【Nスペ】「テレビとはあついものなり」回が話題!テネシーワルツを歌ったのは?感想・反応まとめ【黒柳徹子】
-
- カテゴリ:
- 芸能/TV
NHKスペシャル「テレビとはあついものなり 〜放送70年 TV創世記〜」回が話題なので反応をまとめました。
動画(NHKプラス公式無料見逃し動画配信)
※放送終了後、1週間のみ無料配信
動画(Amazon公式)
※有料
※公式Twitter
テレビ草創期の1950年代にタイムスリップ!
— NHKスペシャル公式 (@nhk_n_sp) March 18, 2023
後に“昭和のテレビの顔”となる宮田輝アナ・高橋圭三アナなどの実話をもとにしたドラマなどで紐解く、知られざる挑戦の物語。#NHKスペシャル#テレビとはあついものなり
放送70年 TV創世記
21(火)夜9時30分〜[総合]https://t.co/bcGKzScqK4 pic.twitter.com/UKTQZkQEVN
黒柳徹子さんが話していた、倒れてきたセットを支えていた話。
— 西丸直 (@SyAlDHoiTzKvbQW) March 21, 2023
由貴さんが演じた映画『トットチャンネル』のなかのこのシーンだな。#テレビとはあついものなり#斉藤由貴 pic.twitter.com/DXqLFLDi9v
「偶然の出会いはテレビしかない」
— ☕️Cottéé☕️コッティ (@hoshino_cottee) March 21, 2023
さすが佐久間さん。本当にその通り!#テレビとはあついものなり
#テレビとはあついものなり
— Ça va@癒しの滝壺探索ちゅう (@sava2) March 21, 2023
今このテネシーワルツ歌ってたのって誰だろう。
とても心打たれた。
祷キララが歌っていた #テレビとはあついものなり 脚本良いな。誰だろう。
— 岩嵜 修平 (@shu_iwasaki) March 21, 2023
テネシーワルツが歌える時代になった #テレビとはあついものなり
— R三柴直樹(‘jjj’)/ (@naoz0) March 21, 2023
#テレビとはあついものなり テネシーワルツを歌ってた彼女、わかりました!祷キララちゃんでした!
— daruma (@daruma0) March 21, 2023
彼女は来ると思います!(映画界隈ではもう既に来てます^^)https://t.co/3M35RCDn9g
「テレビは平和のために使われる」「上手く使えば平和に」
— ぶんた (@Re_bunta) March 21, 2023
そうしてテレビは始まった。いいなぁ。#NHKスペシャル #テレビとはあついものなり
決まった時間に決まったものしか見れないテレビは不便。
— konchan (@konchan56088154) March 21, 2023
でも偶然の出会いの宝庫だよ
だって自分の好きなもの以外のものもいっぱい流れてるから
不意に流れてくるものほど面白いものは無いと思う
検索はあらかじめ知ってることしか検索できない#テレビとはあついものなり
宮田輝さんと高橋圭三さん、ギリギリ知ってるけど、こんなにテレビ創世記に奔走していたとは知りませんでしたわ#テレビとはあついものなり
— まさか ぶち (@coco_de_buchi) March 21, 2023
「これ出したらNHKは終わるしか無いでしょ」
— 金井 勇太 (@UtaKanai) March 21, 2023
黒柳徹子さん素晴らしいなあw#テレビとはあついものなり
70年前の創世記の話、もっともっと残ってるだろうから75分は短いなぁ…もっとやってくれないかな。
— てれすな【早押し端子作り16/16完成!】@和歌山で楽しくサークル活動中 (@TvsandWbs) March 21, 2023
そして太田さん、こういう時「ちゃんと」できるのよね(笑)。
これもできるから、普段の目茶苦茶なトークも受け入れられてるんだけど。
もっと知られていいと思うんだな。#テレビとはあついものなり
「テレビの話」や「NOBROCK TV」が映ってるw #テレビとはあついものなり pic.twitter.com/E4CcdRLAX0
— ティル父さん (@tiltpapa) March 21, 2023
三浦貴大さん、発音がアナウンサー発声でばっちりだったな
— ルルフ (@hervorruf) March 21, 2023
鼻濁音が柔らかく美しい #テレビとはあついものなり
三つの歌のオープニングの歌を母が歌えた😳
— 猪子🍠🐙🎃 (@ayas74465143) March 21, 2023
覚えてるもんだねぇ😁#テレビとはあついものなり
満島ひかりが黒柳徹子に似せてるのではなく、若い頃の黒柳徹子が満島ひかりに似てるのがよくわかる。#テレビとはあついものなり
— カルヴァドス (@cornelius0321) March 21, 2023
いやーテレビっ子としては見ないといかんでしょと思って見てたけど、結城座全面協力でうれしいサプライズでした。平賀源内書き下ろしの戯曲があるほどの伝統ある江戸糸あやつり人形劇団です。 #テレビとはあついものなり
— ねぼすけ (@gootaler) March 21, 2023
この番組、ドラマパート解説パートあるのわかりやすくていいし、ドラマ内で使われた人形劇が別パートでしっかり登場するの最高にスマートな構成だな。#テレビとはあついものなり
— 透子 (@niceage1993) March 21, 2023
#間寛平 さんの名演技。本当に昭和の一般のお爺ちゃんみたい…。#テレビとはあついものなり#放送70年TV創世記#NHK pic.twitter.com/jycLq0Ntme
— イヌイヒロツグ (@Celtic_Airs) March 21, 2023
#大河ドラマが生まれた日 よりもっともっと大変だった、うんと大先輩の皆様の物語なんだね
— ルルフ (@hervorruf) March 21, 2023
#テレビとはあついものなり
田辺正晴(演:中村靖日)はNHKで行われたテレビ放送の初期のアナウンサーで、娘は和田弘とマヒナスターズのリードボーカルをつとめた三原さと志の妻で、二人の間に生まれたのがミュージシャンの小山田圭吾である。#テレビとはあついものなり
— 酒上小琴【サケノウエノコゴト】 (@raizou5th) March 21, 2023
テレビに黎明期は、震災や戦災の体験や記憶を持っていた人が作り手側にも視聴者側にもたくさんいたから、人々の琴線に触れる「あついもの」が生まれやすかったのだろうね。#テレビとはあついものなり
— カルヴァドス (@cornelius0321) March 21, 2023