日本vsコスタリカ戦が話題!森保采配には本田圭佑も複雑?結果・感想・反応まとめ【カタールW杯】
日本代表、失点。コスタリカ代表に先制ゴールを許す。#サッカー日本代表 @ABEMA で視聴中 https://t.co/ITEznIHe3J #アベマ #FIFAワールドカップ全試合無料生中継 pic.twitter.com/cvz9swgNOa
— GOAL Japan (@GoalJP_Official) November 27, 2022
【スタッツ】
— サッカーキング (@SoccerKingJP) November 27, 2022
試合終了
日本代表 0-1 コスタリカ代表
<得点者>
81分 フラー(コスタリカ)
シュート数 14-4
オンターゲット 3-1
パス本数 591-453
パス成功数 522-379
支配率 47%-38%(イン・コンテスト15%)
(FIFAデータサイトより)#FIFAワールドカップ #サッカー日本代表
正直に言うと森保さんに対してツッコミどころが多い試合やったと思う。でも結果論でもあるから、あんまりあれこれ言いたくないのと、まだスペイン戦もある。でもまー複雑な心境よw
— Keisuke Honda (@kskgroup2017) November 27, 2022
森保ジャパンのダメなところが全部出た試合だった。最高の試合の次に最悪の試合。格下に苦戦する悪癖は最後まで治らず。
— 蓮 (@ha_suuuuuu) November 27, 2022
コスタリカ戦が一番厄介だとは思っていたが、にしても日本の質が低すぎた。軽率なミスが多く、パスが全てズレる。監督は足を引っ張る選手を最後まで替えない。そりゃ負けるわ。
吉田のふんわりクリアも謎だけどラインコントロールせず最後尾でボケっとしてた伊藤洋輝も謎 pic.twitter.com/apetP0oQHU
— てつ (@TETSU_return) November 27, 2022
・伊藤はバックパス製造機、停滞させる、何せいらん
— tm (@tm25435031) November 27, 2022
・上田、相馬は国際レベルじゃない
・鎌田は前評判とは全く違う
・吉田はちゃんとクリアしなさい!
・冨安の大切さを改めて感じた
・遠藤はやっぱりデュエル王
・日本は戦術三笘さん
・戦術三笘さんを阻止する伊藤
#日本代表
三笘を活かすのは簡単そうで案外難しくて、だからこそ「それができる中山は凄い、負傷離脱したのはマジでキツい、代わりが務まるのは冨安しかいない」と言ってきたわけで。
— 蓮 (@ha_suuuuuu) November 27, 2022
その冨安まで欠場したコスタリカ戦で仕方なく伊藤洋輝に任せたところで、上手くいくはずがない。まあ、不運ではあった。
伊藤洋輝はマジで素晴らしい選手です。
— Tetsu Kuwahara / 桑原徹 (@TetsuKuwahara) November 27, 2022
デカい強い上手い速い左利きどこでもできて適応力ありメンタルが日本人離れ、武器が多く若い。
2年前でも十分にレベルが違う程に良かったのが、それからドイツで揉まれさらにレベルアップして見えます。
W杯の数分で批判できるほど何が分かるのでしょうか https://t.co/moXjM6OnVW
本田圭佑がコメントしていたように、三笘薫のサポートとは、ボールを持ったときに近寄るんじゃなくて、三笘から離れることがサポートになる。
— いしかわごう (@ishikawago) November 27, 2022
ただ、このときの伊藤洋輝は、離れた後に三笘がドリブルするコースに顔を出してしまったのが悔やまれる。 https://t.co/ov14KKtr3j
吉田麻也さんより伊藤洋輝さんの方が叩かれてる感じか……
— にょご💰🐕🦺🐛🐛🐛 (@beautifultear77) November 27, 2022
正直バックパスばっかで三笘さんにパスしないしつまらないサッカーの一因であるよな
正直負けよりつまらないサッカーして負けたのがクソ悲しいわ
吉田も悪いと言えば悪い。
— atataddm (@Yx2tD62) November 27, 2022
でもあのミスの後、吉田と板倉は切り替えてしっかりライン合わせて守備にシフトした。
でも、伊藤洋輝は、のろのろ歩いてラインを上げようともせず、挙句ボール出てからオフサイドトラップみたいなふざけたことして、失点。
悪いのは伊藤です。
三笘が無双すればするほど、彼を最も操縦できる中山の不在を思い出してしまうのが皮肉。。三笘はJでもプレミアでもワールドカップの舞台でもやはり三笘。というか、ステージが上がれば上がるほど彼の存在感が増すので、「三笘をどう活かすか」は思っていた以上に重要な点だったのかもしれん。
— みぎ (@migiright8) November 27, 2022
日本負けの今回の個人的な意見
— 梅りんご/ringo2go (@umeringo_2go) November 27, 2022
<良かったこと>
・三笘崩しうますぎ
・堂安守備上手い
・遠藤フィジカルお化け
・上田ポストプレイ上手い
<悪かったこと>
・鎌田パスミス多い
・吉田謎クリアクリア
・伊藤洋輝、三笘嫌い
・上田のプレス開始数十分で切れる
・伊藤純也、三笘、ぜんぜん使われない
#サッカー日本代表
— HASE (@hasef_reds9) November 27, 2022
伊藤洋輝はなんで三笘に出さないんだ。
彼に出せば5バックも余裕で崩せるのに。多分全国民がそう思ったでしょ。 pic.twitter.com/tVM9Ix3fDL
ドイツ戦勝利後の日本人「森保!堂安!浅野さん最高!!やっぱり森保さんは名将やったんやな〜笑感動をありがとうJAPAN‼️」
— 菅 (@11926460T) November 27, 2022
コスタリカ戦後の日本人「吉田麻也は日本代表レベルじゃない、伊藤は今すぐ日本に帰れ、森保はよ辞任しろ」
これガチの二重人格すぎてすき
伊藤洋輝を批判するなら、三笘にパスを出さなかったことじゃなくて対角への高速ロングフィードを出さなかったことを批判しようぜ
— さくす (@j4010GndNVyei3h) November 27, 2022
そこが本来の伊藤洋輝の持ち味だし、それが戦術兵器と言われた所以(俺が勝手に言ってるだけ)
短いパスを正確にバシッとつけるのが特徴な選手じゃないだろ?
伊藤洋輝→三笘の良さ全消し
— アオノフ (@AONOV_MAIN) November 27, 2022
吉田麻也→戦犯
鎌田→シンプルに不調(森保動いて)
上田綺世→マジ何もしてない
全体的にペースが悪かった、
ゆるかったって感じなのかな#サッカー日本代表
上田綺世批判してるの俺にはわからん。完全に森保さんの采配ミスでしょ。綺世使うなら個人的に三笘と岳ちゃんセットだろと思ってる。
— 東なば仗助 (@BokunonameNAVA) November 27, 2022
1勝1敗の日本、勝ち抜けの行方は ドイツ×スペイン次第で大混戦https://t.co/fdwfliH9Lx
— 朝日新聞サッカー担当 (@asahi_soccer1) November 27, 2022
もしドイツがスペインに勝つと、4チームが1勝1敗となり、勝ち点3で並ぶ。さらに、第3戦のコスタリカ-ドイツ、日本-スペインが引き分けだった場合、4チームが勝ち点4で1次リーグを終えることに… #daihyou pic.twitter.com/FSzpp1hMAt
日本負けの要因は、間違いなくスタメンを変えてきたこと。
— Monami (@Monami67592446) November 27, 2022
この試合がどれだけ大切なのかは、選手自身もわかってたはずなのに、、、
ドイツ戦で采配ピタリハマったのかもだけど、さすがに今日のは相手を格下に見過ぎた森保さんが悪いな、、、
もう予選敗退決まりました
2 - コスタリカの日本戦での敵陣PA内タッチ数は2回だけで、これは1966年以降のワールドカップの1試合で勝利した側が記録した同タッチ数としては最少。効率的。 https://t.co/hDzzLH5niP
— OptaJiro (@OptaJiro) November 27, 2022
4バックで戦いながらボールを持ったら3バックに可変させるという現代サッカーでは当たり前になった定石が仕込まれてない森保JAPAN。
— サッカー店長/龍岡歩 (@a_tatsuoka) November 27, 2022
相馬と長友が同レーンに並んでしまう問題を解決するに3バックにシステム変更して強引に形を変えるしか術が無い。
2020年代のサッカーチームとしては化石の部類に入る
あと、健康な26人を選ばなかったことが地味に効いてきてるね。あと片道燃料はやめたほうがいいと思う。配置変更の交代、今日だったら長友矢印伊藤はしょうがないが、上田を前半で交代する意味はあまりないような。
— らいかーると (@qwertyuiiopasd) November 27, 2022
森保監督のメモ#W杯2022 #日本対コスタリカ#日本負け pic.twitter.com/mdSSZZt1um
— DIO (@DIO2569) November 27, 2022
日本代表
— Twitta (@B8rY1) November 27, 2022
・コスタリカなめすぎ
・決定力無さすぎ
・相馬 鎌田 フリーキック下手
・クロスの精度 全然ダメ
・上田 山根 相馬 伊藤使った森保の采配ミス
・吉田のクリア
・DFの油断
・松木うるさい#日本代表
今日の試合でまとめ
— てんじ (@marble_link) November 27, 2022
・吉田麻也、大事なとこでポカする
・伊藤洋輝はバックパスばっか。
・山根いらない
・上田綾世おさまらない
・遠藤、鎌田疲れかミス多すぎ
・三苫さんの個人技はマジすごい。
・森保さん無策
スペイン戦がきつい理由
・遠藤、鎌田2戦フル出場で疲労が心配
・冨安、酒井不在
・
森保「失点以外は狙い通り」
— 阪神ファンの現場猫キッタ (@genbaneko_tora) November 27, 2022
何言っとんねん
三笘を上手く活かせる中山が負傷離脱し、唯一代わりが務まる冨安もコンディション不良で出場回避。それでもなんとかしてくれそうな柴崎は最後まで出番なし。
— 蓮 (@ha_suuuuuu) November 27, 2022
要は、困ったときの戦術三笘を自ら捨てた形。森保ジャパン史上最も意味がわからない。負けて当然だよ。
上田→正直出来てない
— alovesun (@alovesun) November 27, 2022
相馬→欲出してチャンスを数回潰す
吉田→攻撃時のミスから一度行き来して失点のクリアミス
伊藤→出てから試合終了まで何もしないしラインも崩して失点を引き起こし、挙げ句三笘の邪魔をする
森保→この辺の起用ギャンブルが全部裏目に出た。
という印象
後半投入時、森保監督からの指示は「点を取るところと、どんどん仕掛けろと言われました」と三笘薫。
— いしかわごう (@ishikawago) November 27, 2022
どんどん仕掛けるシチュエーションが見たかった。。。
🇯🇵#日本代表 の敗戦に…🇨🇷
— GOAL Japan (@GoalJP_Official) November 27, 2022
コスタリカ戦の敗戦に英解説陣も驚き。
ウォーノック「日本は完全に迷子に。楽勝すると思っていたが、貧弱だった」
マクマナラ「またもビッグサプライズ!初戦を0-7で落としたコスタリカにとって何を意味するのか、想像してみてくれ」https://t.co/EoIiyGSzUG
三笘がこう言ってくれるのは頼もしい。スペイン🇪🇸戦勝とう!!! pic.twitter.com/VPj2vmC0oR
— Fooootest(サッカーブログ) (@Fooootest) November 27, 2022
vs スペイン戦願望スタメン
— Keisuke Honda (@kskgroup2017) November 27, 2022
三笘 浅野 久保
長友 守田 遠藤 伊東
冨安 吉田 板倉
権田
途中出場
45: 浅野→前田
60: 久保→堂安、三笘→相馬
75: 守田→鎌田
85: 冨安→谷口
伊藤洋輝さんに関して。
— Keisuke Honda (@kskgroup2017) November 28, 2022
安易な批判はやめるべき。監督が指示してない可能性もある。選手ってのはコーチング1つで1流にも2流にもなりえる。
グループリーグ突破してまたどでかい声でブラボー言ったるからな
— Yuto Nagatomo | 長友佑都 (@YutoNagatomo5) November 28, 2022