アニメ「平家物語」第1話が話題!感想・反応まとめ【山田尚子/サイエンスSARU/キャラ原案:高野文子】
-
- カテゴリ:
- アニメ/マンガ/ゲーム

アニメ「平家物語」第1話が話題なので反応をまとめました。
動画(FOD公式無料見逃し動画配信)
※期間限定配信
※公式Twitter
TVアニメ「#平家物語」
— 【公式】TVアニメ「平家物語」 (@heike_anime) January 12, 2022
第一話「平家にあらざれば人にあらず」
フジテレビ「+Ultra」にてまもなく25:05〜放送
ほか各局でも順次放送 pic.twitter.com/UkvM1jZZU5
#平家物語
— ヤングこうの (@twohands9029) January 12, 2022
沙羅双樹の花を「美しく儚い」と言う意味を持つ地面に落ちた夏椿の影は血の色。
全盛期まっしぐらの平家の勢いはそのうち衰え、戦によって平家を中心とした多くの血が流れ(落花=打首)、最終的に平家が滅びる事を示唆する演出。
美しくも儚い冒頭の一節をアニメーションで表現 pic.twitter.com/dVvNbt3p3X
#平家物語 1話
— yam太郎 (@yamsan0) January 12, 2022
"今期の覇権"
圧倒的映像表現と史実の絡ませ方が見事。
蝶が舞う冒頭の演出。仏教において蝶は「輪廻転生」という意味が込められており、"800年の時を超える祈りの物語"という本作の核の1つに"仏教"があることが分かる。これは、沙羅双樹の花の演出からも読み取れる。
↓(沙羅双樹の花) pic.twitter.com/uAuT8YdQYi
#平家物語 1話
— いちごコッペ (@tenpa1483) January 12, 2022
冒頭のシーン。
山田尚子監督が多用するレンズ演出(=本当にここで生きてるんだと、キャラクターの実在感を生み出す意図)で蝶をピックアップ。
蝶は「復活、再生」の象徴。
この物語の行き着くゴールを踏まえると、これが1クール通したテーマとも伺える、そんな冒頭。 pic.twitter.com/4Cgjq5aNff
#平家物語 1話
— ひろむ (@anizoku_anime) January 12, 2022
冒頭の平氏の家紋である揚羽蝶・夏椿のロングカットによる平家一門への鎮魂と夏椿がぼとぼと落ち栄華から滅亡を暗示する演出に打ち震えます
びわと平家の人々が徐々に心通わせる一方で山桜が散っていき無常観を映す場面の形容しがたい美しさに心揺さぶられました#heike_anime pic.twitter.com/uldYOLTbJ6
これまた山田尚子監督が多用する演出の一つ。
— いちごコッペ (@tenpa1483) January 12, 2022
個々のキャラクターを画面ごとに分け、余白を持たす演出。
対面するキャラの距離感を示しつつも、進行方向側に全員が寄っていることから、気持ちの強さを表していると推察。
それぞれ執念を持っている、そんなストーリー性が伺える。#平家物語 pic.twitter.com/DGUzQT5I2d
#平家物語 1話 平家にあらざれば人にあらず
— ラヴェル (@opus_avantra) January 12, 2022
冒頭の蝶の羽ばたき/レンズ表現/琵琶語りの美しさに時を忘れて吸い込まれる。蝶や花々等、あらゆるものに輪廻/霊魂等の祈りの意味が込められているが、何よりも映像美/音楽に圧倒されてしまう。コメディから平家隆盛、滅びへの序曲までを短時間で見事に表現 pic.twitter.com/kRXDsuCdQ9
第1話。前評判通りの面白さ🍁
— 井田ともき (@LGE_IDA777_A) January 12, 2022
掴みの強さと圧倒的な劇伴の美しさ。
サイエンスSARU×時代物の化学反応が凄いね。独特なタッチが日本昔ばなしを彷彿とさせてすんなり話に入っていけて良い。これは毎週楽しく尚且つ勉強になりそうな作品ですね #平家物語 pic.twitter.com/ZMlfspPpmI
#平家物語 1話
— あや屋 (@AyayanoAnime) January 12, 2022
シンプルな絵柄ながら音、光、表情が作り出す空気から伝わってくるリアルさに怖さすら感じた
歴史物ながらもOP、ED曲で現代との歴史も感じさせ私達に栄枯盛衰の儚さを伝えてくる
声優陣も悠木碧さんはじめ実力派揃い
山田尚子監督、流石だと感嘆しきりです。 pic.twitter.com/6b3wNWIF6w
『日本は美しい。戦は怖い。』
— 龍/読書垢/ (@at_ryuu1300) January 12, 2022
子供が歴史を勉強する時に抜け落ちる景色をちゃんと描いてくれた#平家物語
さすがに大河ドラマの重厚感は出せないだろうと思って視聴してたんやけど、満足感は大河ドラマと同じくらいある、見てて飽きないアニメ pic.twitter.com/OnGpYkzSFc
酒宴の席、平家の栄華の余韻に浸りながら浮かれる親族とは反対に、静かに酒を飲む重盛に対して、清盛が「つまらない」というシーン。透渡殿の傍らに咲く天狗の葉団扇ヤツデ。謙虚な重盛とは反対に己も天狗になりつつある平家の「驕り」という悪行を静かに揶揄している#平家物語 pic.twitter.com/iL0ePSJwdu
— 爾 (@scrm__12) January 12, 2022
#平家物語 1話
— HIDE@アニメとイラスト垢はフォロバ (@HHH_HIDE) January 12, 2022
山田尚子監督×吉田玲子脚本なので期待は高まります
冒頭シーンで心を鷲掴みにされました、この時代平家にあらざれば人にあらずが一瞬で伝わってきた
洋文学のOPも素晴らしい
びわ役悠木碧さんの演技も流石です、未来が見える彼女が背負う重荷はどれほどのものか
作画、劇伴全てが高次元 pic.twitter.com/OFKNAh62Ep
ちゃんと徳子さんの海回があるから期待しような。
— Katana Edge@中2超美少女💉💉 (cv: 広川太一郎) (@amiga2500) January 12, 2022
(`・ω・´)
#平家物語 pic.twitter.com/WCpqrO5qgd
「殿下乗合」
— 壁とか机とか (@ajitsuki_eggs) January 12, 2022
六波羅の兵共直甲三百余騎待ち受け奉り殿下を中に取り籠め参らせて前後より一度に鬨をどつと作りける
彼処に追つかけ此処に追詰め馬より取つて引き落し髻を切る
これこそ平家悪行の始めなれ#平家物語 #heike_anime pic.twitter.com/gfZcGpHFp9
#平家物語 1話
— まお (@_mao_0412_) January 12, 2022
独特な雰囲気があって惹き込まれますね
びわの役割は語り手になるんだと思うけど、実際に平氏一門と関りを持ちながら栄枯盛衰を間近で見届けることになりそうなのが面白いと感じた
この先どのように魅せてくれるのか楽しみです pic.twitter.com/eKJAazK9jh
平家物語。キャラ原案だけど高野文子さんの絵が動いて喋っていた。シンプルでおしゃれさんででも不安にもさせられる高野文子印だった。やっぱりいいなー。今の高野さんが描く漫画やカットを見られたらいいのに。
— やじるし (@mpqwFIUpFqwElvs) January 12, 2022
びわ「おまえんち、大泉洋のせいで滅ぶぞ」
— SOW@新作出すよ (@sow_LIBRA11) January 12, 2022
重盛「誰!?」#平家物語 pic.twitter.com/R9I8vn7zgJ
#平家物語 のエンディング
— 岬野 梓 (@azunyan_junAi) January 12, 2022
文字の出し方が山田尚子監督すぎて
とってもすきです
🥰🥰🥰🥰 pic.twitter.com/hRMEy5HZX9
山田尚子監督に加えて京アニレジェンドの一人、秋竹さんが居るんだよな・・・#平家物語 #heike_anime pic.twitter.com/rmOuP3mBZy
— 壁とか机とか (@ajitsuki_eggs) January 12, 2022
#平家物語 1話
— おみーちか (@rank774) January 12, 2022
PVを見てとても期待していた楽しみな作品。世界観も大好きだが生き物や景色の作画にも特に力が入っていて魅力的という感想。びわのいきなりの悲劇からの重盛との出会い。カギになるだろう「特別な目」がどう物語を面白くするか。 pic.twitter.com/ZXyoJaijzy
#平家物語 1話ご視聴ありがとうございました!!2話もよろしくです!!! pic.twitter.com/5hix9hUqIp
— 小島崇史 (@XlRHGPOxhgGhbNc) January 12, 2022