大河ドラマ「鎌倉殿の13人」第1話が話題!三谷幸喜脚本!感想・反応まとめ【小栗旬/新垣結衣/大泉洋】
-
- カテゴリ:
- 映画/ドラマ

大河ドラマ(2022)「鎌倉殿の13人」第1話が話題なので反応をまとめました。
動画(NHKプラス公式無料見逃し動画配信)
※放送終了後、1週間のみ無料配信
動画(Amazon公式)
※有料
再放送日時:
NHK総合2022/1/15(土)13:05〜
キャスト:小栗旬,新垣結衣,菅田将暉,小池栄子,中川大志,片岡愛之助,宮澤エマ,野添義弘,竹財輝之助,坪倉由幸,山本耕史,梶原善,横田栄司,佐藤B作,青木崇高,高岸宏行,芹澤興人,山口祥行,秋元才加ほか【作】三谷幸喜
※公式Twitter
\今夜放送スタート!/#鎌倉殿の13人
— 2022年 大河ドラマ「鎌倉殿の13人」 (@nhk_kamakura13) January 9, 2022
第1回「大いなる小競り合い」
<15分拡大版>
[総合]夜8時
[BSP・BS4K]午後6時#小栗旬 #新垣結衣 #菅田将暉 #小池栄子#宮沢りえ #大泉洋 #西田敏行 ほか pic.twitter.com/Svotmg9Igp
三谷さんのいう「サザエとカツオが手を組んで、マスオの死後タラちゃんを追放した波平を追い出す話」ってのは分かり易いよなw#鎌倉殿の13人
— Gonza (@Gonza_Orc) January 9, 2022
大河ドラマに流れるドヴォルザーク 交響曲第9番「新世界より」第4楽章。これは斬新。#鎌倉殿の13人 pic.twitter.com/uxiaXw8AEP
— ひぞっこ (@musicapiccolino) January 9, 2022
新垣結衣が小栗旬を振って大泉洋を選ぶ奇跡の世界線を我々は目の当たりにしている #鎌倉殿の13人
— けうぽ (@Keu_Po_Rin) January 9, 2022
……バンカー君殿?
— 明智光秀 (@m_akechi_) January 8, 2022
…バンカー君殿ではないか!!
息災であられたか!!#鎌倉殿の13人 pic.twitter.com/9BbhrakCFI
千鶴丸が命を奪われたことを悟りながら、「小さな子になんてことを!」と激昂しない小四郎が良い。「命が軽い時代」ということを残酷なくらい描いている。 #鎌倉殿の13人
— 天河真嗣@人呼んでカクヨム界のコンデ・コマ (@tenkawa_shinji) January 9, 2022
源頼朝(大泉洋)と北条政子(小池栄子)の初対面時に、
— たられば (@tarareba722) January 9, 2022
政子「馬に乗ってぶらぶらしているところを見ました」
頼朝「馬に乗ってぶらぶらするのが日課だからの」
というセリフがありましたが、これ、頼朝は落馬してその傷がもとで亡くなった説があって、そのフラグではないかなと。
#鎌倉殿の13人
さっきまでの視聴者「ホームドラマwwwすっとぼけ家族www三谷幸喜www」
— いが(たろに) (@iga_iganao) January 9, 2022
今の視聴者「中世こわい」
#鎌倉殿の13人
大泉洋さんが頼朝役になった理由が分かった😂#鎌倉殿の13人 pic.twitter.com/UAP9n3OCNR
— 弾正 (@naoejou) January 9, 2022
松ケン(松山ケンイチ)からマツケン(松平健)へと引き継がれた大河の清盛(平清盛)
— あさみめぐる (@asami_meguru) January 9, 2022
#鎌倉殿の13人 pic.twitter.com/T0MlWgDWU8
【字幕】(裏声で)はい#鎌倉殿の13人 pic.twitter.com/7Pm4cNvWeh
— 弾正 (@naoejou) January 9, 2022
#鎌倉殿の13人 予想してたよりずっと義時が巻き込まれ主人公で、さながらラノベの主人公みたい。「俺んちにダメ王子が転がり込んできて、平凡な俺の日常が終了した件」
— かな ドラマ鑑賞アカ (@kanadorama) January 9, 2022
確かにこれを見ると、青天を衝けの最初の方で描かれていた、何のかんので法や慣習で秩序が保たれていた江戸時代のなんと文明的なことか #鎌倉殿の13人
— まとめ管理人 (@1059kanri) January 9, 2022
北条時政が「首チョンパ」と言ってしまうのが令和の大河かw #鎌倉殿の13人
— まとめ管理人 (@1059kanri) January 9, 2022
コミカル全面笑いのスタートだったのに千鶴丸の川遊びの結果、
— 令狐楚 (@amzgzm) January 9, 2022
急に画面の気温が下がってきた#鎌倉殿の13人 pic.twitter.com/31Hc634jIr
1175年 主要人物年齢一覧(満年齢)
— 令和の土星人。'22@ワクチン2度接種&インフル接種完了 (@4568Ts) January 9, 2022
北条義時 12歳
北条政子 18歳
北条時政 37歳
源 頼朝 28歳
源 義経 16歳
平 清盛 57歳
三浦義澄 48歳
畠山重忠 11歳
和田義盛 28歳
木曽義仲 21歳
藤原秀衡 53歳
後白河法皇 48歳#鎌倉殿の13人
父上 やりたい放題
— ぽぽ (@popo9603) January 9, 2022
兄上 やりたい放題
姉上 やりたい放題
妹 毒舌
頼朝 やりたい放題
小栗旬 振り回される担当#鎌倉殿の13人
三谷大河における片岡愛之助。
— SOW@新作出すよ (@sow_LIBRA11) January 9, 2022
榎本武揚「薩長をぶっつぶす!」(できませんでした)
大谷刑部「徳川をぶっつぶす!」(できませんでした)
北条宗時「平家をぶっつぶす!」←New!#鎌倉殿の13人 pic.twitter.com/iy4to2XifQ
初回から良かったなと思ったのは源頼朝と北条時政。身分が高くて達観してるかに見せる頼朝の中に間違いなく流れている、報復を求める武士の血。京都とのコネを太くするのに執心しつつ決して小心者でもない「地方」豪族・時政。単なる在地領主ではない、当時の武士の様態を期待したくなる #鎌倉殿の13人
— 志末与志 (@shima_126) January 9, 2022
#鎌倉殿の13人
— ️️️✨おもち🎺✨ (@omochiomochi916) January 9, 2022
恋した政子姉ちゃん、ディズニープリンセスの様な去り際を見せるのカワイイ pic.twitter.com/6wAaMXr98c
真田丸でもそう言う所ありましたが、コミカルに描写していても、そのベースの世界観は真っ黒にどす黒い、実に暗澹たるものですねー #鎌倉殿の13人
— まとめ管理人 (@1059kanri) January 9, 2022
向こうからべた惚れ……? #鎌倉殿の13人 pic.twitter.com/eHO08BdA5N
— 生きてるだけで褒めてくれる刑部bot (@ikiteruOKgyobu) January 9, 2022
#鎌倉殿の13人
— ️️️✨おもち🎺✨ (@omochiomochi916) January 9, 2022
ワクワクするやん pic.twitter.com/UB1EBmgATi
これは北の王者👑#鎌倉殿の13人 pic.twitter.com/n9mDOBjLIE
— 弾正 (@naoejou) January 9, 2022
サイコロの旅禁止令
— an_shida (@an_shida) January 9, 2022
#鎌倉殿の13人 pic.twitter.com/JsE8TydXiq
北条時政はたいてい、後年の陰謀や「得宗家の祖」として、逆算的に老獪な政治家的性格に描かれがちな中、正直画期的な時政像だと思うw #鎌倉殿の13人
— まとめ管理人 (@1059kanri) January 9, 2022
善児が着物を持ってる事で、千鶴丸がどうなったのか解るのが怖くて悲しい。#鎌倉殿の13人 pic.twitter.com/5ihwVfvW0X
— 豆大福 (@ma_daifukuan7c) January 9, 2022
「寂しかったんだよぉ」
— るこ@猫屋サムライ (@wadatumi0) January 9, 2022
「ありがとぉ」
「正月と三島明神の祭りがいっぺんに来る」
「バカ野郎!」
「首チョンパだよもー!」
からの
「わりといいやつだったな」
時政どの語録が多すぎるので
日めくりカレンダーできるぞこれ#鎌倉殿の13人
マツケンの平清盛にぶつけられるの、確かに西田敏行の御白河法皇しかいない…(キャラの強さで)#鎌倉殿の13人
— ちらいむ (@chilime) January 9, 2022
#鎌倉殿の13人 セリフが現代語の口語なのは、もうこれ以上複雑な要素を増やさない意図もあるかなと思います。人物が多くて複雑な物語は位置関係を明確に整理し「続け」なくてはならない。どんな人物かの印象付けは大事です。受け手の、その情報処理の過程をシンプルにしたいのだと思う。
— かな ドラマ鑑賞アカ (@kanadorama) January 9, 2022
千鶴丸は
— 九目 (@esmeralda_jurar) January 9, 2022
稚児が淵という所に沈められたそうですごく可愛かったから戸惑いもあったけど自分の首が大事とす巻きにして沈めたそうです。
その後とても小さなきれいな子が打ち上げられ可哀想にと遺体を安置し乾かした産衣石というのが残されていて後に千鶴丸は神社を作って奉られています。#鎌倉殿の13人 pic.twitter.com/T8k5WsOKxl
何を考えているか分からず、理不尽に命を奪われた我が子の訃報に接しても「それがあれのさだめだったのだ」と「他人」には割り切った態度を取りながら、「他人」がいなくなった瞬間にその能面を外すという。
— 天河真嗣@人呼んでカクヨム界のコンデ・コマ (@tenkawa_shinji) January 9, 2022
頼朝を血の通った人間として描いている。#鎌倉殿の13人
時政とっさまのこのギャップよ😂#鎌倉殿の13人 pic.twitter.com/xgszlGwQ2g
— 弾正 (@naoejou) January 9, 2022
冒頭の私「顔が見えない姫君と馬に乗って逃げる主人公…ロマンのある始まり方だなぁどんな姫なのかなぁ」
— かご (@kago_pochi) January 9, 2022
大泉洋「姫と呼べ」#鎌倉殿の13人
「平将門のように挙兵するのです!」
— 天河真嗣@人呼んでカクヨム界のコンデ・コマ (@tenkawa_shinji) January 9, 2022
「最期は首ちょんぱじゃねぇか!」
三谷さん、この辺、書いてて面白かったろうなw 歴史ギャグw#鎌倉殿の13人
コミカル要素多めなの、そうでもしないと地獄大河になるからなんですよね…身内だろうが何だろうがカジュアルにSATSUGAIが発生する中世#鎌倉殿の13人
— ちらいむ (@chilime) January 9, 2022
この時代、首ちょんぱで死ぬと五体満足じゃないから往生できないと信じられてたので、簀巻きにして沈めるのは温情 #鎌倉殿の13人
— 鯖 (@s_abagashira) January 9, 2022
今日の感想
— ひろせ (@taiga_hj_1183) January 9, 2022
・北条家、全員ポンコツ
・北条家、ほぼ全員色ボケ
・関係者全員、義時に丸投げ
・やはり一番おいしいところを持っていく佐殿
#鎌倉殿の13人
顔を隠すのに紅まで付けて
— かかまつ (@kakamatsukk) January 9, 2022
でも髭は残したままで
「皆の者、これより儂を姫と呼べ」
「皆さん、姫と呼ぶようお願いしますね」
絶句する二人の前で大真面目にやった直後に「佐殿!」
いや、そこは姫ちゃうんかーーい!
まあ、これが三谷大河の一面です。はい。
でも、一面です。はい。#鎌倉殿の13人 pic.twitter.com/Eu2rbDTR19
「首チョンパなんて言葉、鎌倉時代にあったのかよ!」と話題ですが、三谷幸喜はその昔、様々な文献を当たった上で、「ありえてもおかしくない」確証を得た上で、「竜馬におまかせ」では坂本龍馬たちにマジカルバナナやらせているので「ありえる」程度の可能性はあるw#鎌倉殿の13人
— SOW@新作出すよ (@sow_LIBRA11) January 9, 2022
#鎌倉殿の13人
— たられば (@tarareba722) January 9, 2022
ラストで源義経を「天才軍略家」と紹介しました。義経って12世紀時点、一之谷の合戦にて、世界で最も早いタイミングで「騎兵」を戦術的に運用、つまり徒歩では不可能な距離を馬に走らせてより多角的な集団攻撃部隊として活用した軍人なんですよね(司馬遼太郎『手掘り日本史』より)。
#鎌倉殿の13人 初回延長の要素を差し引いても濃い…笑いもゾッとするのも、すごい圧が…。これ、毎週しっかり食べてから見ないとエネルギーが足りなくなる…。
— かな ドラマ鑑賞アカ (@kanadorama) January 9, 2022
三谷幸喜さんは #鎌倉殿の13人 で北条義時を描きつつも、実は大河ドラマで三大仇討の一つ「曾我兄弟の仇討」をやりたかったのではないだろうか?「曾我の仇討」は #草燃ゆる 以後描かれていない。源頼朝の伊豆配流時代は資料が少なく、『曾我物語』に拠るところが多くなってしまうからなのだが。 pic.twitter.com/PWtERV8ILa
— 酒上小琴【サケノウエノコゴト】 (@raizou5th) January 9, 2022
時代設定、キャラクター紹介、作品の色、対立と協調の構図、物語の展開、全てを示した最高の初回だったのでは…!!大河ドラマあまり観た事ない自分でも楽しめたよ!!! #鎌倉殿の13人
— せっきー@ドラマ実況垢 (@KO6IoFJdp7pjTab) January 9, 2022
小栗旬さんが白いマスクにスタッフの誕生日など様々な言葉を書いて現場を和ませていた件、「全部大泉のせい」と書いてきたのはどの放送回なんだろうと楽しみにしていたけど、初っ端からほぼほぼ全部大泉洋のせいだった。#鎌倉殿の13人 pic.twitter.com/mDZh6p3noz
— かかまつ (@kakamatsukk) January 9, 2022
1話ラストの曲は、私のアレンジした今回の特別なヴァージョンです!毎週何かお伝えできるように頑張ります!楽しんでください!#evancall #鎌倉殿の13人
— Evan Call / エバン・コール (@realevancall) January 9, 2022