【明鏡止水~武のKAMIWAZA~】「武神館 」回が話題!戸隠流忍者のくノ一も!感想・反応まとめ【岡田准一】
-
- カテゴリ:
- 芸能/TV

明鏡止水~武のKAMIWAZA~「武神館 」回が話題なので反応をまとめました。
動画(NHKプラス公式無料見逃し動画配信)
※放送終了後、1週間のみ無料配信
動画(Amazon公式)
※有料(配信されない回もあり)
※公式Twitter
【戸隠流忍者の身体さばき】
— NHK広報 (@NHK_PR) January 17, 2023
スタジオには幼少時から父の薫陶を受けた〝くノ一〟が登場です。
合気道、護道を極めた男たちとともに、実演&語り合います。日野晃、初見良昭といった名前も…。
明鏡止水 〜武のKAMIWAZA〜「武神館」
18(水)夜11:00[総合]https://t.co/gBvy1Zuax2 pic.twitter.com/3WW4QLpTkm
戸隠流と言えば『世界忍者戦ジライヤ』( ・`ω・´)キリッ✨#明鏡止水 pic.twitter.com/k1pBqq8A1d
— ピピP−FM (@pipikifm) January 18, 2023
ちなみに戸隠流忍法の方は「世界忍者戦ジライヤ」で主役を演じた筒井巧さんが35代目宗家を継承してる(先代の初見氏が山路哲山を演じてた縁で弟子入り) #明鏡止水 pic.twitter.com/F5W5mUs0WE
— トンガリ (@MjinhoTongarini) January 18, 2023
音楽と武術は似てるのか
— ルルフ (@hervorruf) January 18, 2023
呼吸を合わせるというところで #明鏡止水
登場する武道家が音楽を嗜んでたり、有名な剣客が絵を描いたり書をやってたりするのも殺気のような言語化できない感覚を察知するのに役立ったりするんだろうなあ#明鏡止水
— ジギタリス@闇フリーダイヤル (@Jigitoki4N) January 18, 2023
岡田さんが"崩し"フェチなのもじわじわくるけど各武術の達人の皆様の技が鮮やかすぎてなんだこれにしかならねえ すごい すごすぎると人間って笑っちゃうんですよね#明鏡止水
— とのい (@1olga0o) January 18, 2023
武神館・戸隠流忍術34代目継承者の初見良昭先生。髪を紫に染め、音楽を嗜み絵心もある。
— 藤丸@ちょこザップに通い始めてみた (@bitteru69) January 18, 2023
日野先生「読むのは違う、読んだら斬られてますわ。斬らせるんですわ。相手も斬ったろうそこを突いてくる。相手を引き込むんですわ」
なるほど。相手の動きを読むのではなくそう動くよう仕向けると。#明鏡止水
「最高の護身術は陸上」
— ふゆの (@vIB49oOtfz18ofu) January 18, 2023
(*゚。゚)ホーーッ#明鏡止水
確かに逃げられる時は逃げた方がいいよね。実際最近ブラジリアン柔術のチャンピオンが油断して拳銃で殺されたもんな#明鏡止水
— wkazuya (@kenmoysa2) January 18, 2023
初見先生の書にも感動、多才な方だわ。日野先生の技にも感動。
— ぷく (@puk_okajun) January 18, 2023
武神館、合気道、護道、それぞれで見せてもらえるのもとても面白いし、岡田くんの言うとおり時間が足らない。もっと見たいし聞きたい。←本放送の時も多分同じこと言ってると思うケドw#明鏡止水 #岡田准一 #ケンドーコバヤシ
それにしても、武道の達人たちが「この間合いならまず逃げます」「最強の護身術は陸上」ってお話されてるのを聞くと、やはりまずは逃げることを考えるのが正しいんやな…と思うな#明鏡止水
— だらり (@dan_dandon_don) January 18, 2023
動きがどれにしろ綺麗だし、こう…極めると穏やかに取り回せるようになるんだなって。 #明鏡止水
— こば@語り用 (@385_mnkd) January 18, 2023
既に見た内容でも、やっぱり面白かった。
— みほちゃん☆ (@rakko3040134010) January 18, 2023
前から思っていたけど「きれい」ではなく「美しい」という准くんの言葉のチョイスが好き。
「美しい」って自然には出にくいと思ってる私。
日野先生のお人柄も好きだし、白川先生の流れるような動作は本当に見とれる。
#明鏡止水
そりゃ収録時間3時間越えだから仕方ないけど30分の中に詰め込まれすぎてて息継ぎできないんよな笑
— toi (@push_chikyuu) January 18, 2023
#明鏡止水
岡田くんは最終的にはオリジナルの武道を創設して世界に広めるんでしょ。
— 楊枝 (@yonjeegamrou) January 18, 2023
ブルース・リーみたいに。#明鏡止水
#明鏡止水 おーもしろかったーー
— 妖怪奈良漬 (@Ryu_sag) January 18, 2023
「気」「殺気」「合気」でいう 『気』
確かに気をあてて崩すとか 気で圧する とかはあると思うけども
動物観察してて思うのは『殺気』を持たずに殺す方が何倍も鋭いって事。
忍者ものをやるにあたって、武神館に弟子入りしたりして。#明鏡止水
— ふなふな (@funachan6817351) January 18, 2023
「中途半端が一番怖い」
— かぎろひ (@KV_2j8510) January 18, 2023
岡田くんが言うと説得力がある…極めた人の言葉だわ#明鏡止水
この番組好きなんだけど、内容ぜんぶわからなくて凄い。武術達人たちの解説やコメントでちょっとわかるような気がしてしまうものの、いや…やっぱわからんぞ?!と。わからないけど面白い。 #明鏡止水
— ともみん (@tomomin_j45g) January 18, 2023
岡田師範、ちゃんと間合いの理屈を見ただけで読み解いててヤバいな
— ルルフ (@hervorruf) January 18, 2023
#明鏡止水