SPドラマ「キッチン革命 第2夜」が話題!モデルは?感想・反応まとめ【伊藤沙莉/成田凌/浜口ミホ】

SPドラマ「キッチン革命 第2夜」が話題なので反応をまとめました。
動画(TVer公式無料見逃し動画配信)
※期間限定配信
※公式Twitter
📸 #キッチン現場カメラ:第2夜
— 2夜連続スペシャルドラマ 「キッチン革命」【テレ朝公式】 (@kitchen_kakumei) March 26, 2023
/
まもなく放送☝️
この6人から〜📢
\#テレビ朝日#2夜連続スペシャルドラマ#キッチン革命#伊藤沙莉 #成田凌#戸塚純貴 #佐藤寛太#芹澤興人 #吉岡睦雄
第𝟐夜 今夜𝟗時 📺 pic.twitter.com/6EgWCXVwLe
ステンレスキッチンの祖、サンウェーブの「ステンレス深絞り流し台 #キッチン革命 pic.twitter.com/Aec0BTpmJR
— よしだ (@44da38) March 26, 2023
先程から常識のように注釈抜きで台詞に入れている「ジントギ」とは人造石研ぎ出し流し台の事です。
— SEROW (@XT225_SEROW) March 26, 2023
若い人はもうわからないと思うので、一応記しておきます。
古い学校の校舎のお手洗いは未だこれを使っているところが残っているかな?#キッチン革命 pic.twitter.com/lGzttQAvnE
はぁ……キッチンの歴史と女性の歴史と愛情たっぷりなドラマだった。多幸感はんぱない! #キッチン革命
— くう@ドラマ実況アカ (@kukucooo) March 26, 2023
今当たり前にあるものは
— くるみ (@9ru3i_rai) March 26, 2023
誰かの発明と革命により
できているものなんだなあ
ありがたい#キッチン革命
あそこで引き受けたから
— あやや (@Aya4806) March 26, 2023
サンウェーブ今や
業界最大手だもんなぁ #キッチン革命
#キッチン革命
— さとひ/渡辺裕子(仕事用) (@satohi11) March 26, 2023
どの服もかわいい pic.twitter.com/LRuppcFSS5
テレビ番組「キッチン革命」で紹介されていた本は、国立国会図書館デジタルコレクションで見れる。多分、この本。浜口ミホ著「日本中の封建性」。 https://t.co/r3TeKhiVVJ #テレビ朝日 #キッチン革命
— 雨上がりの匂い (@glashuttesa) March 26, 2023
ドラマのモデルとなった浜口ミホさんが設計された、50年以上前のダイニングキッチン#キッチン雑貨 pic.twitter.com/EelEGvm3C7
— よしだ (@44da38) March 26, 2023
第2夜【 システムキッチンのはしり 】大正4年生まれ「日本初の女性建築家」#浜口ミホ(浜崎マホ役 #伊藤沙莉)が 土間からの解放(DK導入)食堂と台所を併せた #ダイニングキッチン 誕生の話。公団住宅に採用させた「ステンレスの流し」が 現代にも繋がる #キッチン革命 のはしりとなった #成田凌/夫 https://t.co/MadKMCPH55 pic.twitter.com/Sm5Da9rSsM
— わび@さび (@think_literacy) March 26, 2023
レシピやキッチン、今は当たり前にあるものも、もし彼女たちがいなければ昔の価値観や伝統に押しつぶされて存在していなかったかもしれない。
— 金木犀 (@O1HCT1K4iixHP9E) March 26, 2023
大切な人々の健康を守り、料理を楽しいと思えることに感謝しなければいけないなと思いました。
レシピで80点、残りは愛情で🎀#キッチン革命 pic.twitter.com/xkOLF6STmO
レシピと道具、キッチンがあるのが当たり前で、家で簡単にお店の80%の料理が誰でも作れるって、
— ぴんくま (@PiN_KuMa) March 26, 2023
綾子さん、マホさん、先人たちに改めて感謝するよ。#キッチン革命
伊藤沙莉→ひよっこ、虎に翼
— ジャスミン茶(RN蚤の市、SN伊吹綾香) (@jasminchachacha) March 26, 2023
成田凌→おちょやん
葵わかな→わろてんか
林遣都→スカーレット
北村一輝→スカーレット
薬師丸ひろ子→エール、あまちゃん
石田ひかり→ひらり、だんだん、あまちゃん
朝ドラの主役級が勢揃い
ほんと豪華。そしてみなさま上手い!!#キッチン革命
今では当たり前のダイニングキッチンやステンレス製などの歴史が垣間見えて良かった。朝ドラのような爽やかさもあるし何より伊藤沙莉さんが本当に良い。この方、いつか朝ドラの主演してほしいなと思う。
— uri (@g53q0jSBPDOq0u0) March 26, 2023
実験的な要素も多々あり勉強にもなったし面白かった。#キッチン革命
朝ドラと日曜劇場をギュっと濃縮して見たような充実感☺️後味爽やかで温かいドラマでした‼︎ #キッチン革命
— リモ🌵 (@6oDka0FFh9D33Tk) March 26, 2023
ステレンスの流し台の上に料理カードがのってるのいい演出
— 砂糖 (@zrfdrZ) March 26, 2023
#キッチン革命
面白かった。今では当たり前にあるものだけど、無かった時代も当然あって、無から有を生み出すには大きな力が必要なんだよね。 #キッチン革命
— ちゃのゆ (@chanoyu7070) March 26, 2023
2歩は衝撃的な数字だったな。
— ShuU (@shuu_tweets) March 26, 2023
色々と考えさせられる良いドラマだった。
#キッチン革命
#キッチン革命
— Zazi🐷🐟👑🐡🌟🍋🥚 🌺 (@premium3338) March 26, 2023
今夜も面白かったなー✨😆✨
今ではシンクの高さを選べるようになったり、収納も引き出し式に出来たりとより使いやすくなっている
システムキッチンありがとー
ステンレスばんざーい🙌
今、家庭で何気なく使っている台所も。
— 子猫🐱なちーたん (@bakanekitamichi) March 26, 2023
先人の試行錯誤や、前例がない中での色々な工夫の積み重ねによる、キッチン革命だと思うと。
昨日の、栄養学や美味しい料理を家庭で作るためのツールと合わせて。
我々の日常にかかせない〖革命〗だったんだなと。
感謝せねばな。#キッチン革命
#キッチン革命
— teamenso (@teamenso1) March 26, 2023
この主人公二人は「真に大切なものは何か」がわかってて、それに向かって邁進できる人達なんだな
良かった……前後編を両方見てより面白くなるドラマでとても良かった。前編で苦労した女性蔑視の視点もその答えは後編で主人公が切り開くことで仲間になっていく様子にも繋がってて気持ち良かった #キッチン革命
— 尾瀬 晴香 (@ose_haruka) March 26, 2023
こういう物語は女性を上げたいがために男性が落として描いたり、意地悪な同性が出てきたりしてストレスが溜まることが多いのだけど、そういうことをしなくても歴史は描けるよというお手本のような脚本。素敵だ #キッチン革命
— くう@ドラマ実況アカ (@kukucooo) March 26, 2023
昨日今日と何も知らずに続けて見たけど面白かった。実在の方がモデルだったんだな…計量カップとスプーン、そしてダイニングキッチン。確かにそれらがなかった以前を考えたら革命だもん、いいドラマだったなあ。 #キッチン革命
— ちゃろきち (@poodle0619) March 26, 2023
科学押しだけじゃなく愛情たっぷり振りかけるあたりがドラマなのかねぇ。たまには論文みたいなドラマも見たいわ、と思いつつ週末の夜に見るにはいい感じのドラマでした。なにより俳優さんたちが最高にカッコよかった。 #キッチン革命
— あさ乃 (@asanocchi) March 26, 2023
公団のダイニングキッチンのお話は、プロジェクトXでとりあげられていたよね。
— 長良川ゆうし (@NagaragawaU) March 26, 2023
リストア版で見たので知っていましたが、ドラマ仕立てだから面白かったし、楽しかった。
ホント、計量カップもダイニングキッチンも、いつもお世話になっております。#キッチン革命
洗濯機も御本人がそう話されたんだとか。
— の、つむじ (@hgaafPmGaULQ3ay) March 26, 2023
当時洗濯機はまだ普及前だったから本当に70年先を見ていたんだね。#キッチン革命
利便性と合理性を阻む「従来通り」っていう思考、呪いっていうか、考えることの放棄でしかねえよな、っていうのをずっとやってるドラマ。で、それは「時代」が移り変わるとまた生まれてきて邪魔をするっていうのやってる。すげいなあ。すげいぞ! #キッチン革命
— しみず さるひこ (@bub_shimizu) March 26, 2023

【3月はエントリーでP10倍】 システムキッチン リクシル シエラS 壁付I型 開き扉プラン ウォールユニット付

リクシル リシェルSI カップボード キッチン収納 【見積可能】 LIXIL キッチンボード DIY 施主支給 ローカウンター セラミックトップ可 【打合せしてからオーダー】保証保証付

【3月はエントリーでP10倍】 システムキッチン フロアユニット