ドラマ「孤独のグルメ(2021)」第11話が話題!モンゴル料理回!感想・反応まとめ【豊島区巣鴨/有明亭/シリンゴル】
-
- カテゴリ:
- 芸能/TV

ドラマ「孤独のグルメ(2021/season9)」第11話が話題なので反応をまとめました。
※公式Twitter
\#孤独のグルメ 放送まで1時間🎉/
— 孤独のグルメ【テレビ東京 ドラマ】 (@tx_kodokugurume) September 17, 2021
モンゴルに魅せられ
甘味噌の効いたシリンゴルサンドに齧り付き大満足!
このあと深夜0:12〜!
ぜひご覧ください!😆#松重豊 #テレビ東京
『有明亭』は、巣鴨駅から4分ほどに昨年オープンしたボードゲームカフェです🎲
— 孤独のグルメ情報🍚非公式アカウント (@kodoku_jouhou) September 17, 2021
かわいい建物が目を引きますが、中二階もある落ち着いた内装。
ボードゲームは定番から最新まで、約700種をそろえる本格派💪
初めてでも店員さんがやさしく教えてくれますよ😉https://t.co/7dXYVfkXDR#孤独のグルメ pic.twitter.com/zVNo8t2qeC
チェス回…だと…そういえば将棋した回もありましたね #孤独のグルメ #孤独のグルメSeason9 pic.twitter.com/AZvcCH0Qux
— ガタリ (@gatariblue) September 17, 2021
あやめちゃんが食べてるのは、『バターチキンカレー(平日ランチ800円/通常900円)』です♟️
— 孤独のグルメ情報🍚非公式アカウント (@kodoku_jouhou) September 17, 2021
スパイスがガツン!ですが、自家製ピクルスの酸味と合って美味しい😋#有明亭 はフードもお店の看板ですので、
ゲームのプレイ料金なしでも気軽に利用可能ですよ☕️https://t.co/7dXYVfkXDR#孤独のグルメ pic.twitter.com/DbJCqXYLNa
先生が地味にカレーで飯テロしておられる #孤独のグルメ #孤独のグルメSeason9 pic.twitter.com/yetKR9eQk2
— ガタリ (@gatariblue) September 17, 2021
後輩の為にボードゲーム調達したんだ。 #孤独のグルメ pic.twitter.com/OswZhVtpWc
— 偽ミカワ人 (@nise_3kawan) September 17, 2021
孤独のグルメでボードゲームカフェが登場するとは!#孤独のグルメSeason9 #孤独のグルメ pic.twitter.com/L95Dnggmgi
— heikayuuji (@heikayuuji) September 17, 2021
『シリンゴル』は、巣鴨駅から8分ほどのモンゴル料理専門店です🇲🇳
— 孤独のグルメ情報🍚非公式アカウント (@kodoku_jouhou) September 17, 2021
創業26年の老舗で、他のモンゴル店がオープンの際に、
仕入先などを相談することもあるほど、🇯🇵では草分けの存在です。
馬頭琴の演奏や店主のトークも魅力の、居心地バツグンの空間ですよ😌https://t.co/7dXYVfkXDR#孤独のグルメ pic.twitter.com/zB5gfTJYaq
#孤独のグルメ
— コンテンダー (@JH1NRBLUKvtnC6B) September 17, 2021
シリンゴルさんのメニューの羊料理はほとんどが「マトン」です。
今まで孤独のグルメではラム系のメニューが中心でしたがついにさらにディープな羊料理の世界に入ってきました。 pic.twitter.com/wzJ9Zd85H8
ナイフさばきはいい男の条件
— 猫輔🌰🏠 (@NekoSuke5_5) September 17, 2021
なるほど_φ(・_・ #孤独のグルメ pic.twitter.com/GkDYl7lUr9
ゴローちゃんなら知ってると思うけど、実は羊肉は人間の体温では油を消化しづらいので、ミルクティーとか温かい飲み物は必須なのである#孤独のグルメSeason9 #孤独のグルメ
— 澤宮千春 (@chiharusawamiya) September 17, 2021
やかんで沸かす『スーテーツァイ(385円)』は、モンゴルでお茶と言えば、のミルクティー🥛
— 孤独のグルメ情報🍚非公式アカウント (@kodoku_jouhou) September 17, 2021
薄味ですが、少し塩っけがあります。
テーブルにある『岩塩』をゴリゴリと削って塩みを増したり、
お通しの揚げパン『ボーブ』をひたして食べても美味しいですよ🥐✨https://t.co/7dXYVfkXDR#孤独のグルメ pic.twitter.com/WCgskO7tqh
ドーナツにミルクティーですか。お通しなのにデザートみたいですね #孤独のグルメ #孤独のグルメSeason9 pic.twitter.com/DYlCWvYgrP
— ガタリ (@gatariblue) September 17, 2021
『シリンゴルサンド (1,210円)』は皮に羊肉に野菜、甘みそと華やか🌸
— 孤独のグルメ情報🍚非公式アカウント (@kodoku_jouhou) September 17, 2021
北京ダック風に包んでいただきますよ。
手作りの『羊肉ボーズ(3個770円)』は、ずばり小籠包❗️
モチモチ皮、熱々スープ、ウマウマ羊に黒酢がぴったり合い、個人的イチオシメニューです👍https://t.co/7dXYVfkXDR#孤独のグルメ pic.twitter.com/xNIsVFUzZg
ミルクティー&ドーナツ。
— える@ごはん (@tofu_tkg) September 17, 2021
甘くないから食事の中に気がついたら溶け込んでた。お口直しにもパンのかわりにも。#孤独のグルメ #シリンゴル pic.twitter.com/6lguQo97CK
日本よこれがモンゴルだw #孤独のグルメ #tx_kodokugurume #tvtokyo pic.twitter.com/66LuO2ZVDZ
— たごーる (@tagoal) September 17, 2021
『チャンサンマハ(1,870円)』はドーンと大迫力❗️
— 孤独のグルメ情報🍚非公式アカウント (@kodoku_jouhou) September 17, 2021
マトンの岩塩煮ですが、モンゴルではラムよりも草の香りがして少し固いマトンを好むそうです。
確かに良い意味でクセのある味🐑✨
🇯🇵ではレアな骨付きマトン、ナイフでさばくのも楽しい看板メニューですよ🍽https://t.co/7dXYVfkXDR#孤独のグルメ pic.twitter.com/kusIBqnpAy
#孤独のグルメ
— コンテンダー (@JH1NRBLUKvtnC6B) September 17, 2021
羊肉の蒸しまんじゅうではありませんが僕は羊肉の水餃子「バンジ」を頂きました。
皮のしっかりもっちりの中に羊の旨みが詰まった餡と肉汁が飛び出してくる!黒酢で食べるとそのまったりさが旨味を引き出します。 pic.twitter.com/pZc7GtT2U1
ここだけアウトレイジ #孤独のグルメ pic.twitter.com/kYVzjbaLwn
— はくぢゃんちゃん (@89jan_chan) September 17, 2021
シンプルな食い物だからこそ、塩にこだわるって言うのは聞いたことあるな。>チャンサンマハ
— 小梅あき(M)∃xist (@KOUMEMYLOVE) September 17, 2021
モンゴル産の岩塩じゃないと味が出ないとか。#孤独のグルメ pic.twitter.com/3uVafUhxei
#孤独のグルメ
— コンテンダー (@JH1NRBLUKvtnC6B) September 17, 2021
五郎さんも食べているチャンサンマハ。羊の骨つき肉を岩塩で茹でただけのシンプルな料理です。
とにかくマトンの味の濃さが岩塩によって極限まで引き出され、肉の奥底の力強さを舌が、体が求めてしまいます。
今までの食体験を大きくひっくり返された衝撃を受けましがl。 pic.twitter.com/LEEz2bzjqu
大草原www #孤独のグルメ #tx_kodokugurume #tvtokyo pic.twitter.com/Pc4UHAJF6L
— 午後の紅茶 (@gogonotya) September 17, 2021
五郎のモンゴリアンチョップ誕生の瞬間 #孤独のグルメ pic.twitter.com/q8sRGw2fE3
— はくぢゃんちゃん (@89jan_chan) September 17, 2021
公認悪魔合体 #tx_kodokugurume #孤独のグルメ #tvtokyo pic.twitter.com/O3nQtrNxQs
— いかれ帽子屋の屑人間 (@kuzu_ningen) September 17, 2021
モンゴルだと羊肉は主食だから、お茶漬けみたいなものか。
— 庄司卓@『魔球転生 ~おい、信長、野球やるってよ~』 (@syojitakashi) September 17, 2021
inミルクティー
#孤独のグルメ
ミルクティーに肉をぶちこむなんて発想に至らないよな #孤独のグルメ pic.twitter.com/Igr2fYApZS
— サティ (@s_o_x_s_o_x) September 17, 2021
『羊肉ジャージャー麺(1,100円)』は、シリンゴルオリジナル🍜
— 孤独のグルメ情報🍚非公式アカウント (@kodoku_jouhou) September 17, 2021
羊の肉みそがやさしい甘味で、さっぱりスルッと食べれて、締めにちょうど良いですよ🐑
メニューを見ると『つけ麺』など、他にも麺類が充実!
腐乳とパクチーの『ゴルパスタ』が気になりますね🤔https://t.co/7dXYVfkXDR#孤独のグルメ pic.twitter.com/YmvQCBQz4R
ジャガイモの冷菜。めっちゃすきだった。シャキシャキ感を残したジャガイモと香ばしい味付けのコントラストが最高。主体は炭水化物だけど、これで私はごはんが食べられると思った一品!#孤独のグルメ #シリンゴル pic.twitter.com/jryBFYrlzj
— える@ごはん (@tofu_tkg) September 17, 2021
『シュルテホール(1,100円)』は🇲🇳風うどんで、羊だしの効いたスープがジンワリうまぁい❗️
— 孤独のグルメ情報🍚非公式アカウント (@kodoku_jouhou) September 17, 2021
しなやかな麺にキュウリも良いアクセントで、これ一品のために通いたくなりますね😋
『ショルラック(1,100円)』は串が長〜い!
肉が小ぶりでスイスイと入りますよ🐑https://t.co/7dXYVfkXDR#孤独のグルメ pic.twitter.com/bWSXAdlsE0
ああ~とにかく羊が食べたくなってまいりました #孤独のグルメ #孤独のグルメSeason9 pic.twitter.com/eI0ieX8YkJ
— ガタリ (@gatariblue) September 17, 2021
冒頭のチェスが伏線とか思わないじゃないですか#孤独のグルメSeason9 #孤独のグルメ pic.twitter.com/eoiUD12Ucx
— heikayuuji (@heikayuuji) September 17, 2021
Shilingol様ありがとうございました #孤独のグルメ #孤独のグルメSeason9 pic.twitter.com/tAfcnzQyqv
— ガタリ (@gatariblue) September 17, 2021
#孤独のグルメ#シリンゴル
— フルハシユミコ・馬頭琴シンガーソングライター (@morinkhuur) September 17, 2021
メニューのセレクトがよかったなあ。
また行きたい!
チンゲルト先生の馬頭琴演奏もうつりましたね🐴 pic.twitter.com/R8pSKCCmlr