ドラマ「孤独のグルメ 大晦日スペシャル2021」が話題!感想・反応まとめ【松重豊/サンボマスター】
ドラマ「孤独のグルメ 大晦日スペシャル2021」が話題なので反応をまとめました。
動画(TVer公式無料見逃し動画配信)
※期間限定配信
※公式Twitter
🍚大晦日スペシャルまであと5分🍚
— 孤独のグルメ【テレビ東京 ドラマ】 (@tx_kodokugurume) December 31, 2021
本日のイッキ見SPに続き、いよいよ大晦日スペシャルまであと5分です👏👏✨
皆様、準備は出来ておりますか👀?
絶景と絶品の旅、お楽しみください🚙🚙#孤独のグルメ #松重豊 pic.twitter.com/lyQa2SZTuh
ゴローさんの🦀は、道の駅 舞鶴港とれとれセンター「魚たつ」の『松葉カニ(22,000円ほか)』です。
— 孤独のグルメ情報🍚非公式アカウント (@kodoku_jouhou) December 31, 2021
ドラマ史上最高価格に目が飛び出ますが、たまの自分へのご褒美ならわかりますね😎
ただ刺身でいただける松葉カニは年内で終わりです。新年は2日からですよ🚗https://t.co/tK79wbD1Vw#孤独のグルメ pic.twitter.com/xOIggFTag3
ゴローひとり打ち上げ、豪勢に行きます #孤独のグルメ #tx_kodokugurume pic.twitter.com/sZIOaquL8A
— ゆくブラっ! (@YukuBuraaaaaaaa) December 31, 2021
脳が…カニ味噌になりそうだ(?) #孤独のグルメ #tx_kodokugurume pic.twitter.com/M6LhtIJgod
— ゆくブラっ! (@YukuBuraaaaaaaa) December 31, 2021
魚たつの『さわら(2,800円ほか)』は、舞鶴港で獲れた京サワラです。
— 孤独のグルメ情報🍚非公式アカウント (@kodoku_jouhou) December 31, 2021
その場で炙りなどの調理をしてくれますよ🐟
またゴローさんセットの中で、ご飯とみそ汁は別のお店「ととや」のメニューになります🍚
道の駅内での、組み合わせのセンスがさすがですね👤✨https://t.co/tK79wbkSHo#孤独のグルメ pic.twitter.com/z1PKXEoBEL
長身のゴローさんには狭すぎる車内ですね。しかし内装も洒落てらっしゃる… #孤独のグルメ2020大晦日スペシャル #孤独のグルメ pic.twitter.com/8wyBPI3LvM
— ガタリ (@gatariblue) December 31, 2021
ナンバーがゴローさんwwww #孤独のグルメ pic.twitter.com/IwZDsQ59Fn
— 眞鍋やよい@奈々さんたまアリ連戦🔥🚢🔥 (@manayayo) December 31, 2021
#大晦日SP2021 は初のタイトル無しでしょうか🤔
— 孤独のグルメ情報🍚非公式アカウント (@kodoku_jouhou) December 31, 2021
ただオープニングの原作イラストが今回のSPオリジナルで新鮮ですね。車もいますし🚙✨👤#孤独のグルメ pic.twitter.com/6VDDWkEBae
『奥栄』は、篠山口駅からタクシーで3千円ほどの山あいにあります🚕
— 孤独のグルメ情報🍚非公式アカウント (@kodoku_jouhou) December 31, 2021
イノシシを自家牧場、米と野菜を自家農場で育てている、
篠山産にこだわった「ぼたん鍋」のお店です🐗
サービスの「黒枝豆」も、手作り野菜の一つ。
予約制で、新年は4日から営業ですよ🍶https://t.co/tK79wbD1Vw#孤独のグルメ pic.twitter.com/N9hNxMB30b
伊根町から丹波篠山ってすげえ距離やぞ
— 片岡聲之助 (@nirubed) December 31, 2021
東京というより大阪に向かってるし#tvtokyo #孤独のグルメ #孤独のグルメ2020大晦日スペシャル pic.twitter.com/IA4vC93wDC
やっぱ高いな #孤独のグルメ #孤独のグルメ2020大晦日スペシャル pic.twitter.com/1a73QQaYYT
— an_shida (@an_shida) December 31, 2021
『ぼたん鍋(5,500円)』は、炭火をセットするためのテーブルの穴にまずひと驚き🔥
— 孤独のグルメ情報🍚非公式アカウント (@kodoku_jouhou) December 31, 2021
🍲が沸騰するまで少しかかりますが、その間に店員さんが丁寧に説明してくれます。
イノシシ肉は煮れば煮るほどやわらかくなるそうで、味噌スープがもう相性バッチリですよ☺️https://t.co/tK79wbD1Vw#孤独のグルメ pic.twitter.com/a8khWc27Ic
伊之助かな? #孤独のグルメ #tx_kodokugurume pic.twitter.com/INe5n4GTRJ
— ゆくブラっ! (@YukuBuraaaaaaaa) December 31, 2021
地場で採れた『山の芋のとろろ(385円)』は、粘りが激強‼️
— 孤独のグルメ情報🍚非公式アカウント (@kodoku_jouhou) December 31, 2021
鍋に入れてもすぐに溶けず、最初の団子の形を維持するほどです🥣
〆の一品はご飯とうどんがあり、各250円です。
せっかくなら、奥栄流の『半熟卵かけごはん』を作り方を見ながら試したいですよね🍳🤤https://t.co/tK79wbD1Vw#孤独のグルメ pic.twitter.com/FvdIJ4zzMN
正に「獣の呼吸」🐗#孤独のグルメ#孤独のグルメ2021大晦日スペシャル pic.twitter.com/o5BJWgH4YY
— 🍰緑茶🍵GOマス無課金 (@inakanomoto) December 31, 2021
〆の猪肉TKG、あまりにも悪魔的すぎる… #孤独のグルメ #tx_kodokugurume pic.twitter.com/ws70hPIKU7
— ゆくブラっ! (@YukuBuraaaaaaaa) December 31, 2021
車を寄越した顧客といいこのダメ男といい、アームロックしないんだからゴローちゃんも丸くなったもんだ #孤独のグルメ pic.twitter.com/DT8BPBhifF
— 紫電P (@sidenp) December 31, 2021
『前島食堂』は、松阪駅からバスで20分ほどにあり、創業49年🐓
— 孤独のグルメ情報🍚非公式アカウント (@kodoku_jouhou) December 31, 2021
メニューはすべて鶏肉で、しかも4種だけと言ういさぎよさ。
そして安い❗️ガッツリお酒を飲んでも一人二千円レベル☺️
メディア露出が多く、広い店内は常にいっぱい。新年は3日から営業ですよ🎍https://t.co/tK79wbkSHo#孤独のグルメ pic.twitter.com/1S0YijYmNj
『若どり』『親どり』は、ドサッと10きれ以上は乗って495円👍
— 孤独のグルメ情報🍚非公式アカウント (@kodoku_jouhou) December 31, 2021
看板メニューの若どり🐥は口当たりがサクサクで、脂身も上品!
反対に親どり🐓はコリコリで、噛めば噛むほど旨い系です。
甘さひかえめの味噌ダレがいつまでも飽きず、もう魔法のようですよ🪄https://t.co/tK79wbD1Vw#孤独のグルメ pic.twitter.com/GUNo4Oc4xq
松阪で焼肉といえば鶏焼肉
— Swind/神凪唐州@作家・名古屋めし料理家・ライター (@swind_prv) December 31, 2021
そして味付けは味噌です……味噌連チャンやんw#孤独のグルメ https://t.co/CPlqYwejrX pic.twitter.com/m3ag7RQCCO
鶏肉の焼肉、ちゃんと焼肉になってるんだなあ…… #孤独のグルメ #tx_kodokugurume pic.twitter.com/XejFfG4EtR
— ゆくブラっ! (@YukuBuraaaaaaaa) December 31, 2021
『きも(495円)』は鶏レバーで、見た目通りにフレッシュ✨
— 孤独のグルメ情報🍚非公式アカウント (@kodoku_jouhou) December 31, 2021
プルッとサクッと食感が良く、味噌ダレがよく合います。
『とり野菜(495円)』は小皿に5杯はあるボリューム❗️
ジワジワうまい白味噌に、たっぷり入った鶏の出汁まで加わって🍚が何杯でもいけますよ🤤https://t.co/tK79wbD1Vw#孤独のグルメ pic.twitter.com/NPleuQGRYz
『ちとせ』は、宇治山田駅からすぐで、伊勢神宮の外宮へも近いです⛩
— 孤独のグルメ情報🍚非公式アカウント (@kodoku_jouhou) December 31, 2021
創業104年で、近年「伊勢うどん」と呼ばれるきっかけを作ったお店とのこと。元旦から営業です🍜
BASEで通販があり頼んでみました。麺がそのままで美味い❗
️👉https://t.co/UHCaX427Lahttps://t.co/tK79wbD1Vw#孤独のグルメ pic.twitter.com/n3C9Tfzqvq
『肉月見伊勢うどん+えび天2匹(930円+330円)』は、
— 孤独のグルメ情報🍚非公式アカウント (@kodoku_jouhou) December 31, 2021
麺がみずみずしくてフワッフワ😇
良い意味で普通のうどんとは別次元の、クリーミーな食感が楽しめます。
たまり醤油の深いコクを残しつつ、飲み干せる濃さのタレも最高で、毎日でも食べたくなりますね☀️https://t.co/tK79wbkSHo#孤独のグルメ pic.twitter.com/YIP7UYqQqb
インパクト大!! #孤独のグルメ #tx_kodokugurume #tvtokyo pic.twitter.com/Vy1xKIkHdF
— 午後の紅茶 (@gogonotya) December 31, 2021
うどんを可能な限り豪華にしてみました感。今度私もトッピング追加してみようかしらん #孤独のグルメ2021大晦日スペシャル #孤独のグルメ pic.twitter.com/tURXmyTdBX
— ガタリ (@gatariblue) December 31, 2021
五郎さんに名古屋飛ばしされたぁ (´・ω・`)
— 偽ミカワ人 (@nise_3kawan) December 31, 2021
〈マァマァw〉 #孤独のグルメ pic.twitter.com/XUsWTEDaUL
『松の家』は、浜松駅から浜名湖方面にバスで50分ほどの、創業55年のうなぎ屋さんです🚌
— 孤独のグルメ情報🍚非公式アカウント (@kodoku_jouhou) December 31, 2021
鰻重はもちろん、11年前から地域で新名物として盛り上げてる「牡蠣カバ丼」も頂けます。
三が日も通常営業で、店頭のキャラクターは「ハマちゃん」と言うそうですよ🐬https://t.co/tK79wbD1Vw#孤独のグルメ pic.twitter.com/JRKRbIujXU
『二色まぶし丼(3,300円)』は、名前の通り二色のうなぎが並んで華やか🫖✨
— 孤独のグルメ情報🍚非公式アカウント (@kodoku_jouhou) December 31, 2021
タレ少なめのふっくら蒲焼き丼も、表面がパリッとした白焼きも
どちらもダシと相性良く、一気呵成にかき込んじゃいます😋
希少な国産でフレッシュな「天狗山椒」もよく合いますよ🧂https://t.co/tK79wbkSHo#孤独のグルメ pic.twitter.com/sQCmIr4n5p
浜名湖畔で蒲焼きと白焼きのダブルなんて、美味しいに決まってるじゃないですかー#孤独のグルメ
— 夢浦忍 (@Y_SINOBU) December 31, 2021
#孤独のグルメ大晦日SP pic.twitter.com/r8LOJx2gck
名言いただきました #孤独のグルメ #孤独のグルメ2021大晦日スペシャル pic.twitter.com/ubG8iEwUwr
— ねこ大佐 (@capt_kitten) December 31, 2021
冬季限定の『ミニ牡蠣カバ丼(1,500円)』は、
— 孤独のグルメ情報🍚非公式アカウント (@kodoku_jouhou) December 31, 2021
ぷくっと丸い牡蠣が3個乗って、ミニながらも映えてます🦪
牡蠣はずばりジューシー❗️
蒲焼きのタレのおかげで、ご飯が進むパワフルな味になってますよ。
お供のアサリのお吸い物も、ピリ辛のもずくも美味ですよ👍https://t.co/tK79wbD1Vw#孤独のグルメ pic.twitter.com/YpP3u4h7yt
今まで出てきた料理の中で一番味が想像できませんね牡蠣カバ。食べたい… #孤独のグルメ2021大晦日スペシャル #孤独のグルメ pic.twitter.com/OgHwnJdiFG
— ガタリ (@gatariblue) December 31, 2021
しかし味噌仕立ての猪鍋の〆で味噌茶漬け食べて、味噌だれ味の鳥焼肉食べてうなぎまぶし食ったらもうこれは実質名古屋編では…!?#孤独のグルメ pic.twitter.com/mDcRa80Ya6
— Swind/神凪唐州@作家・名古屋めし料理家・ライター (@swind_prv) December 31, 2021
開幕から全開の謎の原作者 #孤独のグルメ #孤独のグルメ2021大晦日スペシャル pic.twitter.com/TyhuUdZshZ
— an_shida (@an_shida) December 31, 2021
舘山寺・松の家さんの「カキ蒲うな丼」
— 清水ゆうき (@yuk428) December 31, 2021
うなぎと牡蠣を両方同時に食べられる最強メニュー!鰻が美味しいのは当然として、カリカリジューシーな大粒な牡蠣の蒲焼きが凄い!これはもっと流行るべき!#孤独のグルメ pic.twitter.com/T4GvgPA8oJ
久住先生が美味しそうにビールを飲むのもご無沙汰な光景 #孤独のグルメ #tx_kodokugurume pic.twitter.com/1nKTWCg1WV
— ゆくブラっ! (@YukuBuraaaaaaaa) December 31, 2021
ウルトラマントリガーのマナカケンゴだ。#孤独のグルメ pic.twitter.com/QIW6MWs6UR
— たまきゅう (@tamakyu0822) December 31, 2021
CMでもお召し上がりになってて草 #孤独のグルメ2021大晦日スペシャル #孤独のグルメ pic.twitter.com/xurWr34tK5
— ガタリ (@gatariblue) December 31, 2021
『下総屋(しもうさや)』は、スカイツリーから約5分の食堂です。
— 孤独のグルメ情報🍚非公式アカウント (@kodoku_jouhou) December 31, 2021
なんと創業92年で、でっかい豚肉が4枚も並んだ「生姜焼定食」はこの迫力で650円‼️
新年は1月4日からですよ。
ちなみに両国の方は『下総屋(しもふさや)食堂』で、こちらも創業90年らしいです😲https://t.co/tK79wbkSHo#孤独のグルメ pic.twitter.com/1aoQ6CVA28
この3人、誰かと思ったらもしかしてサンボマスター…? #孤独のグルメ #tx_kodokugurume pic.twitter.com/t2YUcssATW
— ゆくブラっ! (@YukuBuraaaaaaaa) December 31, 2021
あ、ほんとだサンボマスターwww #孤独のグルメ pic.twitter.com/jd7USpHlAj
— 眞鍋やよい@奈々さんたまアリ連戦🔥🚢🔥 (@manayayo) December 31, 2021
『焼き肉ラーメン(650円)』は、大きな丼をフタするように生姜焼きが3枚乗り、麺が見えません😁
— 孤独のグルメ情報🍚非公式アカウント (@kodoku_jouhou) December 31, 2021
具は他にネギだけとシンプルですが、生姜焼きのおかげでスープがショウガ醤油味なので、後を引きますよ。
長旅で疲れたゴローさんを癒すには最高の一杯ですね🚙https://t.co/tK79wbD1Vw#孤独のグルメ pic.twitter.com/Lvlp5WJHPI
年越しラーメンの背徳感も良き #孤独のグルメ pic.twitter.com/49zW24hbRe
— 眞鍋やよい@奈々さんたまアリ連戦🔥🚢🔥 (@manayayo) December 31, 2021
今年の大晦日も大いにメシテロして頂いてありがとうございました。普通の定食屋のラーメンで年越しっていうのがいかにもゴローさんでいいオチでしたね #孤独のグルメ2021大晦日スペシャル #孤独のグルメ pic.twitter.com/BOx6QWA3in
— ガタリ (@gatariblue) December 31, 2021
ご視聴いただき有難う御座います。
— 孤独のグルメ【テレビ東京 ドラマ】 (@tx_kodokugurume) December 31, 2021
2021年の胃袋に後悔を残さない!
(と、ハイペースで食べすぎた)
お正月に胃袋も身体もしっかり休めて
皆さまの来年も良い1年になりますように。#孤独のグルメ