【プロフェッショナル】「不器用な覚悟〜コント師・東京03」回が話題!感想・反応まとめ【オークラ/バナナマン】
-
- カテゴリ:
- 芸能/TV
![kevin-schmid-RV6-09J3HYU-unsplash](https://livedoor.blogimg.jp/salelet-tsubuchan/imgs/8/f/8f64000b-s.jpg)
プロフェッショナル仕事の流儀「不器用な覚悟〜コント師・東京03」回が話題なので反応をまとめました。
※公式Twitter
【新作】「東京03」 今週28(金)夜10放送!
— プロフェッショナル仕事の流儀 (@nhk_proff) October 24, 2022
今、最もチケットが取れないと言われるコント師・#東京03 。
純粋に #コント を楽しんでもらいたいと、これまで舞台裏を明かしてこなかった3人の素顔と創作の現場に迫りました。
放送までに3人それぞれの「オリジナル動画」も配信予定です。お楽しみに! pic.twitter.com/cWZoA4ab99
「プロフェッショナルとは、楽しいを続けられる人」
— くだらないジョークは北の香り (@higenara_girl) October 28, 2022
楽しいを続けられる3人だから、私は10年以上も好きを続けられてるんだなあ。早く東京03に会いたくなりました。#東京03#プロフェッショナル
東京03の凄い(偉い)ところは「チケットが取れない」じゃなくて、「どうにか頑張ればチケットが取れるくらい公演してる」とこだと思う。
— ジプシーローズ (@gypsy_rose347) October 28, 2022
東京03はコント師というより三人の劇団に近い感じがする。だから演技の仕事も多い。#プロフェッショナル
— みーちゃん (@LceoYqys3c14InB) October 28, 2022
#プロフェッショナル 東京03は、仲良しなんじゃなくて、喧嘩しても気に食わないことがあっても誰かが仲介者になって、ちゃんとコミュニケーションを取ることができる人達なんだろうなあと思う。
— ひ (@Vk1C67) October 28, 2022
東京03好きだな
— ちまき (@chimaki_jpn) October 28, 2022
誰かをバカにするコントじゃないよね
それにしてもカメラの手ブレすごいな#プロフェッショナル
愛する東京03の素晴らしさが生きてなーい!!もっと素敵なトリオなの!
— Ihaveaplan (@Ihaveaplan221) October 28, 2022
プロフェッショナルのディレクター大丈夫?!質問が浅いー。
庵野秀明監督の時のスタッフ、連れて来てー!#プロフェッショナル
まあいつも我々が見ているような楽しくコントをする東京03で終わらないのが逆に新鮮で、そしてそれも含めてのプロのコント師だということ改めて痛感#プロフェッショナル
— ふつれ (@future032527) October 28, 2022
東京03のプロフェッショナル素敵だった
— だーま (@nidone_61) October 28, 2022
「楽しいを続けてくためにもめたりする」ってかっこいい #プロフェッショナル
年齢によって、ぴったりとはまる役やできるキャラクターが変化していくの面白いなぁ。おじいちゃんになった東京03がどんなコントを作るのか、すごく楽しみ。
— 左に右折 (@usetu_nidone) October 28, 2022
コントと共に歳をとっていくの、とてもいいですね。#プロフェッショナル
ニコニコしてる人って、いい意味でほんとは厳しい人よね。飯塚さんてそんな感じ。見応えあったな。#東京03
— ミロク (@maitreya_8) October 28, 2022
#プロフェッショナル
東京03の何がすごいって、コントなのにちゃんと演劇なんだよな。まさに喜劇役者なんだよな。彼らは。#プロフェッショナル仕事の流儀
— 寿命屋✍️📚@構成作家/演芸活動家 (@ma_gods) October 28, 2022
東京03よかったなぁ…ほぼ飯塚さんって感じだったけど…#プロフェッショナル
— ひげ (@hige_higechan) October 28, 2022
ちょっとだけインタビューされました。
— 佐久間宣行 (@nobrock) October 28, 2022
イザミと東京03の現場なので、日本テレビのスタジオですね。
#プロフェッショナル仕事の流儀
プラスドライバーの映像が令和にテレビで見れるとは。エモすぎませんか。
— ザック (@08Urd) October 28, 2022
そうよね、NHKにはオンバトの映像が残ってるのよね。
オンバトのコメントで、プラドラ解散したの知ったんだよなぁ。#プロフェッショナル#東京03
最近のこの番組を包む違和感が、取材する側が最後の質問を「遂にあれを聞きますよ」のように振りかぶり始めたところにもある気がします。ディレクターとしても歴史ある番組を任された興奮があるのだと思いますけど、その看板を肥大化させたら色合いが濁ってきますよね。#プロフェッショナル
— 裏本田・柴志朗(鈴木達也) (@ssurahonda) October 28, 2022
#プロフェッショナル #東京03 のコントは弱さを肯定してくれるコントって紹介…同感。
— Jima (@doramanine) October 28, 2022
1分ネタと逆行してたのに大会優勝の流れは、タモリさんが「時代を追うな」と飯尾さんに言ったの思い出す。
解散しちゃうのかと焦ったけど、豊本さんの角ちゃんのおじいちゃんのコント見たいってコメントで安心。
最後のテーマソング流れたところでなんか泣きそうになった
— 有紗 (@arizakuran) October 28, 2022
楽しいを突き詰めてるおじさん最高にかっこいいよ#プロフェッショナル
プロフェッショナル03めっちゃよかった……細かいとこまで、納得がいくまで諦めないで根気よく話し合いができるグループって本当にすてきだ~~~
— つつ (@tu2_28) October 28, 2022
#プロフェッショナル
— ドランクドラゴン塚地武雅 (@tsukajimuga) October 28, 2022
東京03 単独の追加公演にゲスト出演した時に密着されていて僕もちょこっと見切れで。
ディレクターさんがいない時、沢山プロフェッショナルごっこもしてました。笑
僕がカメラを持ってるテイで不意打ちで
「プロフェッショナルとは!」と聞くやつ。笑
本編のは感動しました!