【金ロー】24年ぶりに地上波放送された「ショーシャンクの空に」が話題!裏話・感想・反応まとめ【スティーブン・キング】
-
- カテゴリ:
- 映画/ドラマ

「金曜ロードショー」で24年ぶりに地上波放送された「ショーシャンクの空に」が話題なので反応をまとめました。
映画本編動画はAmazonでも配信中
※有料
※公式Twitter
#ティム・ロビンス👤さんは、本作の脚本📖を読んだときの感想を「ここ数年で読んだ中では最高の脚本。ページを繰る手が止まらなかった」と絶賛しています😆。#モーガン・フリーマン👤さんも「ハリウッド中の誰もがこの作品の脚本を話題にしていた」と語っていました🤗#ショーシャンクの空に pic.twitter.com/lUkEA0QrCP
— アンク@金曜ロードショー公式 (@kinro_ntv) May 20, 2022
信じられるか?全部原作者同じなんだぜ?#ショーシャンクの空に pic.twitter.com/XjWJRedJV9
— K2 (@k24k14) May 20, 2022
原作ではレッドとアンディの再会は描かれず、レッドがバスに揺られるシーンで幕を閉じる。ダラボン監督も最初はそのラストを望んだが、制作会社の強い要望でこの再会を描いた。だからこそロングショットで二人の様子は映さない。二人の様子は観客の想像に委ねたのだ。 #ショーシャンクの空に pic.twitter.com/NDIXf2CRMu
— ISO (@iso_zin_) May 20, 2022
こんな名作なのに「定番過ぎるから」という理由で「好きな映画は何?」の質問に「『ショーシャンクの空に』」と答えると「あー」と苦笑され、映画好きから馬鹿にされる風潮が昔あったのが信じられないし、定番でも面白いモノは面白いと歓迎される時代になってよかった#ショーシャンクの空に pic.twitter.com/Q1ymgcc1KC
— 社畜のよーだ (@no_shachiku_no) May 20, 2022
レッドとブルックスの仮出所シーンの比較。ブルックスのシーンでは背景が刑務所内だったのに対し、レッドのシーンでは背景が刑務所の外になっている。それはレッドの居場所(=アンディ)が外にあるから。 #ショーシャンクの空に pic.twitter.com/5ChKKYet2h
— ISO (@iso_zin_) May 20, 2022
ちなみに「スタンドバイミー」でクリス(映画ではリバー・フェニックス)は法学生の時に店で口論をしていた客に刺殺されるが、その時の犯人がショーシャンク刑務所を出所したばかりのエルモ#ショーシャンクの空に #金曜ロードショー pic.twitter.com/MHrslcbaUy
— SAYJOY@えんじょい (@sayjoy_enjoy) May 20, 2022
滅茶苦茶良いシーンなのにゴールデンカムイの白石が頭をよぎるようになったからダメ
— 社畜のよーだ (@no_shachiku_no) May 20, 2022
#ショーシャンクの空に pic.twitter.com/GWGHtRe5VT
20年後のアンディとレッド😃✨#ショーシャンクの空に #金曜ロードショー #ティム・ロビンス#モーガン・フリーマン pic.twitter.com/TKz19bmeUl
— Noriko Naka (@nakanori71) May 20, 2022
罪を償うって事がどう言う意味なのかショーシャンクの空にを見てると実感する。
— mon (@mononomonomon) May 20, 2022
ブルックスの様に10代で軽い気持ちで犯した罪で終身刑になって70歳過ぎて刑務所を出たら、もう普通に生きていく事なんてできない。
それは死刑より残酷な罰だと思う。#ショーシャンクの空に#金曜ロードショー pic.twitter.com/NXEqzSTnWQ
レッドの入獄当時の写真、そして新人たちがショーシャンクに入ってくる時に手をクルクルしながら出迎えるこの男性はモーガン・フリーマンの息子です #ショーシャンクの空に pic.twitter.com/yLiN1ycDz2
— ISO (@iso_zin_) May 20, 2022
ショーシャンクの空にで一番好きな言葉。
— mon (@mononomonomon) May 20, 2022
「この世には、籠に閉じ込めてはいけない鳥がいる。
羽根の色が鮮やかすぎるんだ。
たとえその鳥が去った後、世界がくすんで見えたとしても」#ショーシャンクの空に#金曜ロードショー pic.twitter.com/GNjUBtxktx
アンディが序盤で所長から「救いはこの中にある」と言われて渡された聖書をくり抜いて、脱獄に使うためのロックハンマーを埋め込んで隠してたページのタイトルが“EXODUS(脱出)”で、本当に聖書の中に物理的な意味での救いがあったという伏線がめっちゃ好き#ショーシャンクの空に#金曜ロードショー pic.twitter.com/ocvNn4JVyT
— Mr.T🍺🎬酒と映画に溺れる日々 (@Taylor143always) May 20, 2022
アンディが希望を失ったと思ったレッドはアンディを慰める。でも背景の影の形を見てほしい。最初は影(絶望)の中にいると思ったアンディは会話が終わる頃には光(希望)の方へ消えていく。アンディは希望を胸に刑務所から脱獄することがこのシーンで示唆される訳ですね。 #ショーシャンクの空に pic.twitter.com/5yOuh2PtSS
— ISO (@iso_zin_) May 20, 2022
#ショーシャンクの空に と同じ年に公開された映画よ。人類史最高の豊作年ね。https://t.co/gpmFd5eGrr pic.twitter.com/4jnQeGDmpV
— 伊藤チコに変わりましてハリツム閣下が感情を失います@革命的cinema同盟 (@the_pulp_cinema) May 20, 2022
刑務所の庭で野球ボールを投げながら会話をしているシーンは、撮影に9時間かかったそう。モーガン・フリーマンは文句一つ言わず9時間ボールを投げ続けた。彼は翌日、左腕を包帯で釣った状態で現場に現れたらしい。
— ベニテングタケ (@dokudokukinoko_) May 20, 2022
#ショーシャンクの空に
#ショーシャンクの空に
— ぴっぷー@ジムニスト (@upside_uuppip) May 20, 2022
おっ台本では流してるレコードの音量を絞って部屋の鍵を開けるハズだったのにアドリブで爆音にした名シーンしたぞ
刑務所の中では「希望(を持つこと)は一番危険だ」と言っていたのに、最後に「希望はいいものだ」ってなるの、マジでいいよなあ
— ぐっSUN (@goodSUN_id46) May 20, 2022
途中の胸糞悪いシーンだけ我慢すれば、何度観ても感動できる映画
ああモーガン・フリーマン見たら、セブンが観たくなった#ショーシャンクの空に #金曜ロードショー
中学の家庭科の先生が、2時間連続ある内の1時間を毎回映画一本観せてくれた先生で。中3の時に観せてくれたのがこれ。映画終わった後に先生が「希望を持つのは良い事なんだよ」と泣きながら言ってたのが忘れられない。15歳の時にこの映画を観せてくれた先生にずっと感謝してる#ショーシャンクの空に
— ログ (@logl0glog) May 20, 2022
ここでアンディが流す音楽は『フィガロの結婚』。実は歌われてるのは不倫をしてる夫を罠にはめようとする女性の話。不倫妻を殺害した罪で投獄されたアンディが、穏やかな顔でこの曲を流すとはなんという皮肉だろう。因みにこのシーンは映画オリジナル。 #ショーシャンクの空に pic.twitter.com/4O7i7vptlc
— ISO (@iso_zin_) May 20, 2022
ブルックスのこの表情と、ぎゅっと両手でレバーを持ってるところで号泣した…不安と、哀愁。#ショーシャンクの空に pic.twitter.com/sl8kUJ7U9C
— Carly💙💛 (@CCinemalife) May 20, 2022
#ショーシャンクの空に
— さや (@saya8578) May 20, 2022
"希望はいいものだ。多分最高のものだ。素晴らしいものは決して滅びない"
ビールの件やスピーカーから音楽を流したり自分の事は顧みず、仲間に自由の素晴らしさや希望を届け、どんなに苦しい日々でも心の中が豊かなら必死に生きられる。ラストに向かって感動で爽快で名作でした pic.twitter.com/sujdDyKq0N
#ショーシャンクの空に
— Saitoh Masaya (@MS3110) May 20, 2022
アンディが箱を隠した立派な樫の木。
実は2016年に倒れてしまったそうだ。 pic.twitter.com/Hy5ivdvuqX
原作ではトミーは所長によって別の刑務所に移されるが、映画では所長の悪行を際立たせるために、あの胸糞展開にした。胸糞展開を採用するあたり、さすが「ミスト」の監督。#ショーシャンクの空に
— Pippo9 (@Pippo0904) May 20, 2022
安心してください、原作ではトミーは生きてます #ショーシャンクの空に
— ISO (@iso_zin_) May 20, 2022
アンディが掘った穴が見つかったとき、レッドはゲラゲラ笑い過ぎて懲罰房に送られた。
— Q @ゼルダマラソン実施中 (@U_ta_Q) May 20, 2022
んで、懲罰房の中でもしばらく笑ったそうな。原作でトップクラスに好きなシーン。 #ショーシャンクの空に
公開当時、試写会で初めて見たのだけど、無料の試写会なのに自然と拍手が起きたんだよ。
— navy (@class_yellow) May 20, 2022
いい作品っていうのはそういうことよね。#ショーシャンクの空に
ショーシャンクの空にはアンディ視点で見ると実にスカッとする映画なんだけど、歳を取るとだんだんレッドやブルックスに感情移入するようになっていく。#ショーシャンクの空に
— やまとん77号 (@freshoyasai) May 20, 2022
希望を毛嫌いしていたレッドがアンディという希望を胸に生き続けることができたのほんと最高の結末なんだ…。#ショーシャンクの空に
— あさひ💍💍💍💍💍 (@jj_asa_jump) May 20, 2022
下水管から吹き出す糞水は実はチョコレートシロップとおがくずと水を混ぜたもの。そのパイプは撮影後数十年経ってもココアのような香りがしているとか… #ショーシャンクの空に
— ISO (@iso_zin_) May 20, 2022
アンディのかけたレコードはモーツァルトの『フィガロの結婚』、通称“手紙の二重唱”。逢引の相手へ「松の木の下で会いましょう」と伝える歌だ。実はこの映画のラストシーンの最大の伏線になっている。
— Meg (IronArmor)🦃 (@MegIronarmor) May 20, 2022
#ショーシャンクの空に
最後のシーンに出てくる「アレン・グリーンを偲んで」は、映画制作中に亡くなった監督の友人。最後のシーンもその友人に置き換えているようでまた泣ける#ショーシャンクの空に
— 𝙏𝙖𝙢𝙖𝙠𝙞 (@t_cinema_) May 20, 2022
ショーシャンクの空にの編集は、
— Kei (@1977swthx) May 20, 2022
リチャードフランシスブルース。
知っている人は少ないが、手がけた作品は映画好きなら唸る作品ばかり。
これ以外にもグリーンマイルとかもあるけど、ハリポタは一作目だけだけど、編集担当が同じ人とは誰も思わないよね。#ショーシャンクの空に pic.twitter.com/hvYG0NaLps
ブルックスとレッドの仮釈放シーンの違い
— ブロンズ (@pjtmjpmtgkt) May 20, 2022
ブルックスの背景はショーシャンク刑務所があり自分の居場所は刑務所であり外の世界に出る怖さ絶望を、逆にレッドの背景は外の世界が映っており自分の居場所は外の世界なんだと希望を持っている演出が最高に堪らない
#ショーシャンクの空に
仮に40年間刑務所に入っていま出たら
— むちぷ (@mu_chi_pu) May 20, 2022
ファミコン発売前だったのに出所したらPS5やSwitch
ミンキーモモやあさりちゃんリアタイ実況してたのに出所したらプリマジやパリピ孔明やってる
適応できる気がしないな #ショーシャンクの空に
嘘でしょ!?レッドの二度目の仮釈放面談シーンが削られている。レッドの心情を映し出す非常に大切なシーンなのに…。 #ショーシャンクの空に
— ISO (@iso_zin_) May 20, 2022
#ショーシャンクの空に
— Mr.ジングルス (@Magus_silverkey) May 20, 2022
所長、最初の聖書取ったあたりからアンディの企てに気づくチャンスはいくらでもあったのでホントに「鈍感」なヤツだったとわかる。
原作では全編レッドの手記という設定で語られる。それは映画も同様で、ずっとレッドの視点から描かれる訳です。だからアンディが脱獄してからも物語はレッドを追い続ける。今作で一番有名なこのシーンもレッドが想像したアンディの姿なんですね。 #ショーシャンクの空に pic.twitter.com/ywrR6jLwbw
— ISO (@iso_zin_) May 20, 2022
#ショーシャンクの空に
— Saitoh Masaya (@MS3110) May 20, 2022
アンディ役ティム・ロビンスは195cm。
レッド役モーガン・フリーマンは187cm。
看守のハドリー役クランシー・ブラウンは190cm。 pic.twitter.com/LOcQWqSvap
当時のアメリカは戸籍制度がけっこうゆるゆるだったので本当に「実はこの年に生まれてました」で人がいたことにできたらしい
— 赤木真紅朗 (@shin_akagi) May 20, 2022
それで減税や給付を受けていた家庭もけっこうあったとか#ショーシャンクの空に
Q:「こんなにいい映画なのにどうしてアカデミー賞を取れなかったんですか?」
— テーブル (@nametable) May 20, 2022
A:「同時期がパルプ・フィクションにフォレスト・ガンプだったんですよ…」#ショーシャンクの空に
美術スタッフ🎨は撮影🎥のために、オハイオ州立リフォーマトリーに図書室📚や診療所、食堂🍽などを設置。監房は撮影には不向きだったので、刑務所の近くの倉庫に200室以上の監房を有する巨大セット🏗を作ったそうです🤗#ショーシャンクの空に #金曜ロードショー pic.twitter.com/JC8Cm35MaF
— アンク@金曜ロードショー公式 (@kinro_ntv) May 20, 2022
#ティム・ロビンス👤さんは、役作りのために刑務所の独房🗝に入り監禁生活を体験😱。本物の囚人達と話した事や何が起こっているかを理解しようとした事が、役作りの上で血となり肉となったそうです。囚人達の目に表れていた絶望と悲劇の色が何よりも怖かったのだとか😰#ショーシャンクの空に
— アンク@金曜ロードショー公式 (@kinro_ntv) May 20, 2022
 pic.twitter.com/gJKzvBz04D
監督📣は #ティム・ロビンス👤さんの起用について「彼の俳優としての資質が、無口で内向的でちょっと変わり者のアンディーに活かされていた」と言っています。#アンディー 役は、彼以外想像出来なかったのだそうです😆#ショーシャンクの空に#金曜ロードショー
— アンク@金曜ロードショー公式 (@kinro_ntv) May 20, 2022
 pic.twitter.com/eajmEaX9ZE