来てからずーーっと「ただただ瀬名と一緒にいて癒されたい家康」と「政で家康のパートナーとなり支えたい瀬名」でめちゃくちゃすれ違ってるんだよなこの2人…それが今回「お手付き」というギャグ回に見せかけた地獄回で色濃く浮き彫りにされて泣いてる#どうする家康
— もん (@d_s_m_l) May 21, 2023
吹き出す山田孝之
— おもち@ドラマ垢 (@Omochimochi0223) May 21, 2023
↓
ガチギレする松重豊&大森南朋
↓
馬鹿にして笑いのネタにする山田裕貴&杉野遥亮&音尾琢真&小手伸也
↓
ブチギレ有村架純&何の虫?な當真あみ
↓
松本潤「やあ」✋
死ぬwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww#どうする家康
あー家康の子供を産みたいわけじゃなくて、徳川家から養育費を引き出すために家康の正当な子供として認知してもらうのが目的だから、逃げずに全力土下座が正解なんだ#どうする家康
— ずいけん (@hamakkoryusan) May 21, 2023
かまびすしい家康の脱糞大好きな方々を、あの団子婆さん達と同じ下世話クラスタ括りにしちゃったのなかなか痛烈な脚本ですね#どうする家康
— もう布 (@83luster) May 21, 2023
お万の方が家康の子を授かったと知った服部半蔵(山田孝之さん)が一言
— あさみめぐる (@asami_meguru) May 21, 2023
#どうする家康 pic.twitter.com/E8EYjbiIdb
この勢いで刀を振り下ろされて微動だにせぬ足利義昭は案外肝が座っているし古田新太さんは凄いと思ったけれど、この撮影が許される岡田准一さんの方がもっと凄かった。
— かかまつ (@kakamatsukk) May 21, 2023
あるTweetで剣道を嗜む息子さんが「切腹する時は岡田君に介錯を頼むべき。苦しまない」と仰った話が忘れられない。#どうする家康 pic.twitter.com/AN0a47foLU
#どうする家康 音声ガイドが「目をそらす家康の前に、汗ばんだ白い肌」とか言い出してフランス書院かと思った pic.twitter.com/HAWHPl8Lox
— 宇仁田(うにた) (@unixtower2nd) May 21, 2023
築山殿がお万の方を縄で縛って折檻したという話は江戸時代の書物に実際に書かれている話。
— うっちー (@rekishock0919) May 21, 2023
しかも裸にして縄で縛り、最後は浜松城内の林に捨てたという映像化不可能な内容。
築山殿の嫉妬にかこつけた創作とされている話だけど、古沢さんは本当に創作を作品に落とし込むのがうまい。。#どうする家康 pic.twitter.com/kxt2TSqW4h
#どうする家康 は正妻築山殿(瀬名姫)と仲がいい前提でドラマ進みますが、史実的に家康と瀬名姫仲が良い証拠ないんですが、瀬名姫と仲が悪くないと整合とれない逸話が多くて、その一つが,お万の方の浜松城追放なんです。
— 一二三 (@nunonofuku123) May 21, 2023
側室回→少なからず好意を寄せていたお葉に他に想い人がいると言われた家康くん
— もん (@d_s_m_l) May 21, 2023
お手付き回→お互い気持ちを通わせていた(と思い込んでた)お万に女が生きるための道具にされていた家康くん
だ、誰か家康くんに正しい側室を…誰かー!#どうする家康
今日の回の生々しいとこは、お万の手練手管より、五徳が姑になんとか浜松に行ってもらおうとあれこれ穏やかに切り出してるところで、瀬名が「本心を言っていい」と鷹揚なところを見せたとこですね。あれ言われたら嫁の方は逆に何も言えなくなるんですよ。見ててうわーとなりました… #どうする家康
— 蓮花茶🦈実況🫖 (@lotusteajikkyou) May 21, 2023
半蔵がでると勇者ヨシヒコになるのよ。というか大河ドラマで「殿、どうするおつもりでっしゅw」とか良いんだ#どうする家康 pic.twitter.com/aKZwzBUkbn
— 社畜のよーだ (@no_shachiku_no) May 21, 2023