【画像】ペン型翻訳機がすごいと話題!反応まとめ

ペン型翻訳機がすごいと話題なので反応をまとめました。
通販はaliexpress(海外サイト)
https://ja.aliexpress.com/item/1005003751978329.html
噂のペン型翻訳装置買ってみた。数千円でこの性能は驚くしか無い すごい・・・・ pic.twitter.com/5gEQJ3qCKi
— くられ@同人誌ドワンゴJPストア発売中 (@reraku) February 2, 2022
https://t.co/3jmIDcAeCJ
— くられ@同人誌ドワンゴJPストア発売中 (@reraku) February 2, 2022
こういうやつ
論文読んでて単語がわからん程度で止まることがあるから、そういうボトルネックがなくなるのはありがたい。あと中国語が解読できるようになるのはマジ助かる ただしデフォルトが中国語なのでそれを日本語設定にするのが難儀するw
— くられ@同人誌ドワンゴJPストア発売中 (@reraku) February 2, 2022
噂の、ですか👀✨https://t.co/FaqBdMpvYt
— ゆーた🇨🇳深セン起業🤖クラファンガジェット探偵🕵️♂️ (@giver_yuta) February 3, 2022
まさにこのツイートを拝見して買いました(笑)
— くられ@同人誌ドワンゴJPストア発売中 (@reraku) February 3, 2022
Google翻訳が霞んで見える…
— どこにでもいてどこにもいないすき焼き奉行 (@SukiyakiBugyo) February 2, 2022
これしたい pic.twitter.com/f4ymrnblxs
— s o (@soomcoom) February 2, 2022
深センでiFlytekのAI翻訳機使って感銘受けたので動画作りました🎊 pic.twitter.com/baijnktGg3
— 吉川真人🇨🇳深センスタートアップ起業🔥 (@mako_63) February 3, 2022
くもんLevel999
— gomamiso (@gomamiso2) February 2, 2022
別商品でスマホに読み込ませて翻訳するのは知ってたけど、ペン自体に表示するってすげ〜
— ブッチ (@bucci_treklike) February 2, 2022
え、え、え、すごすぎ、買う買うガウガウガウ
— あおい。 (@sodachi109) February 2, 2022
翻訳アプリとか翻訳機、同時通訳とかの精度が本当に99%くらいになる時代になったら、英語の勉強とか必要ないと思うのは私だけだろうか・・😅
— ぺんぎん (@penginkun) February 3, 2022
“agent” は「代理人」や「部員」という意味もある中で、「剤」としっかり訳せているのは素晴らしい。
— Takuya Kimpara (@takuyakimpara) February 3, 2022
もうドラえもんの世界
— ホウオウモドキ (@wZuSmgbA8P8K5Fp) February 3, 2022
あと何年かしたらもう苦労して語学勉強する必要無くなるかも、アニメみたいに翻訳機械を通じて自然に会話
— Yoshi Uchi (@yoshikun1600) February 2, 2022
Google翻訳は、素早く翻訳できるのはメリットだけど翻訳ガバかったりとか、レンズ翻訳だと読み込めないてこともあるから、本読んだりとかちょとここわからんて時はこれが非常に便利
— 猫耳のスージー……納棺師今シーズンCランカー!目指せ目標達成!@のり組 (@YwPHM3lyOR7R4Lu) February 3, 2022
これあれば洋書もいけちゃう?? https://t.co/zZLdvMNzJT
— おくでぃ🌚読書垢&積読家📚 (@oku_D3) February 3, 2022
ドラえもんのコンピュータペンシルにまた一歩近づいたな… https://t.co/yf4SrLCMYM pic.twitter.com/M3k9FMrKbr
— 酒粕GT (@sakecars) February 2, 2022
今はほとんどオンラインだから旅行の時以外はそんなに需要無いかなと思ったけど、ふと本棚を見ると洋書の積ん読がたくさんあるのでああああああああってなった。 https://t.co/6oPaZwZ0Ah
— Takashi SASAKI 佐々木隆志 (@TakashiSasaki) February 3, 2022
アメコミ読むのに使いたい https://t.co/xUKxqqSRAB
— 吉村ソウタ (@Sota_Yoshimura) February 2, 2022
ほ、ほしー!
— イラレ本が出た🇺🇸しぶみゃむイラレの𝔸𝕚(愛)人 ⋈ (@shibuyamiam) February 2, 2022
ペーパーレスも進んでるけど、保険や銀行のレターはEメールじゃなくて紙で送ってくれることが多い。
長文はGoogle翻訳のカメラ入力では限界があるんだよね。 https://t.co/YWZRYyDxQ4