ドラマ「青天を衝け」第40話が話題!栄一、海を越えて回!感想・反応まとめ【吉沢亮/草彅剛】
-
- カテゴリ:
- 芸能/TV
ドラマ「青天を衝け」第40話が話題なので反応をまとめました。
※公式Twitter
本日放送シーンの撮影後の、草彅剛さんの「快なり!」をお届けしちゃいます。本日の慶喜のシーンはもう……必見です!
— 【公式】大河ドラマ「青天を衝け」 (@nhk_seiten) December 19, 2021
このあと夜8時から、『青天を衝け』第40回。15分拡大版です。皆さま、お見逃しなきようお願いします!!#青天を衝け#吉沢亮#草彅剛#青天メイキング pic.twitter.com/T9Q89YlfB6
裏主人公の慶喜公も今日までか…
— 弾正 (@naoejou) December 19, 2021
草彅君のおかげで慶喜公の見方が変わりました…ありがとうございました🙏#青天を衝け pic.twitter.com/pPxFVPxY77
草彅君の枯れ演技素晴らしいなぁ🥺#青天を衝け pic.twitter.com/6vWyNdt0mR
— 弾正 (@naoejou) December 19, 2021
どれどれ栄一はどこかなと探したら吉沢亮がいてびびる。本物の写真かと思ってた。#青天を衝け pic.twitter.com/5MnnNJhV0o
— an_shida (@an_shida) December 19, 2021
『徳川慶喜公伝』を編纂するにあたり、「一章脱稿するごとに、公(慶喜)の御許へ呈してご覧に入れると、喜んで丁寧にお目を通され、時には御自筆で附箋をなされ、これはこうであるけどこうではなかったと、修正意見をお記しになった」
— 豆大福 (@ma_daifukuan7c) December 19, 2021
と栄一は語っている。
再現してくれて嬉しい。#青天を衝け pic.twitter.com/3VBBgA8TZE
徳川慶喜は、間違いなくこの大河ドラマのもう一人の主人公でした。子役からその生涯を終えるまで、彼を見届けた一年間でもありました。
— かかまつ (@kakamatsukk) December 19, 2021
いつも自分一人の心の中に全てを押し込めてきた彼が、最後は心から笑ってくれて、本当に、本当に良かった。#青天を衝け pic.twitter.com/35yc00WnbC
慶喜の最期が、これほど泣けるなんて思わなかった。
— 豆大福 (@ma_daifukuan7c) December 19, 2021
徳川慶喜が、こんなにも愛おしい存在になったのは、草彅くんだったからこそ。
表情、言葉、体から流れ出る感情、全てが忘れられないものとなった。
草彅くんに心からの感謝を。#青天を衝け pic.twitter.com/hWYqmSd2Vo
徳川慶喜薨去の記事
— 歴史情報局 (@rekishi_info) December 19, 2021
(朝日新聞 1913年11月23日)#青天を衝け pic.twitter.com/wmwtBbxMza
徳川慶喜は大正2年(1913年)11月初めに風邪をひいて次第にこじらせ、同月22日午前4時10分、急性肺炎のため死去した。最期の言葉は「ただ衰弱をおぼえる、しかし苦しみは去った」であったという。その葬儀には多くの旧幕臣、旧大名家の当主、東京中の町火消たちが参加したという。#青天を衝け pic.twitter.com/JzFINrbBUn
— 令和の土星人。'21@ワクチン2度接種&インフル接種完了 (@4568Ts) December 19, 2021
ガタやら西園寺くんやら権兵衛さんやらいないのでクマ公が悪いのぜんぶ引き受けさせられてて可哀想に思えてきたので、ここで大正天皇の即位式でのクマ公と綾ちゃんを流しておく #青天を衝け pic.twitter.com/UKiIr0fpr6
— いが(たろに) (@iga_iganao) December 19, 2021
上様大好き!が高じて、もっと人々に知ってもらいたいと思って、忙しい仕事の傍ら、私財を投じてまで本を作ってしまう慶喜強火担の栄一。
— かかまつ (@kakamatsukk) December 19, 2021
しかし、完成したのは決して「ウスイホン」などではなかった。#青天を衝け pic.twitter.com/uyPkmHQcCz
引け目ばかり感じさせる腹立たしい男。
— かかまつ (@kakamatsukk) December 19, 2021
息子や孫を慮る言葉に見えるけれど、同じ環境で育ってきた「もう一人の渋沢」こそ、どんなに辛かっただろう。
でも、やっぱりこうで、こう。
ああん?からのガハハ!
これでこそW渋沢。
喜作は逃げなかった。
ずっとわちゃわちゃしてくれていた。#青天を衝け pic.twitter.com/iYuRFrBUbt
同じように差別を受けてる人の笑顔のカットが泣ける😢#青天を衝け pic.twitter.com/gcu65MSxS3
— 弾正 (@naoejou) December 19, 2021
命令ではないといっても事実上拒否権はないわけで、最後の最後まで家庭人としてはクズというスタンスを崩さないブレのなさにドラマとしては大変好感が持てますね #青天を衝け pic.twitter.com/cnlMmAL7Xs
— キヨソネ 或いは KYは静かに眠りたい (@kysn) December 19, 2021
「祖父はまじめな顔をして、お頼みすると言い出した。あれだけの人物から本気になって、ほんとうに頼むと言われるとホロリとなっちゃう。それで、しょうがありません。承知しましたと言ってから、不意に涙が出て困ったのを覚えて居る」
— 豆大福 (@ma_daifukuan7c) December 19, 2021
と渋沢敬三の伝記にある。#青天を衝け pic.twitter.com/1FG6BbjMsY
惨めでも、生き抜いた奴が一番格好いい。それがこの作品の根本。生きていてよかったというセリフには、『青天を衝け』をやる意味が込められている。吉沢亮さんはそう語ります。
— かかまつ (@kakamatsukk) December 19, 2021
いつ死ねばよいのかずっと考えてきたという慶喜が、歴代将軍随一の長寿を全うしました。
「楽しかったなぁ」#青天を衝け pic.twitter.com/jLE1pbrKEF
伝説の60社同時退社。 #青天を衝け pic.twitter.com/5xI1BwjbLC
— うじと@那古野今川氏の謎 (@ujito2020) December 19, 2021
過去の大河では維新前後にフェードアウトするか、最終回に「懐かしのあの人」的に出て退場するだけだった徳川慶喜。
— 天河真嗣@人呼んでカクヨム界のコンデ・コマ (@tenkawa_shinji) December 19, 2021
その生涯を最後まで描き切った初めての大河ドラマではないでしょうか。
それを一生に一度という当たり役で見事に演じ切った草彅剛さん。慶喜役があなたで本当に良かった。#青天を衝け
大河名物クオリティが高き再現😄#青天を衝け pic.twitter.com/UQux7WPLpl
— 弾正 (@naoejou) December 19, 2021
栄一の生涯の盟友だった喜作も ついに ここで退場。主人公の生涯を 晩年まで描く大河ドラマは、終わりに向けて 人が減っていくのは ある意味 避けられない宿命でもあるけれど、やはり寂しい…。 #青天を衝け pic.twitter.com/JDQIKOFzr7
— ひぞっこ (@musicapiccolino) December 19, 2021
この大河ドラマが成し遂げた功績の一つ:大河ファンの間で余り良い感情を持たれない「戦は嫌でござります」という台詞にこれ以上ない説得力を付与したこと。 #青天を衝け
— 天河真嗣@人呼んでカクヨム界のコンデ・コマ (@tenkawa_shinji) December 19, 2021
「人には向き不向きがある」「誰もが前ばかり見て生きていける訳ではない」
— 生きてるだけで褒めてくれる刑部bot (@ikiteruOKgyobu) December 19, 2021
その通りだな #青天を衝け
#青天を衝け
— 天地百八❖ (@TenkouTisatu108) December 19, 2021
置いてきぼりされる大河偉人、渋沢栄一&嘉納治五郎#いだてん pic.twitter.com/yQd1mjx4bM
黒人たちが白人と同じ公共の場に立てるようになるには、この青年が老人になり、一人の牧師が「私には夢がある」と演説するまで待たねばならない。#青天を衝け pic.twitter.com/NbbMbPCQXG
— 影月 (@kagetsuki1988) December 19, 2021
渋沢敬三(1896~1963)は父・篤二の廃嫡により17歳で渋沢男爵家の嫡男となった。後に渋沢財閥当主、日銀総裁、大蔵大臣、文化放送会長など財界人・政治家として活躍する一方で、日本民族学会を設立するなど民俗学者としても大きな業績を残した稀代の才人であった。#青天を衝け pic.twitter.com/bqdLk2wL57
— 令和の土星人。'21@ワクチン2度接種&インフル接種完了 (@4568Ts) December 19, 2021
【徳川慶喜公葬儀】
— 弾正 (@naoejou) December 19, 2021
葬儀委員長は渋沢栄一#青天を衝け pic.twitter.com/zBvx2ARfwx
渋沢栄一が25年もの歳月をかけ編纂した『徳川慶喜公傳』の第4巻には #青天を衝け 劇中でもお馴染みの慶喜公の陣笠の写真も載っています。当宮収蔵の陣笠と『徳川慶喜公傳』初版との同時記念展示は12月31日までです。
— 国宝 久能山東照宮 公式 (@kunozan_toshogu) December 19, 2021
表紙を開くと「男爵 澁澤榮一 著」の文字が飛び込んできます。 pic.twitter.com/410AmMtqOm
加藤高明の妻は岩崎弥太郎の娘…
— 弾正 (@naoejou) December 19, 2021
この一族とはぶつかる運命なのか😨#青天を衝け pic.twitter.com/A37UqYaxm9
ちなみに徳川慶喜という明治幕末のインスタグラマーが撮影した愛猫おハンさんの写真がこちら
— 聖徳ツイッ太子 (@syoutoku2021) December 19, 2021
#青天を衝け pic.twitter.com/p7Yn3G4jsh
玉蝶(1887~1955)は東京・新橋で活躍した美人芸者で本名は岩本イト。かつては伊藤博文の愛人でもあったという経歴の持ち主。廃嫡された渋沢篤二と東京・白金の屋敷に同居、その後篤二が亡くなるまで事実上の内妻として生活を共にした。#青天を衝け pic.twitter.com/GPOcmHS3gq
— 令和の土星人。'21@ワクチン2度接種&インフル接種完了 (@4568Ts) December 19, 2021
大権現様…泣かせないでよ😭#青天を衝け pic.twitter.com/2il2342anM
— 弾正 (@naoejou) December 19, 2021
「80の老人がなんでまだ首相やってんだ」は完全にジジイ同士の痴話喧嘩でおもろいんだけど、幕末という時代は遠くなって同時代を生きた仲間は次々にいなくなるのにその頃に残した暗い部分はそう簡単にはなくならず、生きている人間に重くのしかかるって思うと笑いもちょっと引っ込む #青天を衝け
— saikoro (@saikorokkk) December 19, 2021
この快なり!はくる…😭
— みずほ (@ha43zu) December 19, 2021
最後の慶喜様のあまりにも良い笑顔…全て救われた思いがします。#青天を衝け pic.twitter.com/EDFPtbf4xZ
栄一と慶喜の最後のシーンで、草彅剛さんはクランクアップを迎えました。吉沢亮さんから花束を渡され、スタッフに深々とおじぎしていた草彅剛さんがとっても印象的でした。ステキな慶喜を、ありがとうございました。快なり〜!!#青天を衝け#吉沢亮#草彅剛#青天オフショット pic.twitter.com/t1BNf4iNWQ
— 【公式】大河ドラマ「青天を衝け」 (@nhk_seiten) December 19, 2021
真夏や真冬のロケ、激しいアクションシーンなど、1年以上もの間、渋沢喜作を演じた高良健吾さん。吉沢亮さんの隣に座って、2人で話している姿をよく見かけました。吉沢さんは、栄一と喜作が憎まれ口を言い合うあの関係性が大好きだそうです。#青天を衝け#吉沢亮#高良健吾#青天オフショット pic.twitter.com/3lbzhANtBW
— 【公式】大河ドラマ「青天を衝け」 (@nhk_seiten) December 19, 2021