ドラマ「おかえりモネ」最終回が話題!感想・反応まとめ【清原果耶コメントあり】
-
- カテゴリ:
- 映画/ドラマ

ドラマ「おかえりモネ」最終回が話題なので反応をまとめました。
動画(NHKプラス公式無料見逃し動画配信)
※放送終了後、1週間のみ無料配信
動画(Amazon公式)
※有料
※公式Twitter(動画)
「おかえりモネ」本編の放送はきょうで最後です。
— 連続テレビ小説「おかえりモネ」 (@asadora_nhk) October 28, 2021
清原さんからみなさんへのコメントが届きました!
#おかえりモネ #朝ドラ#清原果耶 pic.twitter.com/oGLqALiXSc
菅波先生、2年半ぶりか。コロナ禍がそれだけふたりを引き離していたのか。
— ぬえ (@yosinotennin) October 28, 2021
ハグの前に「いいんですか」「いいと思うますよ、もう」は感染症が収束したという証、いつかの未来 #おかえりモネ
「2年半ぶり」だと、少なくとも2022年夏か。あの後一度でも二人が会った可能性があるとすれば、もっと先でもあり得る。その辺りはぼかしてある、うまいなと思った #おかえりモネ
— ぬえ (@yosinotennin) October 28, 2021
フィクションでも、ドラマでも、これが今の私たちの一番の願いだ
— ️️️✨おもち🎺✨ (@omochiomochi916) October 28, 2021
それを叶えてくれたおかえりモネ
大好きな人を抱き締める
そんな当たり前の幸せがまた、当たり前に出来るようになりますように
ありがとう#おかえりモネ #俺たちの菅波 #俺たちの菅モネ pic.twitter.com/3dfza6pqn1
先生、本当にお疲れさまでした
— ️️️✨おもち🎺✨ (@omochiomochi916) October 28, 2021
全国の医療従事者の方々に届け😭😭😭😭#おかえりモネ #俺たちの菅波 pic.twitter.com/pkB5SKxBau
最終回、すべてを「めでたしめでたし」で纏めているように見せておきながら、「まだ胸をなで下ろしちゃいけない。そんなに簡単じゃない」みたいなセリフをブッこんでくる脚本家が凄すぎる。全方位に配慮し、どこまでも丁寧で優しいドラマだった。#おかえりモネ
— 深爪 (@fukazume_taro) October 28, 2021
「いいんじゃないですか、もう」菅波のこの「もう」が全てだと思う。俺たちの菅波が言うんだから間違いない!!きっとコロナは収束する!頑張ろうなみんな!!!!!!(誰)(拾い画失礼します)
— おしきゃっと@ドラマ垢 (@411svn) October 28, 2021
#おかえりモネ
#おかえりモネ最終回
#俺たちの菅波 pic.twitter.com/ihL3PoJzJ2
モネちゃんの躊躇、コロナ禍の呼吸器外科だから大変だったし、菅波先生に触れることは感染の危険があるってずーっと言われてだんだろうね。 #おかえりモネ pic.twitter.com/rrIrrwh1ZR
— 竹元勇子🦈(教授)(dolcevita) (@yutakemoto) October 28, 2021
「この コロナという難敵に打ち勝てば、僕は 百音さんに 再び 会いに行くことができる。」そう思いながら 東京の医療現場でコロナ患者と向き合い続けてきた 菅波先生の2年半を思うと、もう 泣けてきますよ。 o(ŏ﹏ŏ。)o ありがとう、先生。そして お疲れさま! #俺たちの菅波 #おかえりモネ pic.twitter.com/lDmuCkuND8
— ひぞっこ (@musicapiccolino) October 29, 2021
そういえば、作中時間で登場人物誰一人亡くならなかった。
— 碧也ぴんく (@pinkjyoudai) October 28, 2021
そういう風なドラマ性を持たせない話作りも好きでした。#おかえりモネ
#おかえりモネ 震災からはズレるのだけど、私はモネが元々恋をしにくいタイプで、恋をしたあともそれを最優先にせずに『自分の納得』のために生きる姿を描いてくれたことが嬉しくて。『若い女は恋に憧れるもの』『恋をして一人前』そんな言葉を『人による』と斬って捨ててくれたのが本当に好きで。
— どぐりん (@dogurin) October 29, 2021
当事者/非当事者の境目にいる子を主人公にし、すっきり解決も救いもしない。本当に難しい所へ焦点を合わせ貫いた作品だったなあ。
— 二塁 (@atohz_chiri) October 29, 2021
なので、この作品がしっくり来なかった人のための物語は既に多くあるけど、この作品でしか掬えなかったもの、響く層が確実にある、それが #おかえりモネ だったと思う
とてもいい最終回でした。役者にも制作側にも、もう全ての人々にありがとうってテレビの前で手を振りました。#おかえりモネ
— 矢野顕子 Akiko Yano (@Yano_Akiko) October 29, 2021
まさかの キスシーンもナシで、これだけ 全国民をキュンキュンの嵐に巻き込むような 恋愛ドラマを描いた、成立させてしまったという点において #おかえりモネ は #逃げ恥 を超えたと 僕は思いますよ、安達先生。プラトニック・ラブストーリーの究極形です。#おかえりモネ pic.twitter.com/WQNRohIJsG
— ひぞっこ (@musicapiccolino) October 29, 2021
私が最も救われてほしいと願い最後にトランペット吹いてほしいと思ってたコージーが救われることを拒否し胴長着て海に向かう姿を見せて終わったの、ああ…ここの制作陣「視聴者を楽にしてやるためだけのドラマ作りはせん!」って頑固職人だったわ…ってありがたい闘魂注入を食らった気分 #おかえりモネ
— けうぽ (@Keu_Po_Rin) October 28, 2021
亮が新次さんから贈られたはっぴには「鮪立」と書かれていた。この鮪立は気仙沼市唐桑町鮪立(しびたち)の「鮪立漁港」のこと。昭和53年と書かれているから、新次さんの若い頃の持ち物ということだろう。この鮪立は大島(亀島)の向かい側にある。#おかえりモネ pic.twitter.com/WkLi2XqBGC
— 酒上小琴【サケノウエノコゴト】 (@raizou5th) October 28, 2021
まさかタイトル回収するのがりょーちんだったとは驚きました。確実にりょーちんはおかえりモネのセカンドヒロインだったね。
— なっちゃん🦅🍒 (@_owtena) October 28, 2021
個人的には及川親子の笑顔が見られたことで終わり良ければ全てよしに落ち着いたって感じかな。#おかえりモネ
全てが整うと雨が降る#おかえりモネ pic.twitter.com/5b0hSOOIZA
— ️️️✨おもち🎺✨ (@omochiomochi916) October 28, 2021
#おかえりモネ【2022年7月】モネが“海のアメダス”とも言える Team Generators Sea を ほぼ完成させたのは部屋のカレンダーから見て 2022年の7月。来年ですね。朝岡さんとの約束の2年は過ぎているので、これらモネの成果が一定の評価を受け WeatherExperts気仙沼営業所の存続は 認められているようだ。 pic.twitter.com/OcKcfSqDGG
— ひぞっこ (@musicapiccolino) October 28, 2021
耕治、ずっとつらかったんだ。新次と亮に何ができたかって…亮の船見たら安心してしまう、そんなもんじゃない、新次と亮の苦しみは、救えなかった耕治には…コージーのくせに悩んでたとかばかー😭好きー😭 #おかえりモネ pic.twitter.com/qKp3mr4h5u
— 竹元勇子🦈(教授)(dolcevita) (@yutakemoto) October 28, 2021
「いいんですか?」
— 🌸🐎麻由☺︎☺︎☺︎ (@mayu321) October 28, 2021
「大丈夫だと思いますよ、もう」
「先生、本当にお疲れさまでした」
百音と菅波先生の言葉。
菅波先生を通して、医療従事者の方々に敬意と感謝を表す安達先生の脚本。
坂口くんがステラのインタビューで言っていたとおり、希望を持たせてくれるラストシーンでした!#おかえりモネ pic.twitter.com/J9FB1dDdzL
距離にも時間にも経験の有無にとらわれず人は繋がれる、そう描き続けてきたラストに、それでも人が愛おしい人と直接会ってハグできる少し先の未来があるように、と祈りを込めた菅波先生とモネの2人。泣く。#おかえりモネ
— 二塁 (@atohz_chiri) October 28, 2021
コロナ克服後の明るい未来を僕たちに提示してくれた #おかえりモネ 最終回に、1時のニュース担当の三條アナも 最高に 満足げな表情を見せてくれました。三條さん、半年間の #昼モネ顔受け をありがとうございました。 pic.twitter.com/WQKDF6CMle
— ひぞっこ (@musicapiccolino) October 29, 2021
長い間ありがとうございました!#おかえりモネ pic.twitter.com/bqVVNCV2Kh
— 浅野忠信 ASANO TADANOBU (@asano_tadanobu) October 29, 2021