尼崎市が紛失したUSBのパスワードのヒントを会見で公表し話題wメルカリに出品するいたずらも?感想・反応まとめ【Amagasaki2022】

尼崎市が紛失したUSBのパスワードのヒントを会見で公表し話題なので反応をまとめました。
※関連ニュース
尼崎全市民情報紛失、作業後もデータ消去せず 飲酒し、路上に寝込むhttps://t.co/OZ6FHJouTZ
— 産経ニュース (@Sankei_news) June 23, 2022
メモリーを持ち出した関係者は飲食店で酒を飲んだ後、路上で寝込んでしまい、その過程で紛失していたという。
尼崎市民すべての個人情報が入ったUSBメモリについて会見で「英数文字を含めた13桁のパスワード」「パスワードは一年毎に変えている」と大ヒントを出してしまった結果、「amagasaki2022」がトレンド入りwww pic.twitter.com/OA2ghwNFEN
— みづの (@mizunoman1214) June 23, 2022
ここまできたら「最初の文字は『a』」とかまで言ってほしい。
— みづの (@mizunoman1214) June 23, 2022
ヒント大会。 pic.twitter.com/EtumYtkbFx
— ひとで (@htd_hyper) June 23, 2022
尼崎の件、教材として完璧。
— ブラック企業アナリスト 新田 龍(労働マナー講師) (@nittaryo) June 23, 2022
・BIPROGY(旧・日本ユニシス)の協力会社社員が
・尼崎全市民46万人の個人情報データを
・許可を得ずUSBメモリに入れて持ち出し
・作業後データ消去せず
・居酒屋で泥酔後、路上で寝てしまい
・USBメモリを鞄ごと紛失
・翌日届出
・記者会見でパスワード構成と桁数をばらす pic.twitter.com/J4BW45IDtL
あったで。 pic.twitter.com/atvt50lDgn
— ええもんありまっせ (@fumi_o_river) June 23, 2022
商品説明に架空って書いてあったで。https://t.co/6B237SdNXh
— びーのー (@beeeeno_cheese) June 23, 2022
???「探せ!!尼崎のすべてをそこに置いてきた!!」
— みづの (@mizunoman1214) June 23, 2022
尼崎市役所はまさに大後悔時代!!
大切な情報をUSBで外部に持ち出せることが信じられないけど、そんな情報持ったまま飲酒するとか論外。
— TOSHI (@grandprixwhite2) June 23, 2022
貴重なデータを持って酒飲みに行けるメンタルが凄い
— Rino (@rino_spooon) June 23, 2022
・無許可持ち出し
— ひかりんろーらん (@Hikarin_Laurant) June 23, 2022
・重要情報のUSBメモリ持ち出し
・作業後データ消去不徹底
・持ったまま飲酒
・鞄ごと紛失
・(暗号化の質問に対し)13桁の英数字PWをかけてありますとドヤ顔
担当者のやらかしまでで国士無双十三面級だったけど、止めの記者会見での会見担当者の回答で九蓮宝燈になった感じ
かばんごと紛失ってマイルドに表現されてるけど、記事読むとこいつ飲み終わり路上で寝て盗まれてるぞ、、、https://t.co/viqMVIPHdR https://t.co/aUhiZ3jHsb
— しぬこーーーーーー!!!!!!!!!!!! (@shinukosub) June 23, 2022
BIPROGY(旧:日本ユニシス)の担当者ホント何やってるの…運搬手法についても勿論問題なのだけどデータ消去せずそのまま酒飲みにいってなくすとか。 pic.twitter.com/V1ZcysSRpI
— 空き缶 (@akikankeri) June 23, 2022
USBメモリのパスワード13桁について、Amagasaki2022なのではと皆さまは推理なされていますが、ワイはもう一段とレベルを低く考え、「USBメモリの本体にテプラでパスワード書いて貼り付けている」まであり得る方に賭けます
— 事務カリー (@zimkalee) June 23, 2022
尼崎のやつ、13桁英数字なら総当たりで10万年かかりるけどamagasaki2022やamagasaki+日付なら実質4桁の総当たりなので一瞬ですね。
— 株式会社アイ・ディ・エイチ 新卒/中途採用 (@idh_net4all) June 23, 2022
あと、13桁英数字なのをバラしてしまった方、「自分は専門じゃないから解かれるかわからん」みたいなこと言ってて、無責任だし、無知って本当に愚かなんだなと思った。 https://t.co/WHuqO1UGQJ
それにしてもメルカリに尼崎なのか
— 石武丈嗣(ついに私の会社倒産!24時間働き詰め、コロナ赤字・円安・原価値上がりで倒産!) (@_596_) June 23, 2022
謎のUSBメモリが高額で売られている物が
チラチラあって見てて面白いw
まさに無法地帯だな。 pic.twitter.com/UxhV6f0yi8
【個人情報を含むUSBメモリーの紛失について】
— 尼崎市役所【公式】 (@City_Amagasaki) June 23, 2022
住民税非課税世帯等に対する臨時特別給付金における個人情報を含むUSBメモリーの紛失が判明しました。
当該USBはパスワードが付され、内容については暗号化処理が施されています。現時点において外部への漏洩は確認しておりません。
【いたずら出品か】メルカリ「尼崎のUSBメモリ」、ニセモノと判明https://t.co/kbAe2ljY3y
— ライブドアニュース (@livedoornews) June 23, 2022
尼崎市が全市民の個人情報が入ったUSBを紛失した問題で、メルカリに「尼崎のUSBメモリ」という商品が出品された。市は「写真のものとは違うものだと確認し、削除依頼をした」と明らかにした。 pic.twitter.com/6EwY8taEyp