【それって!?実際どうなの課】「高額仕事 林業編」回が話題!年収1000万円も?感想・反応まとめ【やす子/宮城県加美郡】
-
- カテゴリ:
- 芸能/TV

それって!?実際どうなの課「高額仕事 林業編」回が話題なので反応をまとめました。
動画(TVer公式無料見逃し動画配信)
※期間限定配信
※公式Twitter
巨大な木を
— それって!?実際どうなの課【公式】 (@jissaidounanoka) May 25, 2022
次々と伐採していく #やす子 さん🌲🌲🌲
年収1000万円以上💴も夢じゃないという
林業の世界は一体どんな現場なのか⁉️#それって実際どうなの課 pic.twitter.com/zpJ6bCyMtY
#やす子#林業
— のっぽʕ*̫͡*ʔ53 (@a_340) May 25, 2022
ひたすら、楔を打ち込む‼️ pic.twitter.com/hTViOhw8gm
芸人のやす子が林業のキツイ仕事を「疲れたああ!」とか「やめたい!」とか「もうやだ」とか叫びながらやってるけど、テレビとは分かっていてもそれを生業にして一生懸命仕事してる人の目の前でこんな従業員いたら「じゃあもう帰れ!」て言いたくなる#それって実際どうなの課
— D (@gogowack) May 25, 2022
「疲れたー」とか「もうやだー」とか文句言うなって憤ってる人いるけど
— 舐め犬@定期さんゆる募 (@madd0g_92) May 25, 2022
どれだけ大変な仕事か強調するために言ってるんじゃないんすかね
行間読めないのかな#それって実際どうなの課
やす子っていつも一生懸命だけど文句も言うから逆に人間味あっていい。
— とものすけ (@BNfdVxnqZOCZVeI) May 25, 2022
#それって実際どうなの課
やす子さんが、「やめたぁぁい」「疲れたぁぁああ」を声に出しながら伐倒していく姿を観ていると、こちらもスッキリして良いな#それって実際どうなの課 #やす子
— 空飛ぶタヌキ (@WRHYos6QJ70Khvh) May 25, 2022
元従事者としては、林業がキツくて大変無仕事だけど必要な物とか、女性でも働けるって所とか、ちゃんと林業紹介されてて嬉しい
— りんごあめ (@ringoame_SPYAIR) May 25, 2022
実際は一日の仕事量こんなもんじゃないしもっと色々やってて、特殊伐採とかもっとカッコ良いけどね!
こういうのから担い手に繋がって欲しいなぁ#それって実際どうなの課
うわーーー
— 唐紫 (@ts_38) May 25, 2022
楔打った後に棒立ちやばすぎる
安全地帯に避難しろよーーー#それって実際どうなの課
いやこの仕事はキツイよ...
— 舐め犬@定期さんゆる募 (@madd0g_92) May 25, 2022
多分並の男でも1日やったら余裕で腕上がらなくなると思う。#それって実際どうなの課
年収1,000万稼ぐのが林業従事者の1割は大嘘過ぎるだろ…
— りょう|4代目 林業屋 (@kikori_1991) May 25, 2022
でも班長が20代後半なのは
いい会社なのかも。
こんな毒舌なやす子初めて見たw #それって実際どうなの課
— 一鷹二富士 (@hawkrider1gou) May 25, 2022
倒れる瞬間のスギの音は気持ちいい!!
— ふりーだむ (@kouhei50kai) May 25, 2022
体力は無茶苦茶いるなぁ
#それって実際どうなの課
やす子かわいいー。本名、かのんちゃんって、かわいいー。叫びながらも頑張るやす子、かわいいー。#それって実際どうなの課
— ぶたぬきつねこ (@ZsVc1aAdr8v6pXF) May 25, 2022
まさかの、先輩アキラ100%のオファーがなくなる危機www
— ふりーだむ (@kouhei50kai) May 25, 2022
やす子ちゃん、アキラさんの代理お疲れ様でしたー!!
#それって実際どうなの課#おつかれやす子 pic.twitter.com/mcGzRE4ySk
#それって実際どうなの課
— フライパンの傷 (@Wounds_Skillet) May 25, 2022
やす子の林業体験。安全管理指導をしてんの?そーでないと、どれもこれも危険作業じゃね?
林業が人力にけっこう頼ってるってしらんかったわ。
— まちさる (@BestyMachi) May 25, 2022
#それって実際どうなの課
切り倒すだけじゃなくて苗木の植樹もしてる事
— 舐め犬@定期さんゆる募 (@madd0g_92) May 25, 2022
林業従事者がいるから山林の保全がされてるって
ちゃんと紹介してたの良かったなー。
林業は樹切り倒して山を崩してるだけってマジで思ってる人
結構いると思うんだよね...。
ここまで大きな作業でなくても、肉体労働は見てもやっても感動するよ。#それって実際どうなの課
— 妄想探偵 (@moso_T) May 25, 2022
少花粉のスギが、50年前からあったのかぁ、知らなかった👀
— ふりーだむ (@kouhei50kai) May 25, 2022
40年後にやす子ちゃん覚えているかなぁ?
#それって実際どうなの課 pic.twitter.com/Hgr0ujP3a6