【ケンミンショー】神奈川のソウルフード“鎌倉ハム”が話題!感想・反応まとめ
湘南地方のソウルフード
— はじめちゃん🍊 (@hajimechan1974) November 18, 2021
鎌倉ハムは私も好物です🐷
てか、ハム消費ナンバーワンが
シウマイ地方(横浜市)なのも
意外でした😅 pic.twitter.com/yUYAFR9WWP
これは美味しそうです😋
— はじめちゃん🍊 (@hajimechan1974) November 18, 2021
確かに私も幼い頃から
ハムやソーセージは
鎌倉ハムを食していました🐷 pic.twitter.com/MqXldATLVO
これか、いいお値段❗
— ♪¨̮⑅*⋆。たまmama ⁷ ˚✩.*・゚ (@mmpcxxx) November 18, 2021
食べたい🤤
#秘密のケンミンSHOW
#鎌倉ハム
#ハムステーキ pic.twitter.com/ENaubGaKAF
神奈川県民だけど、ハムよりウィンナーをよく買う
— honey bunny (@honeybu27742966) November 18, 2021
鎌倉ハムは高いから、自家用に買う県民はかなり少ないと思うけどね…。
味は本当旨いけどね。
#ケンミンショー
鎌倉ハムステーキ絶対うまいやつだ。#ケンミンSHOW pic.twitter.com/lav2tgcsC4
— たまきゅう (@tamakyu0822) November 18, 2021
「鎌倉ハム」は特定メーカーの商標ではなく旧鎌倉郡内で複数の会社が使ってたような気がするけど・・。#ケンミンショー
— 八草きよぴ (@kiyop_yagusa) November 18, 2021
東海地方でお馴染みの一番上の鎌倉ハム以外にも鎌倉ハムがあるんや。 pic.twitter.com/yFj8KxQccb
— パロふかさん🍀(ふかふか) (@fukagasista) November 18, 2021
我が家で鎌倉ハムといえばこれだけどなぁ😎👍✨#秘密のケンミンSHOW極 pic.twitter.com/Gt6LvYeoeL
— coffee furanka (@furanka_) November 18, 2021
鎌倉ハムは神奈川県民のソウルフードじゃありません。そもそも神奈川はこれほど混沌とした所なんですwww pic.twitter.com/y8kFBOynPu
— 𝑀𝑒𝑡𝑎𝑙 𝑂𝑑𝐴 (@RX93_odametal) November 18, 2021
鎌倉ハム、たぶん日本で一番古くからあるな #kenmin #ntv #ytv #ケンミンショー極
— NAVY (@NAVY_1134) November 18, 2021
かっ、鎌倉ハムステーキですとぉぉぉ!?なんちゅー厚み! pic.twitter.com/BSh3gGHwVh
— エロビス (@flstc2008) November 18, 2021
鎌倉ハムステーキめちゃ美味しそうだった😋#ケンミンショー #横山結衣 pic.twitter.com/LTvtFEaXS3
— わたぼう (@watabou350176) November 18, 2021
鎌倉ハム知らないならサガミハムも知らないのかな🤔
— 🦍七魅🦍 (@gorimi_lovely09) November 18, 2021
これめちゃくちゃ美味しい
スパムみたいに味がついてる
スパムとは全然味は違うけど
スーパー行けばどこにでもあるからこれも全国区かと思ってたぞ pic.twitter.com/zMPFFpWdof
神奈川と言えば、トンカツなら勝烈庵だし、やっぱり崎陽軒のシウマイ❤
— ( ´な`*)なー (@_naakoo) November 18, 2021
鎌倉ハムは常備よ(笑)
味噌味の角煮も美味😋
#秘密のケンミンSHOW pic.twitter.com/va8CpvlUq2
鎌倉ハムも確かに旨い✨
— tana (@tana_ka7e) November 18, 2021
(TV視聴中) pic.twitter.com/0SenT2Erh5
鎌倉ハムと言えばコレかな#ケンミンショー pic.twitter.com/1mPbBpktRL
— アサワミソシル (@piepieman0613) November 18, 2021
オシャレじゃないけど…鎌倉ハムは愛知にもあります(ボソッ)
— てっぴー (@zzz1011021231a) November 18, 2021
たしかに鎌倉ハムは知名度高いな。でも群馬だと高崎ハムだけどな #kenmin
— けんさく@鹿児島 (@Quensax) November 18, 2021
以前は高崎ハムのCMも関東でやってたが今はどうなのかな
鎌倉ハム……名古屋ですよね?(真顔#ケンミンショー
— Swind/神凪唐州@作家・名古屋めし料理家・ライター (@swind_prv) November 18, 2021
#ケンミンショー
— Blackmaou.Tomy (@BlackmaouTomy) November 18, 2021
「まぁ1本まぁ1本と、たいがいにしとかないかんよ。今晩のおかずがわやになってまった。鎌倉さんもいかんわ。ウマすぎるもん…」
名古屋では鎌倉ハムと言えば、ハムよりウインナーですかねぇ🤔#鎌倉ハム pic.twitter.com/5j99jiU05M
これ、結構ややこしいんですが、「鎌倉ハム」の名称で販売している食肉加工品会社はいくつか存在しますが、それぞれ創業者が異なります。
— 杉田 汐@FIRE! (@sugita_shio) November 18, 2021
ケンミンショーで取り上げられた鎌倉ハムは富岡周蔵が創業した「鎌倉ハム富岡商会」、東海地方民の思う鎌倉ハムは齋藤満平が創業した斎藤系の会社が作ってます。 https://t.co/tKXhei5rdf
ケンミンshowの神奈川の豚愛をみてたが
— 🦥Stay Home Blues 🐍魂の悶絶 (@NONOYEAH1978) November 18, 2021
勝烈庵
は庶民価格でないからなぁ。
庶民価格なら川崎発祥の「和幸」でしょ。キャベツ・味噌汁おかわり自由は庶民の味方の豚料理。
ちなみに鎌倉ハム富岡商会は昔の旧鎌倉郡柏尾村。いまの横浜市戸塚区。たしかに当時は鎌倉郡だけどって感じかなぁ。