ドラマ「青天を衝け」第39話が話題! 栄一と戦争回!感想・反応まとめ【吉沢亮/草彅剛】
-
- カテゴリ:
- 映画/ドラマ
ドラマ「青天を衝け」第39話が話題なので反応をまとめました。
動画(NHKプラス公式無料見逃し動画配信)
※放送終了後、1週間のみ無料配信
動画(Amazon公式)
※有料
※公式Twitter
\本日放送!/#青天を衝け
— 【公式】大河ドラマ「青天を衝け」 (@nhk_seiten) December 12, 2021
第39回「栄一と戦争」
12月12日(日)
[総合]夜8時
[BSP・BS4K]午後6時 pic.twitter.com/GUBNMOPR0R
他の誰でもない、歴史上の人物でこのセリフを語って、これ以上意味のある人を見つけられない
— ルルフ (@hervorruf) December 12, 2021
この大河でその姿を見せてもらえて良かった… #青天を衝け pic.twitter.com/WTq57gWuBQ
推しはこの世で一番の薬。 #青天を衝け pic.twitter.com/VkhVtDzVsY
— はじかみ(あねき) (@hajikamianeki) December 12, 2021
#青天を衝け
— スケやん('ω'('Θ')'д') (@kyhm1987) December 12, 2021
孫を抱く晩年の慶喜。抱かれている孫の名は喜久子。後に昭和天皇の弟である高松宮宣仁親王に嫁ぐ。朝敵だった慶喜の孫が皇族に嫁ぐ、慶喜の汚名は完全に晴れたのである。
その裏には渋沢栄一ら旧幕臣による慶喜の名誉回復運動があったからかもしれない。 pic.twitter.com/aV3wZ6Y5mo
慶喜にとって“尽未来際”という言葉は重い...
— いぬい (@ini2501) December 12, 2021
#青天を衝け pic.twitter.com/AuV8XuAB1U
ルーズベルト似過ぎ問題😂#青天を衝け pic.twitter.com/Iu33o1r01M
— 弾正 (@naoejou) December 12, 2021
最後の将軍・徳川慶喜という人物の内面をここまで深く描いた大河は本当に初めてではないでしょうか(本木雅弘さんのときは後半生カットでしたし)。そして、それを演じるのが草彅剛さんで本当に良かった。草彅さんだからこそ生まれた説得力もあるわけで。そういう意味でも完璧な慶喜像。 #青天を衝け
— 天河真嗣@人呼んでカクヨム界のコンデ・コマ (@tenkawa_shinji) December 12, 2021
徳川慶喜の描いた「蓮」の絵を、自らの失策で殺してしまった人々のために描いた「鎮魂の絵」として登場させるのね。この蓮の絵は慶喜が実際に描いたとされる作品。#青天を衝け pic.twitter.com/J2ZANRsQo6
— 酒上小琴【サケノウエノコゴト】 (@raizou5th) December 12, 2021
慶喜公は志半ばで死んだ円四郎の二の舞にはさせたくないんだな😭#青天を衝け pic.twitter.com/mNQTyq1u0R
— 弾正 (@naoejou) December 12, 2021
「人は誰がなんと言おうと戦争をしたくなれば必ずするのだ」
— ちらいむ (@chilime) December 12, 2021
「欲望は道徳や倫理よりずっと強い」
「ひとたび敵と思えばいくらでも憎み、残酷にもなる」
…この台詞が令和の今なお重い…草彅慶喜公の声で静かに語られる言葉の一つ一つが重い。
今も昔も、変わっていない…。#青天を衝け
僕「も」逃げたい
— かかまつ (@kakamatsukk) December 12, 2021
篤二の台詞に、私の肝が一瞬で冷えた。
言うな。
頼むからそれ以上言うな。
その生き方に憧れると言った青年。
聞く慶喜は、眉ひとつ動かさない。
日本全て捨てて逃げた
それなのに今も平然と
逃げたという誹りを受け止め続けた最後の将軍。
まだ誰も彼の心を知らぬ。#青天を衝け pic.twitter.com/fKNV0ZYOzV
最後に大坂を出る時、幕末の侍の恨みを全て引き受けるつもりで逃げ、ご一新以降何も語らなかったのも、日本の民の憎しみを全て受け入れるつもりで、ずっと黙ってた人
— ルルフ (@hervorruf) December 12, 2021
それが最後の征夷大将軍、徳川宗家の矜持
#青天を衝け pic.twitter.com/8juRbKvNZW
草彅君が本物の慶喜公と錯覚するほど素晴らしい✨#青天を衝け pic.twitter.com/xaFbgOUjxn
— 弾正 (@naoejou) December 12, 2021
「人は、誰が何を言おうと 戦争をしたくなれば必ず するのだ。欲望は、道徳や倫理より ずっと強い。ひとたび 敵と思えば 幾らでも憎み、残酷にもなれる。人は好むと好まざるとに関わらず、その力に惹かれ、栄光か破滅か、運命の導くままに引きずられて行く。私は抵抗する事が出来なかった」#青天を衝け pic.twitter.com/EMZz5oMMH5
— ひぞっこ (@musicapiccolino) December 12, 2021
司馬遼太郎の徳川慶喜は
— 山岸美喜 (@yamagishimadam) December 12, 2021
小説
渋沢栄一の徳川慶喜公伝は伝記
小説やテレビドラマが、本来の歴史認識より先走る傾向にありますが、今回の大河ドラマは、伝記寄りという印象です。#青天を衝け pic.twitter.com/Sg2HUs3XBz
かつて殺されてしまった忠臣から向けられた言葉を、生きていて欲しい渋沢栄一に返す…大河ドラマらしい名シーンですわ…
— モハヤ人 (@mohayan) December 12, 2021
#青天を衝け pic.twitter.com/j0R0CXf4d4
全視聴者の代弁者となる猪飼さま。#青天を衝け pic.twitter.com/kDJCbSEsYt
— かかまつ (@kakamatsukk) December 12, 2021
時代が重苦しくなってきたので、猪飼さんの登場がめっちゃ和ませてくれる。#青天を衝け pic.twitter.com/T9p7bven4f
— 豆大福 (@ma_daifukuan7c) December 12, 2021
周りから死ぬほど期待される重圧で篤二くんと慶喜を重ねて
— 社畜のよーだ (@no_shachiku_no) December 12, 2021
日露戦争後、日本全体が主戦論になろうとしている状況と慶喜様が止めることが出来なかった戊辰戦争を重ねて
なんで渋沢の物語なのにこんなに慶喜がフューチャーされるか疑問だったけど、この為だったんだな。上手いわ。#青天を衝け pic.twitter.com/7BP2HMIJ93
慶喜の心情をここまで伏せるの、かなり勇気のいる脚本だと思うんですよ
— あかる (@akaru_m) December 12, 2021
鳥羽伏見近辺で視聴者えっ!?ってなったもん……「栄一は外国にいたから詳細は分からない」と理由を付けてここまで伏せ
栄一が日本代表として戦争を後押しし罵声を浴びる大正の世相と、更に篤二とも重ねる…天才か#青天を衝け
「人は戦争をしたくなれば必ずする」これが本作が描いてきた攘夷の本質である ここに来て日露戦争の民衆の狂気に憂う栄一たちに向けて慶喜の本心が明かされる 国を富ませるとはどういう事なのか…本作の真髄だ #青天を衝け
— 🦒休日のG党🦒〔土日only〕 (@g_taigkiria21) December 12, 2021
#青天を衝け Twitterも一緒だね pic.twitter.com/UP8N6xZzM7
— うにた(unix_tower) (@UnixTower) December 12, 2021
維新後隠遁の日々を過ごした徳川慶喜だったが、思うところがまったく無かったわけではなく「島津久光はあまり好きじゃなかった」「鍋島直正はずるい人だ」「長州は最初から敵対していたから許せるが、薩摩は裏切ってゆるせない」という本音も漏らしている。#青天を衝け pic.twitter.com/xIwIXZrdHV
— 令和の土星人。'21@ワクチン2度接種&インフル接種完了 (@4568Ts) December 12, 2021
#青天を衝け 書く人が書けば、幕末だろうが分かりづらかろうがイケメン大河と揶揄されようが、こんな見事な作品になる。私は大森脚本で1番好きなところは「言葉の力を信じているところ」です。脚本家が丁寧に紡いだ言葉に、言葉を超えた演技を乗せる俳優がそろえば無敵ですね。
— かな ドラマ鑑賞アカ (@kanadorama) December 12, 2021
三条様ナレ死(インフルエンザ)を受けて、明日も手洗い手指消毒に励もうと思う視聴者でありました#青天を衝け
— ちらいむ (@chilime) December 12, 2021
今後どれだけ徳川家康のドラマが作られようと、二度と家康の口から出てくることはないであろうセリフ。#青天を衝け pic.twitter.com/inc0XIG9y3
— 影月 (@kagetsuki1988) December 12, 2021
半海一晃さんの小村寿太郎ぶりが堂に入ってる。#青天を衝け pic.twitter.com/1A4YvJjUz4
— 豆大福 (@ma_daifukuan7c) December 12, 2021
これまで大河で何人もの徳川慶喜を見てきたが、その苦悩がもっとも心に迫るのは草彅くんの慶喜かもしれない。#青天を衝け pic.twitter.com/U6jTj3gk96
— 豆大福 (@ma_daifukuan7c) December 12, 2021
あにぃ、憧れの慶喜公から労いの言葉を頂いて感無量だな😭#青天を衝け pic.twitter.com/21y5Se4gta
— 弾正 (@naoejou) December 12, 2021
お土産の日本人形が映ります。
— かかまつ (@kakamatsukk) December 12, 2021
この後日米親善に尽力した栄一は、日米関係が悪化する昭和2年、大量の青い目の人形を受け入れ、日本人形をアメリカに贈りました。
〽️青い目をしたお人形は
アメリカ生まれのセルロイド
有名な歌の誕生です。
栄一の功績の広さには驚きしかないですね。#青天を衝け pic.twitter.com/Uu12aoH7hs
今日の草彅剛の慶喜の演技、落ち着いた諦念、黙し続けた覚悟、涙無くしては観れなかった。
— 稲羽白菟『オルレアンの魔女』絶賛発売中 (@sosuke_wadatumi) December 12, 2021
正面から描くと鵺のように正体不明となる慶喜を側面から描いた、この大河はやはり慶喜が影の主人公だった。大河史に残る名作、名演。#青天を衝け
慶喜「生きてくれたら何でも話そう、何でも話す」
— 晴野未子🏯歴史タレント (@3535haruno) December 12, 2021
栄一「上様」
慶喜「話すとは言ったけど、本にして世に出すのは俺が生きてるうちはダメ!死んでもすぐはダメ!俺が死んでからだいぶ経ってからにして!」
条件多い。(「昔夢会筆記」より)#青天を衝け
ぎりぎりの交渉を切り抜け、なんとか講和に持ち込んだ小村寿太郎の手腕は賞賛されるべきことであったが、大勝したと思い込んでいた国民からはひどい扱いを受けた。小柄であった小村は各国の大使から「ねずみ公使」とあだ名されていた。#青天を衝け pic.twitter.com/WUBoFFXpe3
— 酒上小琴【サケノウエノコゴト】 (@raizou5th) December 12, 2021
「遺され生き続けることが、どれほど苦であったか」
— ぬえ (@yosinotennin) December 12, 2021
慶喜公もそうですよね…激動の時代、先立つ人々を皆がどんな気持ちで見送っただろうか #青天を衝け
戦争で体調を崩し、推し(慶喜公)のファンサでみるみる元気になる栄一、与えられる刺激に身体が正直過ぎる…。#青天を衝け
— ちらいむ (@chilime) December 12, 2021
#青天を衝け 如何でしたか?慶喜が今日着ていた晩年のスーツがこちら。
— 加藤秀之 (@kandkbros) December 12, 2021
「同じのを自分用にも作りたい!」と草彅さんも、とても気に入って下さいました😊#衣装デザイナー #黒澤和子 #とアシスタント pic.twitter.com/XvBo1LxVYT