アニメ「ブルーピリオド」第12話(最終回)が話題!色づき始めた自分回!感想・反応まとめ【山口つばさ】
-
- カテゴリ:
- アニメ/マンガ/ゲーム
※公式Twitter
TVアニメ『 #ブルーピリオド』
— 『ブルーピリオド』公式 🎨 TVアニメ放送中 (@blueperiod_PR) December 17, 2021
第12話「色づき始めた自分」
MBS/TBS系全国28局ネット“スーパーアニメイズム”枠で
放送スタート❗
ご覧のみなさま、チャンネルはそのまま📺https://t.co/LdSIICQ4xG pic.twitter.com/8Y0yjZbLZB
#ブルーピリオド 12話(終)
— ひろむ (@anizoku_anime) December 17, 2021
これまで努力と戦略(長所)を自分の短所と考えてきた八虎が長所として受容することで透明から色づく(自分になる)展開が最高
森先輩と最後まですれ違っても2人の"絵で心が通じ合っている"と思える『文字じゃない言語』のメッセージがとても素敵でした #BluePeriod pic.twitter.com/2UVeNlUD72
#ブルーピリオド 12話(終)感想
— さつき (@Resatsuki0) December 17, 2021
透明(=何者でもない自分)から青色(=情けない自分)になってたことに改めて気付く流れが良い。
描いた被写体(=ありのままの八虎)を褒められることは自分を肯定されることと同義。
絵を描くきっかけだった森先輩から"絵"を通して今の八虎自身を肯定する締め方が素敵。 pic.twitter.com/CCGfl1m5NV
#ブルーピリオド 12話
— Nalhal@3つ子のアニヲタ魂100まで (@Nalhalz) December 18, 2021
「自信」
というワードの重み。
人より始めるのが遅くて
どうしていいか分からなくて
不安しかないけど走るしかなくて
そんな心情に放たれた、自分より全然上手いと思う相手からの
「上手くなりやがって」
この切り取り方はまさに吉田玲子マジック!
こんなん見たら泣くわw pic.twitter.com/HoxBDSwtKs
#ブルーピリオド
— TIMEBOMB (ボム) (@TIMEBOMB_anime) December 17, 2021
美術を題材ということの意味、美術じゃなければならない理由が存分に伝わる1クール。
何がどうすごいとか、などの細かい事は何も分からないけど、作者である矢虎を初めとした登場人物がどんな意味を込めたのかが伝わる作品ばかりなのが最高。
制作に携わった方々お疲れ様でした! pic.twitter.com/vpgwHwyqKw
#ブルーピリオド 12話(最終話)
— ぐでたか (@tk_yama_s) December 17, 2021
自己を見つめ直した結果で得る評価。今まで透明だった自分の色付きに八虎自身が気付いた流れが良き。
八虎の「青の時代」、その苦しみが報われるという事は、彼自身が大きくなったという事。
受験の厳しさも残した描きが映える、故に素直に言える「おめでとう」の一言。 pic.twitter.com/91WZ9kE0vi
#ブルーピリオド 最終回
— しんたに (@tnsn729) December 18, 2021
ドラマチックにせず淡々とした合格発表シーン、「受かると思ってなかった」から八虎に光を当てることで無意識の嬉しさを演出しただろう場面は良かった。最後で絵を始めるきっかけの森先輩が絵を誉めるというのは物語の区切らせ方として上手い。「心」を描いた良き作品でした! pic.twitter.com/LiUejNONhQ
#ブルーピリオド(総括)
— ひろむ (@anizoku_anime) December 17, 2021
世間的な価値ではなく自分にとっての価値="絵を描くこと"を選択し絵を通して自分の弱さと向き合っていくのが面白い
正解があった世界から世界のない芸術の世界で青以外の色(感情)や価値観に触れ自分になる成長譚を描くアート系スポ根の傑作、ややテンポが速いのが残念 pic.twitter.com/UHmaajFB7K
#ブルーピリオド 12話 最終話
— HIDE@アニメとイラスト垢はフォロバ (@HHH_HIDE) December 17, 2021
テンピン油を垂らすアイデアは地肌(キャンバス)を見せる、ありのままの自分をさらすってことかな
八虎とお母さんの絆が尊いね
天才の世田介に認められたのはさぞ嬉しかっただろうね
藝大受験は桑名さんでも落ちる厳しい世界
八虎の努力に惜しみない拍手を贈りたい👏 pic.twitter.com/gWmDEeGjkC
#ブルーピリオド、最終話
— やまと@L18お疲れさまでした (@yamato1130) December 17, 2021
八虎おめでとう!大学としては、凄い勢いで美術の道を駆け上がってきた八虎の伸びしろを見抜いたのかもな。桑名さんとの差はその辺しか浮かばない。…お母さんが、八虎に貰った絵を宝物のように持っているのが本当によかった。感受性がバリバリに響く、凄い作品でした。 pic.twitter.com/E9UIzHxS8M
#ブルーピリオド 1全話観了(総評)
— ぐでたか (@tk_yama_s) December 17, 2021
所謂ピカソの青の時代を、現代の芸大受験生に落とし込んだスタイル。その青春と若さ故のメンタルの苦悩さを映やした展開が面白かったです。
芸術という世界の奥深さを魅せた描き、また1クールという明確な終着点があったからこそ、綺麗に纏め上がった作品でしたね。 pic.twitter.com/gExO428kg4
「ブルーピリオド」第12話。最終回。合格発表の緊張感はやはり心臓に悪い…でもそれを乗り越えてちゃんと気持ちのいい結末が待ってたからすっきりと観終えることができたのです。これで2期あるとしたら〝芸大編〝で森先輩も再び先輩として顔を出してくれるってことですか?#ブルーピリオド pic.twitter.com/UZy75tUjeo
— 鳴神 (@seimei7777) December 18, 2021
#ブルーピリオド
— クルペッコ (@e6b3pVot9AHLhgK) December 17, 2021
12話。
飛び道具は見切り発車😅
でも新しい発想ってそういうモノですよね。
まずやってみる、そして自身がオンリーワンである認識は大事✨
世田介くんの天才的感性はヤバい。一般人は圧倒される😅
故にそんな人に認められるって嬉しいですよね八虎😉そりゃ泣けるわ。 pic.twitter.com/4QKKtvpGtZ
#ブルーピリオド 総括
— HIDE@アニメとイラスト垢はフォロバ (@HHH_HIDE) December 17, 2021
絵画などの芸術は才能のあるひと握りの天才だけが勝者のイメージ
ただ八虎は自分を凡人と認めた上で必死に努力して抗う、その姿が胸に刺さった
ユカちゃんの存在感も八虎を喰うぐらいに際立っていた、花守ゆみりさんの演技も光りました
2期で八虎の新たなステージを見てみたい pic.twitter.com/SPKZR3IpCH
#ブルーピリオド 最終12話
— あや屋 (@AyayanoAnime) December 17, 2021
ありのままの情けない自分は良さでもあると気付く
世田介にも認められ少し色付き始めたとき、藝大に合格していた
受験を頑張るというより自己を見つめた先に合格があった流れが良きで好きです
すれ違い続ける森先輩に作品で繋がれたラストも良かった
二期にも期待! pic.twitter.com/pCB9YqQ9h4
#ブルーピリオド
— アニメが好きなルカ (@ruka_anime_game) December 17, 2021
芸術という正解が明確にないものにもがき突き進む書きなぐるような若い情熱と絵を通して自分とひたすら向き合う矢虎の繊細な独白で物語に引き込まれ何かに没頭する辛さと喜びの両方を感じる青臭くも眩しい作品で毎週面白かった pic.twitter.com/E1xt3TOZHM
#ブルーピリオド 12話
— ふたみん@いろいろアカウント (@kumirei_shion) December 17, 2021
八虎合格おめでとうイエーイ!ジャンプ漫画や少年バトル漫画でもないけど、最近のどの作品より、努力!友情!勝利!を描いた成長が気持ちよかったアニメ。すれ違ったけど、八虎にとって始まりの言葉をかけてくれたまる先輩から絵にマルをもらえたの最高に嬉しいラストピリオド! pic.twitter.com/goC3wSSUbF
#ブルーピリオド
— TIMEBOMB (ボム) (@TIMEBOMB_anime) December 17, 2021
1人の未熟者の高校生を美術を通して矢口八虎がどういう人間でどう成長するのかをとても丁寧に描いた1クールでした。
中でも矢虎のモノローグシーンは彼の成長が分かりやすく伝わるとても深い言葉が多く心に響きました。
美術作品ならではの表現も豊かで素敵。
とても面白かったです! pic.twitter.com/JYftCowJ61
#ブルーピリオド 総括
— さつき (@Resatsuki0) December 17, 2021
美術を通して人間的に成長否自分がどういう人間かに気付き、前向きに描かれる物語が面白かったです。
一般受験とは違う美大受験の過酷さや絵の奥深さを理解したとは言えないけど興味を抱くには十分すぎました
毎週ほんと面白ぇってなってました
関係者の方々お疲れ様でした! pic.twitter.com/tVyqTxc9OT
1話で森先輩がいないところで作品を見ていた八虎が12話で描いた作品を八虎のいないところで森先輩に見られているこの対比がまたいいな… #blueperiod #ブルーピリオド pic.twitter.com/nnTjJemZMd
— 実況の周泰 (@Jikkyouminmei) December 17, 2021
#ブルーピリオド 12話(終)
— けやき (@Keyaki2529) December 18, 2021
八虎は努力と戦略でどんな困難だって乗り越えてきた。努力とは自信が無いとの裏返し
皆とは違う形相で課題と向き合いありのままを描く八虎は無事藝大にも合格し褒められていた=自分を肯定してくれている
そして最後までも"文字じゃない言語"で閉めるの最高すぎました! pic.twitter.com/eh8kqiZ1Aj
#ブルーピリオド 総括
— あや屋 (@AyayanoAnime) December 17, 2021
以前から原作読んで好きだったのでアニメ初期は駆け足気味な展開に少し引いて見てたけど、後半から引き込まれて毎週熱く見てました
いわゆるアニソンではないOPとEDがカッコよく、山口先生のイラストが各話に合わせて使われていたのもクオリティを上げていて最高だった pic.twitter.com/Tu0MEBdino
文化芸術を扱うもスポ根のような熱さや熱量を感じさせてくれたとても面白い作品でこういうの大好き。
— けんけんぱっぱ (@tanpakuken) December 18, 2021
そのclass、gradeでトップのカテゴリーに2年で入れる八虎はやはり凄いな。
合否以降も八虎の心情がよく感じられる描きで笑えて締めもよく楽しめました。
是非続編も見たいな。#ブルーピリオド 12話 pic.twitter.com/2d8ZPkqIZw
山口つばさ先生のアニメ告知絵を並べてみました!
— uharu (@uharu14) December 18, 2021
6話の時に「続きものになっている」と先生のツイートで知った時から、本編以外にも続きが気になっていた一つでした
並べてみると壮観ですね😊#ブルーピリオド pic.twitter.com/OtfwFr7rut
#ブルーピリオド
— 茂木たまな/Tamana Moteki (@m0t00o) December 17, 2021
八虎くん本当にお疲れ様でした…!😭👏
引き続き八虎くんの二次試験作品お手伝いしております🙇♀️
「ここ実際どうなってるんだ?!」と気になる方が多そうな部分のご紹介です🖋
①後ろの方々、分厚く盛っています🧥
②布:柔らかい感じで筆で描いています🖌
③壁:マットな硬い絵の具🎨 pic.twitter.com/Zebj0xaLqX
アニメ「#ブルーピリオド」ご視聴ありがとうございました。
— 宮本侑芽 (@yume_mymt) December 17, 2021
先生からいただきました。宝物です。今は額縁に入れて大切に飾らせて頂いております。
マキちゃん、たくさんありがとう。
ああ..本当に楽しかった。大切な現場。
彼らの今後が気になりますよね、ぜひ原作も合わせて楽しんで頂きたいです。 https://t.co/ZvBUVFlgFH pic.twitter.com/eigzmmo8KX
#ブルーピリオド 最終回、おつかれ様でした。
— 村田太志 (@chi_lick) December 18, 2021
自分で創り出したモノを壊してはまた創り…『んぎぃ〜〜〜ッッッ』てなる気持ち分かるよ石井くん😆
そしてリアルと作品の融合のこのツーショット、中々に得がたいです、、、
有り難う御座いました✨ pic.twitter.com/VLFUr8S9jJ
#ブルーピリオド 収録中もマジで馬鹿話しかしてない4人の空気感が伝わったなら嬉しいです!
— 神尾晋一郎 (@s_kamio113) December 17, 2021
そして、大好きな原作はまだまだ続いていきます。大学編も痺れますので、是非読んでくださいね!
最終回、ご視聴ありがとうございました!
山口つばさ先生に描いていただいた一枚を添えて。 pic.twitter.com/JN8FVIfibV
ブルーピリオド最終回
— 橘龍丸 (@tachibana4211) December 18, 2021
ご視聴ありがとうございました!!
歌島としてこの作品に関われたこと!
とても誇りに思います♪
まだまだ作品は続いておりますので!これからも変わらずブルピリ応援してください!
こちらの絵はアフレコ最終日に先生からいただいた僕の宝物です♪#ブルーピリオド pic.twitter.com/dHN4Gmoilq
TVアニメ『#ブルーピリオド 』をご覧くださった皆様、ありがとうございました🎉🎉✨✨どうだった?泣いた?笑った?心は動いた??
— 和優希a.k.a.かずゆうき (@kazzkazzykazza) December 18, 2021
大葉先生こと大葉真由として生きることができて本当に本当に幸せでした‼💞
画像は #山口つばさ 先生(@28_3 )から😭家宝😭😭😭私も大葉先生と一緒に前進するぞ〜‼️‼️ pic.twitter.com/ocdNVQCbAn
#ブルーピリオド 最終回「色づき始めた自分」ご視聴ありがとうございました!
— 平塚未玖 (@hiratsuka_39) December 17, 2021
そしてなんとサプライズで山口つばさ先生に海野と私のイラストを頂きました🐸✨!
この世に一つだけの宝物です!きちんと額装してお部屋に飾っております!
白井役の長谷川育美ちゃんと城田役の根本優奈ちゃんと一緒に🥳 pic.twitter.com/iP1QnIacFW
つばさ先生からいただいた宝物です🌷
— 青耶木まゆ (@yagimayu0822) December 17, 2021
まるちゃんと私、、
これを見ると涙腺が緩むんですよねぇ。
この世の言葉で表現できないくらい大切です。
ありがとう、まるちゃん#ブルーピリオド pic.twitter.com/Fgdyd1xncM
山口つばさ先生に描いていただいた一枚。#ブルーピリオド pic.twitter.com/j9DptSSPzg
— 河西健吾 (@Kengokawanishi) December 17, 2021
🎨アニメ『ブルーピリオド』地上波放送 最終話🖌
— 茂木たまな/Tamana Moteki (@m0t00o) December 17, 2021
ついに最終回………!!!!😭
出演者の皆様の演技も音楽も演出も、とてもとても素晴らしい、ドキドキの3ヶ月間を本当にありがとうございます…!!😭👏#ブルーピリオド #ブルーピリオドミュージアムショップ pic.twitter.com/AAzZ61BxG7
『#ブルーピリオド』最終話
— 峯田大夢 (@mineta_hiromu) December 17, 2021
青い新人ですが、ただがむしゃらに進み続けてきました。作品を通して沢山の事を経験させて頂き、数多の縁を感じました。八虎に負けぬよう地道に研鑽してまいります!関わった全ての皆様に心からの感謝を。感謝しかありません。最後までご覧頂き誠にありがとうございました! pic.twitter.com/wMvVFMfVZ6