【エマージェンシーコール】「埼玉県警とさいたま市消防局」回が話題…感想・反応まとめ【第3弾新作】
-
- カテゴリ:
- 芸能/TV

エマージェンシーコール「埼玉県警とさいたま市消防局」回が話題なので反応をまとめました。
動画(NHKプラス公式無料見逃し動画配信)
※放送終了後、1週間のみ無料配信
動画(Amazon公式)
※有料・翌日以降から期間限定配信(配信されない回もあり)
※公式Twitter
みなさま🚑新作が来ました!
— ドキュメント72時間 (@nhk_72HR) December 4, 2022
第3弾🚨#エマージェンシーコール📞
~緊急通報指令室~
あす5(月)夜10:00
今回は「#埼玉」。消防🚒と警察🚓が舞台の45分版。担当は #ドキュメント72時間 班の岡田D(絵本専門店📚など担当。逆ブレがすごい💦)。早めに心を整えてからご覧ください🧘🏼 pic.twitter.com/kcRValWw0S
育児放棄されている妹を守るために通報した18歳のお兄ちゃん、偉い。万一のときに助けを呼ぶべき相手を選べる、伝えられる事は大事。 #エマージェンシーコール
— ハルカ🍋 (@hayuyu09062) December 5, 2022
自殺予告の息子が助かって、お礼の119番の電話で終わる…なんか希望がある終わり方だったね。 #エマージェンシーコール
— 理彩 (@allred_risa) December 5, 2022
相手に即通知が行く形でのさよならは生きたいの裏返しやからなぁ…
— いんでぃび@忘れたくない思い出 (@Individual_MM) December 5, 2022
本当にそうしたければ手紙を残すから。#エマージェンシーコール
必ず行きますので待っていてください、
— procyon (@procyon_724) December 5, 2022
その言葉の何と心強いこと#エマージェンシーコール
今回は消防だけでなくて警察もあって、興味深かった。そして放送のたびに思うけど、大変なお仕事されてる皆さんがいるから私たちは安心して生活出来ているとに感謝しかない。本当にありがとうございます。
— みさと (@9Mityato) December 5, 2022
#エマージェンシーコール
#エマージェンシーコール
— 一歳 (@1ssa1_san) December 5, 2022
重度知的障害の娘を「迎えに行けよ母親」ってコメント多いけど、母が高齢で行けない場合もあるし、というか行けない理由なんて山ほどあるのに、なんでそんな…
#エマージェンシーコール
— SUN (@SUN60465468) December 5, 2022
一度お世話になったことがあります。
とても動揺していた時に親身になって下さってありがたかった。
自分が電話したくせに大丈夫ですって…
怖くなってしまって。迷惑だったと思う。ここでいうことではないけれど感謝してます。
#エマージェンシーコール
— ま(しま もぶ)こ (@msm_____mbk16) December 5, 2022
不審者がいるって通報してきた女性、優しい人なんだろうな
警察相手に「忙しいですよね」ってこんな状況でも言えるのすごい…
もしかしたらこの優しさが不審者にとっての「好意」に捉えられたのかもしれない
怖いなぁ
「救急隊員が来ても大丈夫だったら、大丈夫だったよーって言って帰してあげてください」
— sharon_shanonn3 (@sharon_shanonn3) December 5, 2022
なんてホッとさせるアドバイス。
こういう仕事があるんだなぁ。#エマージェンシーコール
妹に手をあげそうになるお兄ちゃん。
— なお (@nanocha) December 5, 2022
電話を切る時に「失礼いたします」ってきちんと言った。
電話してきた時より気持ち落ち着いたんならいいな。#エマージェンシーコール
急性期病棟と 公安救急の指令センターは,ガチで修羅場 #エマージェンシーコール pic.twitter.com/mJNXjkCMnu
— 【💉まだまだ静養中💊】phyocc a.k.a. みりん41【🤒正直しんどい🤕】 (@phyocc) December 5, 2022
#エマージェンシーコール
— はるぱる (@akainunotami) December 5, 2022
「大丈夫です」は大丈夫ではない。
これ本当にこれ(涙目)
コロナ禍もあって「この程度で通報していいのか」と思う市民に対して「申し訳なさそうにしなくてもいいのに」と言ってくれる現場の人たち。緊迫した中にもひとつ優しい世界が垣間見えた良い番組…#エマージェンシーコール
— かなさんですよ (@kana3desu4) December 5, 2022
「必ず行きますんで待っててください」って言われた後のホッとした声聞いて一応安心したね…ってこっちもホッとなる🥺#NHK#エマージェンシーコール
— 崇拝者はサッカーとポケモン (@maousuuhaisha) December 5, 2022
警察から消防に救急車派遣依頼をするときも、第一声は「お世話になります〜」から入るんだ。一般的な業務電話とおんなじだ。なんか新鮮。 #エマージェンシーコール
— なちゅ。 (@itacchiku) December 5, 2022
誰かの命が助かって、家族でも友達でもない人が「良かった〜」って言ってるの尊すぎない
— かお (@USC09bUZfJLX761) December 5, 2022
#エマージェンシーコール
母親が育児が限界だからと、10歳の妹を18歳の兄に預けて友達の家に泊まりにいった。
— Miki Hayashi (@MikiHayashi9) December 5, 2022
いうことを聞かない妹に自分が手を出してしまいそうだと110番通報した兄。
冷静な話し方に余計辛くなる#エマージェンシーコール #NHK
今回の放送も凄く良かった。
— えすえむべる (@esuemuberu) December 5, 2022
色々な人がいるし、色々な状況があるんだなと。
10歳の妹を抱えたお兄ちゃんはどうなったのだろう、ちゃんと解決しててほしい。#NHK #エマージェンシーコール#緊急通報指令室 #埼玉
「救急車が来てくれて無事入院できました」の感謝の電話で終わり。
— トンガリ (@MjinhoTongarini) December 5, 2022
最後とても良い一報だった。 #エマージェンシーコール
消防に救急相談ダイヤルがあるように警察にも110番すべきか迷ったときのための警察相談ダイヤルがあります(#9110)#エマージェンシーコール
— 桂ぞこーば (@marunouchi334) December 5, 2022