【チャレンジカップ2022】ラグビー日本代表×ニュージーランド戦が話題!観客数6万5000人超え!結果・感想・反応まとめ【オールブラックスハカ動画あり】
リポビタンDチャレンジカップ2022、ラグビー日本代表×ニュージーランド代表戦が話題なので反応をまとめました。
見逃し動画配信はHulu
※有料・期間限定配信
※公式Twitter
リポビタンDチャレンジカップ2022
— 日テレラグビー (@ntv_rugby) October 29, 2022
『🇯🇵日本❎ニュージーランド🇳🇿』
/
国立競技場改修後
最多入場者数です🏟️
65,188人
\
📺ただいま地上波日テレ系で全国生中継‼️
✅Huluでもライブ配信中⚡️https://t.co/auY71j7Sxy@JRFUMedia#GoWithTheBrave#OurTeam#日テレラグビー pic.twitter.com/23Khw7lYku
※関連ニュース
【惜敗】ラグビー日本代表、オールブラックスに最小7点差負けhttps://t.co/l05QnP6Tan
— ライブドアニュース (@livedoornews) October 29, 2022
日本代表は31‐38で敗れたが、得点差は7点で、通算7度目の対戦で最少と健闘を見せた。4年ぶりの対戦は6万5188人の入場者を記録し、19年W杯を除く国内開催の日本代表戦の歴代最多記録を更新した。 pic.twitter.com/TH8soVMjpQ
※ハカ動画
🏉リポビタンDチャレンジカップ2022 ラグビー日本代表テストマッチ
— J SPORTS🏉ラグビー公式 (@jsports_rugby) October 29, 2022
🇯🇵日本 - ニュージーランド🇳🇿
◥◣迫力のハカ◢◤
ニュージーランド代表による"ハカ"
選手たちの気合いが会場全体に伝わる🔥
🔽J SPORTSオンデマンドでLIVE配信中🔽https://t.co/YahS9iBwMT#GoWithTheBrave #ラグビー pic.twitter.com/9zHggdLJ3c
🇯🇵JPN31-38NZL🇳🇿
— スポニチラグビー2022 (@sponichi_r) October 29, 2022
日本7点差・・・惜しかった!
しかしニュージーランドから堂々の4トライ。
W杯3回優勝のスター軍団相手に素晴らしい戦いぶりでした。#JPNvNZL #ラグビー日本代表 #オールブラックス
ラグビーニュースはスポニチアネックスhttps://t.co/OzuW9Fjwrg pic.twitter.com/S6VUsArW2P
これは事件です!7点差でオールブラックスから勝点1をもぎ取ったジャパン戦士達。なんと誇らしい。でもやっぱり悔しい。でもやっぱり素晴らしい。でもやっぱり悔しい。でもやっぱりジャパンは最高やぁ👏😆 pic.twitter.com/vf4z15yyIU
— あここ (@kUCKWjXFQFF1FUE) October 29, 2022
日本vオールブラックス
— Nowhere man (@loverugbyworld) October 29, 2022
悔しい、本当に悔しい!でも、そう思えることが嬉しい。でも、やっぱり悔しいよね。予想はしていたけど日本は本当に地力がついたと思う。あのオールブラックスが本気になって叩き潰しに来たのに一歩も引かなかった。ATもDFも最後の詰めの精度が課題だと思う。ナイスゲーム👏
試合終了:日本31-38NZ。オールブラックスが初めてなりふり構わずダイレクトプレーでコンタクトしてきて、スクラムを押してペナを取りに来て、ラインアウトモールで時間使って、最後PG狙わせて…初めて日本が、最強軍団ニュージーランドから対等な対戦相手として認識された、そんな歴史的試合でした。
— ヨースケ (@yosuke03) October 29, 2022
国立競技場、入場者数65188人。過去最多更新。
— Ken lynx 😺奄美の山猫(ΦωΦ)🐱 (@kenlynx) October 29, 2022
#国立競技場 #入場者数 #ラグビー日本代表 #ラグビー #ニュージーランド #NZ pic.twitter.com/otRommhNZH
まぁ、落球など細かいミスしてあと一歩届かないというのがいつものテストマッチでのジャパンなので平常運転ですけど(苦笑)
— ⚔️S.Blackadder | エセスポーツコラムニスト (@blackadder_s) October 29, 2022
その平常運転がオールブラックス相手で出来た訳ですからかなり大きな試合になったと思います。
NZの幹部はどう感じてますかねぇ…
ホンマにあと一歩でしたけど、そのあと一歩がどこまで持っていけるかですね😊
— ケイ (@ex2S59NjKyASLH0) October 29, 2022
最後の判断と正確性があがれば試合中に逆転してもっと焦らせることができたのにーと思いましたね😊
試合中のあと、4点…遠かった😭
でも、メッチャいい試合でした🎵
ペナルティが多かったのが残念
— りお (@liot4) October 29, 2022
オフロードの精度の差でしたね〜。悔しいけど、ヨーロッパ遠征が俄然愉しみになってきました。
— ビーすけ (@NbDHoFMwXg65zb4) October 29, 2022
惜しかったですが 最高に楽しいゲームでした!
— たいが (@3MsKmaXQv5sRI7T) October 29, 2022
トライ目前のノックオンや 自陣のペナルティが目立つ試合でしたね😭
そこを修正するだけで勝てるかもって思えたのは 10年来のファンとしては嬉しすぎる成長に感じます👏
ナイスゲームでしたね!
全然悔しくないです
— Vox Populi (@bruisu_ncnudl) October 29, 2022
NZは個人技で打開。日本のチームを崩せず押されまくってた印象
トライは個人技ばかり。日本のミス
日本のトライはみなチームのトライ
NZの異常なラフプレイと幼稚なミス、シンビン
一本はマリーシア的トライ
日本が実質1トライ勝ちのないように思えてます
勝つチャンス、あったよなぁ。。
— ミラー民いっしー (@mirror_issy) October 29, 2022
(10年前は想像すらしない感想)
ニュージーランド代表
— kanakoosi (@kanakoosi1) October 29, 2022
ハカ#ニュージーランド代表#ハカ pic.twitter.com/XDYeIMoyzi
レタリックのレッドカードのシーン。
— kawataku (@kawataku10) October 29, 2022
これ受けて平気な姫ちゃんも異常!!#オールブラックス#ラグビー日本代表🌸#GoWithTheBrave
pic.twitter.com/DC0o7xQDgY
サムケインが言うように、14人になっても、11点差、つまり日本が2回攻めないと逆転できない優位性を活かしてニュージーランドはボールロストのリスクを抑えて確実にプレーしてきた。ゲーム運びの上手さ、最後ゲームを終わらせる時のブレイクダウンへの闘争心、流石ラグビー王国のトップオブトップ。
— ヨースケ (@yosuke03) October 29, 2022
最後まで勝負のわからない試合をしたあとに、メンバー外が淡々と恒例のフィットネスを始める #オールブラックス。
— 野村周平 (@0919_nomu) October 29, 2022
ウォーターボーイの顔ぶれもそうですが、層の厚さ、こういう試合を何度も積み重ねてきたんだろうという歴史の重みを感じました。 pic.twitter.com/Cv6liMEoPa
今日はオールブラックスが強くなったジャパンをリスペクトした日。 pic.twitter.com/rNUHgYwYag
— あここ (@kUCKWjXFQFF1FUE) October 29, 2022
四半世紀前は日本代表が147点取られた最強軍団ニュージーランド相手に7点差まで詰めた。でも、もうそれじゃ満足できなくて、負けた事がめちゃくちゃ悔しい。ファンの意識がもうそこまで来ている。
— ヨースケ (@yosuke03) October 29, 2022
オールブラックスのハカ本当にカッコ良かった… pic.twitter.com/GwNI0TfVLJ
— W.G (@White_Glint0617) October 29, 2022
これから表彰式だけどオールブラックスのサブとメンバー外はガチ練習してる pic.twitter.com/3C0o9qxbrZ
— ユニオン (@union2525) October 29, 2022
選手たちを誇りに思うジェイミー。ニュージーランド代表達に感謝を述べるジェイミー。明るい未来を予感させる彼の笑顔が私は好きです。 pic.twitter.com/7k97pZBZ0z
— あここ (@kUCKWjXFQFF1FUE) October 29, 2022
ラグビーの1番おもしろい試合って、最後のワンプレーまでどっちが勝つかわからない試合。
— ラガマルくん (@ragamarukun) October 29, 2022
それをあのオールブラックス相手にやってみせた😿
勝つことはできなかったけど、もう敵わない相手じゃない。
このマインドの変化はすごいラガ。
日本代表vs NZ 31-38で惜しくも敗戦💦
— Kenki Fukuoka/福岡 堅樹 (@kenki11) October 29, 2022
ただオールブラックス相手に1トライ差の結果は大きな成長を感じると共に、今後の代表戦がさらに楽しみになりました!☺️
解説聞いていただいた皆さん、ありがとうございました!
久々にゲスト解説に来てた力也と、同じく解説だった斉藤さんと📸 pic.twitter.com/WXyJ7oOUz2
🇯🇵日本31-38ニュージーランド🇳🇿
— 日テレラグビー (@ntv_rugby) October 29, 2022
🏟新国立競技場
歴代最多65188人が興奮🔥
🌸#日本
🏉王国 #オールブラックス 相手に#山沢拓也 #流大 #姫野和樹
らのトライも惜敗💪
「やりたいことしっかり出来た!
届かなかった部分修正したい」
(#ジョセフ HC)
ご覧いただいた皆様
有難う御座いましたm(__)m pic.twitter.com/OUPZu7qTkD
【リスペクト】ラグビー日本代表に勝利のオールブラックス お辞儀で挨拶pic.twitter.com/sWK3xyGPE8
— ライブドアニュース (@livedoornews) October 29, 2022