【ブラタモリ】「京都・山科〜要衝・山科は何を生んだ?〜」回が話題!日本初の“山越え”鉄道誕生秘話?感想・反応まとめ
-
- カテゴリ:
- 芸能/TV

ブラタモリ「京都・山科〜要衝・山科は何を生んだ?〜」回が話題なので反応をまとめました。
動画(NHKプラス公式無料見逃し動画配信)
※放送終了後、1週間のみ無料配信
※公式Twitter
【京都・山科で #ブラタモリ】
— NHK広報 (@NHK_PR) May 19, 2023
「逢坂峠を生んだ奇跡の地形」
「防衛技術」
「日本初の“山越え”鉄道誕生秘話」
「巨大要塞」
「500年前の寺に“サウナ”」
…皆さまはどのキーワードが気になりますか?
20(土)夜7:30[総合]https://t.co/mZpYFfeXaA
▼手の動きの意味は…?▼ pic.twitter.com/2FZiTXubQp
要衝の山科本願寺は結局撃破されちゃったけど、そこで得たノウハウを基に築いたのが石山本願寺ってこと?
— こしあんおはぎ (@takeuchi1130) May 20, 2023
そして織田信長と10年間バトルを繰り広げても今度は撃破されずに済んだと・・・
#ブラタモリ pic.twitter.com/IZ6jvjorON
今日の #ブラタモリ 、山科を特集してるのね!さっきの土塁、多分この写真の辺りやと思うんやけども。これは東山トンネルが出来た頃のかな。 #宮澤堂昭和写真集 pic.twitter.com/LwWUlAfwy9
— Shuhei Miyazawa (@room_909) May 20, 2023
旧東海道線。父が稲荷駅のランプ小屋ランプ小屋てうるさいけれど、ほんまや。#ブラタモリ pic.twitter.com/PulRKbLns5
— かげやん (@kageyankageko) May 20, 2023
ブラタモリ山科編、面白かったですね。
— とりくらりゅうせん (@torikuraryusen) May 20, 2023
そこで、昭和22年の山科付近の空中写真です。
北の山沿いをうねるように走るのが、冒頭でちらっと出てきた琵琶湖疎水、右下の斜めに走るのが旧東海道本線です。
今回のタモさん、花粉の困りつつも、とっても楽しそうでしたね。#ブラタモリ #タモリ #山科 #京都 pic.twitter.com/FfWR6Hdw9S
昔の列車(蒸気機関車)はパワーが足りないから山を越えられないから、くねくね曲がった線路になっちゃうのな#ブラタモリ
— ◆ か る ◆ (@ka58kozaru) May 20, 2023
京都鉄道博物館、こんなとこで働けたら、愉しいやろな
— おやじだよ👍 (@tsutigumo1998) May 20, 2023
わくわくするわ☺️#ブラタモリ pic.twitter.com/qLmGwWXmjR
東山トンネルが出来るまでの稲荷経由の旧東海道線ですが、線路の勾配/傾斜を緩やかにするために築堤も造っていてそこを走っていたのですが、緩くしたってSLにとっては厳しい訳です。
— PasterKeaton (@PasterKeaton) May 20, 2023
東山トンネル造成はルート短縮以外にも勾配を緩やかにして輸送力アップの意味もありました。#ブラタモリ
今日の #ブラタモリ
— 咲夜 はたて🇯🇵🇦🇷 (@sakuya_hatate) May 20, 2023
山科についてですが、車石も取り上げられていました。
自然に出来た溝であるとは言え、ひょっとしたら日本初のRailwayだと解釈する人もいます。
画像は2015年12月、車石広場で撮影 pic.twitter.com/Z70WHO4lZi
蝉丸
— 五寸釘をさがせ (@JH19KWPWudPO57q) May 20, 2023
タモリさんの言ってるのは
これ#ブラタモリ pic.twitter.com/rFOoTIGGsi
#ブラタモリ
— せんろぎわ (@hirosixtrainbox) May 20, 2023
旧東海道線跡 キタ━(゚∀゚)━!
25パーミル🚂にはキツいよなぁ。 pic.twitter.com/Ed3XEV746f
ブラタモリ山科編にちなんで、山科の蓮如御廟、昭和初めの様子です。
— とりくらりゅうせん (@torikuraryusen) May 20, 2023
番組では省かれましたが、蓮如は本願寺を大教団に育てた中興の祖で、山科本願寺において85歳で亡くなりました。
山科本願寺や大阪の石山本願寺、福井県の吉崎御坊など、各地に布教拠点を作っています。#ブラタモリ #山科 #浄土真宗 pic.twitter.com/Yl8Y2d7AsR
逢坂山で蝉丸の歌がすぐ出てきたり山科本願寺知ってるってタモさんってものすごい博識で素敵✨
— きっく (@kicktombraider) May 20, 2023
で、むっちゃ家の近所が映ってて変な感じ😂#ブラタモリ
最初の東海道本線のコースはほぼ今の名神高速。#ブラタモリ pic.twitter.com/IF7nHyOHFa
— たまきゅう (@tamakyu0822) May 20, 2023
#逢坂の関 といえば清少納言が思い浮かんだけど、この場合は蝉丸よね…
— 純露🍀 (@nijntje_0302) May 20, 2023
夜をこめて鳥のそらねははかるとも
よに逢坂の関はゆるさじ 清少納言
これやこの行くも帰るも別れては
知るも知らぬも逢坂の関 蝉丸#ブラタモリ
京都~大津間は日本初の山越え鉄道
— M.Matsy📣 (@matsy1973) May 20, 2023
逢坂山にトンネルを作り、急坂を回避するため稲荷経由で鉄道建設 #ブラタモリ
ブラタモリ山科編面白かった🙂自分が山科について全然知識なかったのがよく分かった😇#ブラタモリ pic.twitter.com/95oC5jdRAW
— 0929xyz (@QefDNwqPZBXgNgu) May 20, 2023