【画像】AppleWatchの“心房細動”検知がすごいと話題…病院で検査した結果は?感想・反応まとめ【12万いいね】

AppleWatchの“心房細動”検知がすごいと話題なので反応をまとめました。
停車している車に普通に座っているだけなのにこんな表示が出たのだが。
— Hi_Lo@瑠璃忍𝑆𝑋 (@Grandblue_mica) May 20, 2022
ん?胸が痛い? pic.twitter.com/rEKPdNOISw
皆様のアドバイスを受け仕事中抜けして診察してきました。
— Hi_Lo@瑠璃忍𝑆𝑋 (@Grandblue_mica) May 20, 2022
結果はアウト。心房細動の兆候が確認できるとのこと。
心電図を取って、採血して、来週火曜に専門医が来院するので改めて診察となりました。
明日のSSTRの件を相談したら「まぁ無理をしなければ大丈夫」
AppleWatchスゲーと思いました。
私もApple Watchで心房細動の表示が出て病院行ったらビンゴで手術しました。Apple Watchしてなかったら絶対病気行ってなかったので、ほんと助けてもらったなって思います。
— amocho (@amocho87) May 20, 2022
自動で感知しました。
— Hi_Lo@瑠璃忍𝑆𝑋 (@Grandblue_mica) May 20, 2022
その後心電図アプリで再チェックしたところ複数回心房細動の疑いありとの表示が出ました。
心房細動そのものは心臓の効率が少し落ちるのと不快感ぐらいですが、血栓症リスク軽視できないので、専門医でイグザレルトとかの抗凝固薬で早めに治療始めてくださいね。カテーテルアブレーションで多分完治します。
— フワヌイ (@damdamsukisuki) May 20, 2022
私もApple watch持ってます!
— ohisamanotikara🐰Minori💙💛 (@ohisamanotikara) May 20, 2022
というか心臓悪くしてから買いました。
便利機能満載ですよね。
早めに教えてもらって対策良かったです☺️
自分の親も心臓おかしいですけど
— 新人ゲーマー&MIX師卵 (@sinzingeima) May 20, 2022
Apple Watch反応しました!
精度はかなり高いですよ!
それと
転けても大丈夫ですか?と通知きた後反応なければ救急呼んでくれるんで高年齢の方には是非つけてもらいたい!!
私はずっと心臓病を患っており、手術をしたこともあります。この時計を持つことで、簡単に測定して医師に送ることができ、安心できます。素晴らしい技術です! 😊👍
— Megilla (@Megilla93) May 20, 2022
ひぃぃ~😱😱😱
— 第六天魔王 (@wolverin00012) May 20, 2022
無視せずに病院に行って正解でしたね!
心電図とれるんですよ。で心房細動の可能性まで判断してくれます。シリーズ6からかな?
— Mikitake Yamakura (@MIK1968) May 20, 2022
シリーズ4からいけます!6からは血中酸素濃度が測れますね!
— STORMY Axels𒊴 (@TearRain12048) May 20, 2022
シリーズ7使っています。
— Hi_Lo@瑠璃忍𝑆𝑋 (@Grandblue_mica) May 20, 2022
ポーカーやっててデカbetした人のApple Watchが、「心拍数が上がっています」って喋り出したのがクソおもろかったな
— 逃げ馬(ry (@Nigeuma_SS) May 20, 2022
これ、素晴らしいですね。
— 知念実希人 小説家・医師 (@MIKITO_777) May 20, 2022
心房細動は加齢等でよく生じる疾患で、放置しておくと血栓症などで致命的になるリスクがあります。
一方でしっかり治療を受けた方の寿命は、心房細動を患ってない方と有意差はなくなっています。
心房細動は気づいて適切な投薬を受けるか否かでリスクが大きく変わります。 https://t.co/DcGYywBoOb
専門医も普通にオススメするレベルに優秀なApplewatchくん。
— nagaru205 (@nagaru205) May 20, 2022
発作性心房細動は一般的な心電図だと発作の瞬間を捉えられない事も多いからこういう技術は良いですよねぇ。
確か結構有名な医学雑誌でも有用性を示した論文が出てたはず。
かがくのちからってすげー! https://t.co/4LnKl6fi0f
独り身Applewatchは命綱定期。
— すず屋 。日常 (@ayuzu_sub) May 20, 2022
俺は保険だと思って付けてる。
ファッション的に受け入れられてるのもありがたい。 https://t.co/swUWRfUqeE
これすげぇな
— どこぞの室長 (@dokozono_BB) May 20, 2022
医者に診察されたわけじゃないからこの時点で三大疾病入院一時金特約限界までつけて、保険料払込免除特約つけて医療保険加入して
その次の日にでも病院行って1日入院できたら100万貰いつつ一生涯の保障タダで貰えるじゃん https://t.co/jy8boilL7B
Apple Watchすげえな!
— ジージジジ (@rTNETCsS6DX16my) May 20, 2022
あんた一人の若者の人生を救ったんだぜ!
できた血栓を回収するしかない我々より良い仕事したなあ!
心房細動は心臓の問題と言うより血栓が脳に飛んで脳梗塞になるのが問題です
若者でも半身麻痺で寝たきりになるリスクが高いです https://t.co/2xxK4hV3Ot
自分も昨年2月Apple Watchが心房細動を検知してくれました
— MINI CLUBMAN CooperSF54-METAL (@MiniF54) May 20, 2022
翌日、病院を受診したら心房細動と診断され
すぐに点滴で心房細動を抑え
その後1年以上、何事も無く過ごせてます
お大事にしてください https://t.co/i03E64mrYe pic.twitter.com/JeSQwcxjBs
RT>Apple Watchがどんだけ優秀かって話で、麻雀しててクッソ高い役でテンパってドキドキしてたらApple Watchが「心拍数に問題があります」的なアラート流して全員にその対面から降りられたって話があったくらいには優秀なのよね。
— 七海わかめ (@Karipi_Nanamin) May 20, 2022