大河ドラマ「鎌倉殿の13人」第32話が話題!災いの種回!善児に号泣?ティモンディ高岸コメント動画も!感想・反応まとめ【小栗旬】
大河ドラマ「鎌倉殿の13人」第32話が話題なので反応をまとめました。
※公式Twitter
\#鎌倉殿の13人 ギャラリー/
— 2022年 大河ドラマ「鎌倉殿の13人」 (@nhk_kamakura13) August 21, 2022
【第32回】本日放送!
[総合]夜8時
[BSP・BS4K]午後6時#三谷幸喜 が贈る予測不能エンターテインメント!#高岸宏行 #仁田忠常 #ティモンディ
▼公式HPではフォトギャラリーを公開中!https://t.co/sgUo5YaoVu pic.twitter.com/BBtqJK1lP3
※コメント動画
/#かまコメ
— 2022年 大河ドラマ「鎌倉殿の13人」 (@nhk_kamakura13) August 21, 2022
仁田忠常役・高岸宏行さん
\
収録現場から撮影直前・直後のコメントをお届けします。#鎌倉殿の13人#高岸宏行 #仁田忠常 #ティモンディ
≪仁田忠常≫https://t.co/UeOQGSlYdj pic.twitter.com/rhrEQKEiPj
善児が「できねえ」と返事をしてから、ボロボロと泣いてしまった。OPに名前があるだけで怖がった善児に泣かされる日が来るとは #鎌倉殿の13人
— ぬえ (@yosinotennin) August 21, 2022
ある意味、今までこの #鎌倉殿の13人 という物語を象徴していた善児すら、もはやこの血の狂乱についていけなくなってしまっていたのが印象的でしたね
— まとめ管理人 (@1059kanri) August 21, 2022
今回の鎌倉殿のなにが泣けるって、善児の涙だよね。今まで命令されたりで殺してきたのにも関わらず、「愛してくれたから。」という理由でしなかった。こんな泣いてる姿見たくなかったよ。なんだかんだ人間味を出して、ブランコを嫌々切っているところに私は心打たれた。#鎌倉殿の13人 #鎌倉殿の十三人 pic.twitter.com/9zoI5HoeEA
— 山本 勘助(700人大感謝) (@Kansuke1561) August 21, 2022
おばばさまが黒幕とは😱#鎌倉殿の13人 pic.twitter.com/o0StH5RSlU
— 弾正 (@naoejou) August 21, 2022
すごく個人的ですが、仁田忠常が誰かに殺された訳では無かったのだけは良かったです
— るこ@猫屋サムライ (@wadatumi0) August 21, 2022
誰かにキリングされてたら実衣ちゃん並の恨み節を唱えるところでした#鎌倉殿の13人
小四郎、善児が千鶴丸を殺したあの男だとちゃんと覚えてて記憶と一致した上で、奥州行きの同行を受け入れ、梶原殿から譲り受けていたのか…!という納得と、いやでも巾着の中身はもしかして見てなかったんか(予告)!そういうとこやっぱ律儀だな!!とそこだけ妙な安心感と。#鎌倉殿の13人
— 二塁 (@atohz_chiri) August 21, 2022
仁田忠常役の髙岸さん、トークショーin佐賀にて #鎌倉殿の13人 がドラマ初出演と話すと、千葉常胤役の岡本信人さんが驚いてしばし絶句(千葉殿のあのビックリ顔で)、
— 琴音 (@koto44780817) August 21, 2022
「初めて?!本当に?!それで笑顔と泣き顔で視聴者の心を鷲掴み?!」と仰っていました。
髙岸宏行さん、お疲れ様でした!!
そしてとうとう小四郎が善児を越える闇となり、主人公ならざる死んだ目で政治(粛正)を行うようになってしまったのだが、今からでも制定できる御成敗式目が本当にあるんですか…? #鎌倉殿の13人
— 生きてるだけで褒めてくれる刑部bot (@ikiteruOKgyobu) August 21, 2022
開幕不穏#鎌倉殿の13人 pic.twitter.com/A6hEv6Crm1
— クー太郎@劇団ドム座すみぺれんぽう (@EMPIRE1945) August 21, 2022
善児の目に光が灯っている。
— かかまつ (@kakamatsukk) August 21, 2022
初登場から気になっていた。「へえ」。常に、力なく、感情なく、意思なく、俯き、命じられるまま淡々と仕事をこなすだけの道具。
それが今、自分を好いてくれる幼子を前に、道具でなくなってしまった。心を持った。
その発露が目の光。心が揺れる、人の証。#鎌倉殿の13人 pic.twitter.com/UgiI32hRhy
思えば、小四郎が人間らしさを失っていくのと交錯するように、善児は人間らしさを取り戻していったのですよね(人となりが分かる台詞の増加や、トウを助けたことなど)。
— 天河真嗣@人呼んでカクヨム界のコンデ・コマ (@tenkawa_shinji) August 21, 2022
まさか、あの善児より小四郎のほうが恐ろしくなる日が来るなんて。
善児の人間らしさに泣かされる日が来るなんて。 #鎌倉殿の13人
ここで比企尼を出す演出、超絶技巧すぎます。女の人まで根絶やしにしなきゃいけなかった理由がよくわかりました… #鎌倉殿の13人
— 名前はまだ決まらない (@namaehamada_nai) August 21, 2022
善児の潜入を見破り、北条女子を守り、子供を励ましていた真っ直ぐ過ぎた男・仁田殿が😢#鎌倉殿の13人 pic.twitter.com/0eJ8P3A7pX
— 弾正 (@naoejou) August 21, 2022
#鎌倉殿の13人【水遊び】短刀を手に涙する善児。自ら刀を抜こうとする小四郎。その様子から全てを悟ったトウの「一幡様 トウと水遊び致しましょう」。1話の善児の台詞「千鶴丸様 善児と一緒に川遊びを致しましょう」をここで回収。トウを育てたゆえに芽生えた親心か。ツラくなるだけのブランコを切る。 pic.twitter.com/Tbgc9eR7rp
— ひぞっこ (@musicapiccolino) August 21, 2022
仁田殿は自分の墓の案内板まで用意しるほどの律儀者😢#鎌倉殿の13人 pic.twitter.com/geOxrmOcNw
— 弾正 (@naoejou) August 21, 2022
#鎌倉殿の13人 冷酷だった暗殺者が子供を殺すのに躊躇するようになり、交錯するように慈悲深かった乳母の老婆が子供に呪いの言葉を残して消える。老いても人は変わる。救われる方に変わるとは限らないけど。
— かな ドラマ鑑賞アカ (@kanadorama) August 21, 2022
「分からないのか三浦!比企の次は三浦だぞ!和田だぞ!」
— かかまつ (@kakamatsukk) August 21, 2022
相変わらず頼家の咄嗟の一言は真理を付いている。#鎌倉殿の13人 pic.twitter.com/83PtP4mFKY
今まで「へえ」とだけ言って主人の命令のままいろんな命を奪ってきた善児が「自分を好いてくれている」ってだけで一幡くんの命を奪うのを躊躇する展開、深いね…。梶原善さんの暗殺者としての一面と素の一面の演じ分けも凄い
— ライス村 (@ricevillage1225) August 21, 2022
#鎌倉殿の13人 pic.twitter.com/x87Kwu3b58
善児が「できねえ。わしを好いてくれている」と、一幡を殺すのをためらったことで、善児が先天的なサイコパスではなく、これまでほとんど人に好かれたことがなかったこと、愛を知らないから殺人マシーンに徹していられたことが明らかになって、切ない。#鎌倉殿の13人
— さよのすけ (@sayonosuke) August 21, 2022
5日前迄は笑顔だったのに😢#鎌倉殿の13人 pic.twitter.com/y94s3kU9u7
— 弾正 (@naoejou) August 21, 2022
これ本当だから全然笑えない#鎌倉殿の十三人 #鎌倉殿の13人 pic.twitter.com/PdmPEYckLy
— うじと@那古野今川家の軌跡 (@ujito2020) August 21, 2022
鎌倉殿の13人全視聴者が善児に同情する日がこようとは…。#鎌倉殿の13人 pic.twitter.com/MSW44IR7qR
— 前田 利家✟⚰️ (@matazadainagon) August 21, 2022
「史上最悪の鬱回」のハードルを毎度余裕で超えて、地獄の更新をし続ける大河
— 石田三成 (@zibumitunari) August 21, 2022
ラスボスが後鳥羽上皇とか三浦メフィラス義村とかいうレベルではなく、主人公自身という未来しか見えない
#鎌倉殿の13人
善児ピーンチ😨#鎌倉殿の13人 pic.twitter.com/Rs7JgIzSVN
— 弾正 (@naoejou) August 21, 2022