【東京五輪】スケートボード瀬尻稜の解説が“鬼ヤバい”と話題w感想・反応まとめ【倉田大誠アナ】

東京五輪、スケーボードの瀬尻稜の解説が話題なので反応をまとめました。
見逃し動画配信はNHKプラスでご確認ください。
※放送終了後、1週間のみ無料配信。日本語解説なしはNHK公式でも配信されます。
※関連ニュース
【クセになる】新種目スケボー、瀬尻稜さんのフランク解説が話題https://t.co/ob744guay3
— ライブドアニュース (@livedoornews) July 25, 2021
NHKの実況とは対照的に、「そうっすね~」「鬼ヤバいっすね」「肌感(覚)でいうと」「いや~ハンパねえっす」と飾らぬ表現で技なども的確に解説している。 pic.twitter.com/2PFw5w7mEr
※瀬尻稜公式Instagram
解説が面白くてたまらんわ。解説のコメントで点が分かるのがおもろい。
— shuho^ (@shuhou57) July 25, 2021
いいっすねぇ→7.0~7.5
すごいっす→7.5~8.0
やばいっす→8.0~8.5
半端ねぇ、やべぇ→8.5~
やばくて半端ない→9点台
とんでもないっすねーコイツ→10点#スケートボード #etv
解説「スケボーは技がたくさんありますのでー」
— 808戦車 (@rabbitkicks) July 25, 2021
実況「どのくらいあるんでしょう?」
解説「無限スねー」#スケートボード
スケボー解説の瀬尻さん面白くて素人にも分かりやすいから裾野ひろがったんじゃない??w
— to sea (@puttosea) July 25, 2021
選手のこともアイツとか言ってて完全に近所の兄ちゃん感w#スケートボード pic.twitter.com/dlc3tKQbK5
今ゆるーくいいカンジの解説してる瀬尻稜は世界大会で何度も優勝してて本人もオリンピック目指せるくらい上手いけど、日本発祥のスケートボードの大会をプロデュースしたりカルチャーとしてのスケートボード大事にしてる人。オリンピックで初めて観る人も意識したバランスいい解説。#スケートボード
— にゃあすけ (@nyaasuke_jr) July 25, 2021
スケボーの解説の瀬尻稜さん、「やべー」とか「半端ねー」みたいに語彙がゆるい中にちょくちょく真面目に解説もあって癖になるけど、五輪に出なかったエピソードも面白いな#スケートボード https://t.co/JDXYK20sIo pic.twitter.com/twUuWuCwmB
— 社畜のよーだ (@no_shachiku_no) July 25, 2021
スケボーの解説です。好き。
— MARico (@tmymgg) July 25, 2021
#スケートボード pic.twitter.com/TmUfg3lyZK
#スケートボード
— こへだ[Mayumi Morinaga] (@koeda) July 25, 2021
解説の瀬尻さんの気怠さが完全にツボにハマっているが、それを支えるアナウンサーの、全ての技の名前が言えて、的確に実況できて、解説のニュアンス発言を拾って深掘りする、という実力もやばい。
#スケートボード #skateboarding このコメントがよかった
— EverydayIsChristmas (@starmiyaa) July 25, 2021
「時代とともに多様な文化そして価値観を生み出してきたひとつのカルチャーがいまここに、オリンピック競技として新たな歴史を刻んでいます。スケートボード未来への道標がここ東京オリンピックから始まります。」 pic.twitter.com/CQFtkYNB5Q
スケートボード競技の解説者、技が決まった瞬間「やっべー」って声を上げる新鮮だし、演技の解説をし終わった後も「いやー、やっべえっす」で締めたの本当に最高。
— 深爪 (@fukazume_taro) July 25, 2021
ほんと面白いです!チャラいだけでなく、解説はキッチリ丁寧に行ってるのも好感度が高かったです!!
— 深爪 (@fukazume_taro) July 25, 2021
「鬼早い…」というつぶやきも笑いました
— 胃腸よわ子 (@YcWgk0j2PHQcdBK) July 25, 2021
転び方が重要だから、その時手が不自由だと大変、とか、何気にちゃんと解説してるのも良いです😆とんでもないですね、コイツとか言ってヒヤヒヤするけど、ときどきなるほどーさせられてますw
— 昼月まひる (@hiruzukiMAHIRU) July 25, 2021
ヤッベーだけの人かと思っていたら、ちゃんと高難易度の部分の説明は丁寧に説明もされてて、観ていて楽しいです。
— 白い 雲 (@kumo_shiroi) July 25, 2021
解説「やっべぇーー!!!!」
— はるぬぅーん👑🐃 (@Haruu_Gnu) July 25, 2021
アナウンサー「解説お願いします!」
解説「ヤバイっすね〜!」
実況と解説の相性良すぎて、一生観てられる。
#スケートボード
解説「ビッタビタにはめてましたね」
— 森野きの子 (@kinoko_morinoko) July 25, 2021
実況「寸分違わぬ繊細なトリック」
#スケートボード pic.twitter.com/2VUbg1gbQj
解説がゆるくて、うぉー、やっべーぇ、とか言うし、語尾のばしまくりで「ストリート」っぽさ満点。なのに話す内容は分かりやすいしスケボーの社会認知度みたいなのにもふれて良い感じ。解説の人がやっべーって言ったら高得点、ってことは分かった。#スケートボード
— NakaHarano (@arecore083) July 25, 2021
青木選手の健闘を称える言葉も素のままで良き。字幕の人もそのままがんばってくれてありがたい笑。めちゃめちゃ頑張ったっすよ。 #スケートボード pic.twitter.com/YdYUcfH4Hi
— Uchida (@_0uchida9_) July 25, 2021
字幕表示も忠実なNHKさん。#スケートボード #スケボー pic.twitter.com/lMy1Rh5lWa
— やまだまだ (@vhhMCsvCTmJrM7s) July 25, 2021
スケボーのこの「勉強もし、安定感もある真面目なアナウンサー」と「理解っている分フランクな解説になるトッププレイヤー」のコンビ、漫画でしか成立しないベストコンビなのでずっとこのままやってほしい
— 損おじ (@fukumimasuzoi) July 25, 2021
スケボー解説
— トモエ (@tomoe_1129) July 25, 2021
解説:大きなスクエアレール!通称東京ベイジャイアントレールと呼ばれる…
瀬尻さん:そうなんスか?
スケボーの解説の人、どこの国の選手もみんな褒めてるし予選落ちした選手にも「超頑張ったっすよ」「カッケーっす」とか言ってて優しさが伝わってきてとても良い
— ちかり ⊂(´・ω・`)⊃ (@soleil_731) July 25, 2021
解説「スケボーは技がめちゃくちゃあるんでぇ」
— サクラジャム@『DTちゃうもん!』発売中 (@JAM8751) July 25, 2021
実況「いくつくらいあるんですか?」
解説「無限ですね」
実況「()」
のくだり好きすぎた
解説「ハーンパないっすねー!!」
— れいけん(ステイホームでオリンピック) (@paddock_watcher) July 25, 2021
実況「どのあたりがすごかったですか?」
解説「もう、スゲっす!」
実況「すごいですか。」
すかさず訂正が入る。#スケートボード pic.twitter.com/tRvcEXH8gc
オリンピックで初めてスケートボードの試合を見ているけれど、解説の「…っすね~」とか「こいつ」とか「激攻め」とかいう特有の言い回しが面白くて笑っているのと、怪我しそうなトンでもなこけ方をした時の、選手の受身が上手すぎて、技はよく分からないけれど、そこに感心している。#スケートボード
— よもぎ (@yomo06gi) July 25, 2021
スケボー。シュールな解説してるのはこの方です。「半端ねぇっすー、「ヤバいっすねー」などの緩いワードがなんかいいですね。NHK解説と思うと笑える!#スケートボード pic.twitter.com/B2QowdOql4
— 19番 (@tenten520920) July 25, 2021
倉田アナ「本人いわく2歳でスケートボードに出会って親しんできたという」
— SuitsBøy (@ichigan23) July 25, 2021
瀬尻さん「早すぎっスねぇ」#スケートボード
スケートボード競技、生まれてはじめてちゃんと見たけどめちゃくちゃ面白いな。
— 深爪 (@fukazume_taro) July 25, 2021
あとそんな瀬尻のノリに引っ張られることなく粛々と実況を続ける倉田大誠アナもすごい。プロ。ちなみにみんなNHKで観てるから勘違いしてる人多いけどフジテレビのアナですw
— にゃあすけ (@nyaasuke_jr) July 25, 2021