【世界一受けたい授業】「スマホ依存」回が話題…対策は?感想・反応まとめ【スマホ脳】
-
- カテゴリ:
- 芸能/TV
スマホ依存。スマホに支配されている。
— 【釧路の魚くん】魚屋くん/釧路のスーパーあいちょうの店長/相澤ながのり (@ainori_aichou) February 19, 2022
SNSのイイネ無限ループ。
自己顕示欲、承認欲求は人間ならみんな多少なりともあるだろうけど依存症までにはなりたくないな。
注意しよう。#世界一受けたい授業 pic.twitter.com/Ns9AqyZkEP
#世界一受けたい授業
— リーレイ 🦋🌹 (@leaf8773) February 19, 2022
スマホ依存だと鬱なんじゃなくて、鬱になる環境だからスマホにハマるんじゃないの?
#世界一受けたい授業
— ふとん亀 (@maa0403388533) February 19, 2022
スマホ脳の著者
アンデシュ・ハンセン
対策
・スマホのスクリーンタイムをチェック
・2時間勉強して4時間スマホを見る子よりもスマホを見ずに30分勉強した子の方が成績が良い
・授業・仕事をする前にウォーキング等10分程度の軽い運動をする
・通勤時オーディオブックを聞く
マンガ
— ふとん亀 (@maa0403388533) February 19, 2022
SNS依存対策
・嘘をつかない
・載せる前にノートに書く
・カレンダーにスマホの電源を落とした時間を書く
・待ち受けの画面を苦手な昆虫など嫌なものにする
・寝る時など別の部屋に置く
スマホ脳恐ろしい🧠🧠🧠
— 𝟜𝓴𝓲𝓭𝓼シングルまま♡♡ (@30r_rkr) February 19, 2022
まさに長男だわ🤷♀️
ほんのチラッとしか観てないけど#世界一受けたい授業
スマホ脳がテレビで紹介されているらしいけど、脳の仕組みとか、マルチタスクはできないのが当たり前、とか色々書かれてるよ。
— Eno (@Eno_adhd) February 19, 2022
まあ、この本の結論は一言で言うと運動しなさいってことなんだよな。 pic.twitter.com/wBuFqWHyFE
何事もネット社会だしオンラインで買い物やら授業やら仕事させようって事になってる社会でスマホ脳とかネット依存とかネットを絶つとか…いやどうやって生きてけってんだよ???#世界一受けたい授業
— ぺそ (@G1oDyHBKwQ8aBSY) February 19, 2022
#世界一受けたい授業 でスマホ脳やってるけど、毎日5時間以上スマホ使ってると毎日1時間使ってる人に比べて自殺について考える人が多くなる…とのこと
— とうふ (@Tripper_sky) February 19, 2022
これ、逆だよね…自殺したい人が仲間(同じことを考えてる人)と知識を求めてスマホ使うんだよ。何も分かってないね
世界一受けたい授業でスマホ脳のことについて学んだにも関わらずずっとスマホを見ている私、、、
— nozomi (@non__yu_12) February 19, 2022
19時半とか20時に電源切るはなかなか難しそう🥴
SNSでウソをつくと依存の可能性が高いと。#世界一受けたい授業#スマホ脳
— C a r s . 🐈⬛ 🐾🐾 (@captainkazula) February 19, 2022
スマホ脳テレビでやるたびに身内が「ほらスマホガー❗️」ってうるさいから放送禁止にしてほしいわ
— ⚡️るじゅらん🐀 (@Jynxchan) February 19, 2022
スマホ脳、スマホ依存がどうこう特集されていたみたいだけど、 そこに「鬱」を結びつけることが間違ってる。スマホ依存だから鬱になるのでなく、そう言うこじつけ論を特集するからおかしな解釈が増えるし、「鬱」は依存ではなく、一日のルーティンが乱れ夜更かしすることで陥りやすいだけ
— ゆずぜ🍊 (@1212kzyuimo) February 19, 2022
これスマホ依存じゃなくSNS依存だよ(承認欲求)
— ミカマル(ゆいとまる) (@mkmr_tw) February 19, 2022
スマホ脳ちょろりと読んだけど胡散臭くて(失礼)読了せんかった
有名な部分だとジョブズの下り(子供にスマホを与えないうんぬん)は間違っとるよあれ
#世界一受けたい授業
スマホ依存依存言うけど
— ♡⃛みちゅおん✌︎︎︎⚆⚆︎︎︎︎✌︎︎︎ (@melonsoda009) February 19, 2022
現実世界でしんどいことあったらはけ口にする人もいればしんどい人生の中唯一の楽しみだったり逃げ口だったりするでしょうに....
その人のことなんにも見てないんだなって思った
#世界一受けたい授業
スマホ脳と依存やったあとでオーディオブックを勧めてくるとか…とんでもねえ構成だな#世界一受けたい授業
— ぺそ (@G1oDyHBKwQ8aBSY) February 19, 2022
スマホを見ている時間的にはスマホ依存って言われるなぁw
— zen (@zenzennor2) February 19, 2022
スマホ依存とSNS依存はまた別の話じゃないのかな?#世界一受けたい授業
自分も脱スマホ生活できるかな…
— ミュート (@myu_myy) February 19, 2022
気おつけよう#世界一受けたい授業 pic.twitter.com/Dd3Zz1kRrl