【画像・動画】Photoshop2022の新機能「風景ミキサー」がヤバいと話題!反応まとめ【ニューラルフィルター】

Photoshop2022の新機能「風景ミキサー」が話題なので反応をまとめました。
Photoshop 2022の新機能「風景ミキサー」。
— 池田 泰延 / ICS (@clockmaker) October 26, 2021
今回の新機能で一番ヤバい。
風景写真を雪山にしたり、岩山にしたり、砂漠にしたり、草原にできる。
「冬」パラメーターで雪を増やし、「春」パラメーターで若葉を生い茂らせたりも。
AIによって、新しい合成画像を作成する技術。#Photoshop #AdobeMAX pic.twitter.com/89fZD3lQ4h
Photoshop 2022でワンクリックで作った合成写真。
— 池田 泰延 / ICS (@clockmaker) October 26, 2021
右下の写真がオリジナル。#Photoshop pic.twitter.com/j4Tb2nRdlw
エンジニア界隈では、GitHubで毎日コミットすることを「草を生やす」と表現します。
— 池田 泰延 / ICS (@clockmaker) October 26, 2021
Photoshopは本当に草を生やしてきましたね。
(1枚目が合成、2枚目がオリジナル) pic.twitter.com/wXPt0gePD0
画質もそれほど悪くなく、グラフィックを作る方には良さそうな機能だと思いました。
— 池田 泰延 / ICS (@clockmaker) October 26, 2021
写真家がつかうと何でもアリな(笑
横からすみません。人物が入っててもある程度出来ました!足元のごちゃついた所は難しかったみたいです。 pic.twitter.com/vA6VgF0IeN
— チビッコ✏️ゆるイラストレーター (@chibicco299) October 27, 2021
Photoshopのニューラルフィルター使ったらAIが人類を滅亡させたので震えている。 pic.twitter.com/HVxmUafhFI
— WANIMATION.LLC (@wanimation2910) October 27, 2021
横断歩道が残っているのが皮肉みたいで好き
— しらさぎ(営業、詐欺、裏垢以外の方フォロバします) (@I9v2MfubIbxN1R2) October 27, 2021
人間も木になってるの怖い
— 千景 倭 (@howlgreen) October 27, 2021
Photoshopの新機能「風景ミキサー」で東京ビッグサイトに草を生やしてみました #AdobeMAX pic.twitter.com/PLVf2Z4sYK
— シアン / Circles' Square (@hachiman_cian) October 27, 2021
Photoshopのニューラルフィルターで、鳥取砂丘が一瞬で緑化しました。遠くに見える人が植物になってて草。#AdobeMAX #Photoshop pic.twitter.com/URw0j9tcAs
— けんじ@Adobe MAX 2021登壇 (@kenji_clown5) October 27, 2021
photoshop1分 vs blender1ヶ月
— Yota Tasaki/田崎陽太 (@tasaki_yota) October 27, 2021
まだAIに負けるわけにはいかない‥
左 オリジナル
右上 photoshop1分
右下 blender1カ月 pic.twitter.com/H763dGnKW0
Photoshop 2022のニューラルフィルターで雪山を合成したら麻婆豆腐が凍ったし春になって芽吹いた pic.twitter.com/sFW0xfrWKW
— R-9 (@epxstudio_nj) October 27, 2021
photoshopのニューラルフィルターを使って「人類滅亡後のディズニーランド」を作ってみました。 pic.twitter.com/KiDDi8qk0c
— ꧁rondon꧂ (@rondon_yensid) October 27, 2021
ニューラルフィルターによって緑に飲み込まれる廃墟と化した京都、ルインズワールドな浪漫がある。 pic.twitter.com/EFQoCeOu5k
— うさだぬ-『極彩色の京都』写真集重版📕 (@usalica) October 27, 2021
Photoshopのニューラルフィルターすごいな。ワイも3分で文明崩壊後の秋葉原の写真が作れた。 pic.twitter.com/kphIGOPR3x
— 齊藤貴義@『Wizard Bible事件から考えるサイバーセキュリティ』執筆中 (@miraihack) October 27, 2021
ニューラルフィルターすげえ
— ゲラ/デザインTIPS (@gera_0316) October 27, 2021
人々から忘れられた大仏みたいになってるかっこいい…#Photoshop #フォトショップ #AdobeMAX pic.twitter.com/OX4TVAnFFk
Photoshop新機能の「風景ミキサー」で手軽にディストピアが作れると聞いて、そもそも荒廃した風景に適用したらどうなるか試してみたんですけど、完全なる古の遺跡作れちゃいました。 pic.twitter.com/7a0qSguQfY
— toshibo (@JIYUKENKYU_jp) October 27, 2021
Artbreederで生成した風景画を、
— Akira Saito (@a_saito) October 27, 2021
話題のPhotoshopの「風景ミキサー」で加工し、デプスも抽出。
それを元にHoudiniで立体化。 pic.twitter.com/61ftb5iNrf
実写の風景写真じゃなくて自分が作った3DCGの風景画像で『風景ミキサー』を試してみたら1クリックでしっかり風景を変えられた。(Photoshopの新機能らしい)
— Motionist|映像つくるひと (@motionist_ae) October 27, 2021
すご~~!!#Photoshop #AdobeMAX pic.twitter.com/Xx5Ph3sQxe
フォトショップの新フィルターでえなこりんの囲みが… pic.twitter.com/Cz7gF7spa6
— ゆっkey@ (@snowfairy88) October 27, 2021
Photoshop 2022に新機能が追加されたから色々試してみた。1枚目が元画像で、他のがニューラルフィルターの「風景ミキサー」を適用したもの。
— にかいどう@機械生物図鑑 (@uran120) October 28, 2021
お手軽に終末世界が出来上がってしまう、凄い。 pic.twitter.com/CYGPEkMIg1
フォトショの新機能楽しい pic.twitter.com/xQfZFvpUn5
— BeamManP ver4.0 (@BeamManP) October 27, 2021
Photoshopの新機能「風景ミックス」
— を。 (@Cokohore11) October 27, 2021
使ってみたけど凄い、、、
めっちゃ簡単に景色も季節も変わる
雪降らせたり、日常風景を退廃的にしたりする使い方がとても好き#Photoshop #AdobeMAX #AdobePartner pic.twitter.com/Sw1leJ95LP
Photoshopの新機能【風景ミキサー】で地球丸ごと氷河期にしてやろうと思ったら一瞬でできた...
— 大谷キミト/レタッチャー/ビジュアルデザイナー / Photoshop (@niepce356) October 27, 2021
マスクと組み合わせればより正確に。 pic.twitter.com/6gOuzbZYty
※別機能も
Photoshop 2022の新機能がヤバい。
— 池田 泰延 / ICS (@clockmaker) October 26, 2021
マウスカーソルで被写体を認識して、ワンクリックでマスクが作れます。すごい。#AdobeMAX #photoshop pic.twitter.com/Q1ywbPIZa2
レイヤーパネルの「すべてのオブジェクトをマスク」で、レイヤーマスクを一発で作ってくれます。#Photoshop pic.twitter.com/TikdjXtKTg
— 池田 泰延 / ICS (@clockmaker) October 27, 2021
[2021年度]
— commonstyle (@commonstyle) October 26, 2021
高校生からの質問にお答えしています
Q
集合写真に写っている全員を笑顔にしたいのですが、個別に処理しないといけませんか?
A
新しいPhotoshopのSmart Portrait(ニューラルフィルター)を使ってください
顔認識も向上してますので!#AdobeMAX #Photoshop #AdobeSensei pic.twitter.com/Nk5w8jPxN1
最新のフォトショ、年齢や毛量まで調節可 pic.twitter.com/mp6PKitcip
— デザイン研究所 (デザ研) (@designkenkyujo) October 28, 2021