連載中止になった「異世界転生者殺し チートスレイヤー」がヤバいと話題…編集部へ批判の声も…反応まとめ【原作者は「賭ケグルイ」の河本ほむら】
-
- カテゴリ:
- アニメ/マンガ/ゲーム

連載中止になった「異世界転生者殺し チートスレイヤー」が話題なので反応をまとめました。
※公式Twitter
『異世界転生者殺し-チートスレイヤー-』連載中止のお知らせhttps://t.co/jXo4AvD6R1 pic.twitter.com/UMCkiPBlQZ
— ドラゴンエイジ編集部 (@fj_dragonage) June 28, 2021
この度は関係者の皆様にご心労、ご心配をおかけし、お騒がせしてしまったことを心より深くお詫び申し上げます。
— 河本ほむら『賭ケグルイ』 (@ushimilksan) June 28, 2021
配慮を欠いた作品づくりをしてしまい、今回のような事態を招いたことを反省しております。
今後、その反省を基に、より良い作品づくりに励んでまいります。誠に申し訳ございませんでした。
※関連ニュース
【物議の「異世界」漫画 連載中止】https://t.co/oQD5NKOg7g
— Yahoo!ニュース (@YahooNewsTopics) June 28, 2021
月刊ドラゴンエイジ編集部は28日、2021年7月号より連載していた漫画「異世界転生者殺し-チートスレイヤー-」について、今後の連載を中止すると発表。登場する悪役転生者たちが他作品のキャラに酷似していたとして、問題視する声があった。
「賭けグルイ」の作者が、なろう系にまけて、今度はなろう系をおちょくるチートスレイヤーという漫画を描いたら、それが一話目で凍結された。
— Java-lan(ポータブル) (@lan_java) June 28, 2021
…っていうのが流れてきて、
事実は小説より奇すぎて、もう笑うしかない(笑えない)https://t.co/oDnMBu1k56
パロった他作品のキャラを
— サクレス アニメ垢&特撮垢 (@uMkKl1JwgrVvMNY) June 28, 2021
(例 リゼロのスバル このすばのアクア など)を
悪役にした漫画を連載したら
1話で打ち切られた
連載中止になった異世界転生者殺しはこういう漫画 pic.twitter.com/hPLHXUwvsM
— べぇやん (@Magia_rec0rd) June 28, 2021
んで、リーダーがキリト pic.twitter.com/kVmVJfTEzE
— いいちご(笑) (@otatuqed) June 28, 2021
一枚で分かる
— 美味しい母乳 (@harino_opi) June 28, 2021
異世界転生者殺し-チートスレイヤー pic.twitter.com/tSEhNcc2Ye
「異世界転生者殺し-チートスレイヤー-」の連載中止のお知らせはクソ笑うw 何より編集部側の「ご指摘を受け、編集部としてあらためて検証いたしましたところ、キャラクターの意匠、設定等が他作品との類似性をもって表現されていること~」ってのがww おめえらそれを狙って掲載したんだろwww
— づづづき カード収集家 (@ageofinfinity20) June 28, 2021
敵キャラとしてパロディされた事じゃなく
— 小栗脚風 (@edmm_kwiy) June 28, 2021
リスペクトも愛も無い薄っぺらなパロディで三下見たいな悪役にしたのが1番不味かった
例の転生者ヘイトスピーチも大して異世界転生モノ読んでないアンチの偏見みたいな薄いスピーチで、されてる敵キャラに元ネタが存在するから尚更噛み合ってなくて酷かった
正義VS正義とかにしておけば普通に見れたのに、モロみえのパロ元の上に極悪人に変えて復讐対象にするのはさすがにね。
— 棟高 (@Tarutaru__soosu) June 28, 2021
アンチなろうという題材は良かったが、如何せん設定が酷すぎた。できればちゃんとそこら辺に配慮のある設定でやり直して欲しい。THE BOYZとか見ればいいと思う
雑誌から追放されるとかなろうリスペクトかな
— ファウスト@大湊指揮官兼Dr. (@transam939) June 28, 2021
チートスレイヤーの原作者さん
— どふ=1/64 (@dohut) June 28, 2021
謝罪はしているけどタイトルを記載せず、雑誌公式による連載中止ツイートのRTも行なっていないので何に対して謝罪しているのかわからない状態
パッと見た感じだとチートスレイヤー関連のツイートだけは削除しているのがまた……https://t.co/BAx677MmfY
編集も覚悟があってスタートさせたんじゃないのか?
— とーき (@lYzCvSB6sFszpxI) June 28, 2021
クレームしだいで作品は簡単に消せるという物凄く悪い前例を作ってしまった気がする
設定はともかく、キャラデザは完璧にこっちですよね pic.twitter.com/5k3bWaqLUs
— おにく (@Mk2Stungun) June 28, 2021
さらばチートスレイヤー
— 愛の大和 (@redline4589) June 28, 2021
なぜかチートもらえてない人まで巻き込まれてる哀れなクソ漫画よ・・・ pic.twitter.com/fNk6QFToxt
こんぐらい振り切れてればチートスレイヤーも怒られなかったのかもしれない
— ケモ耳ジト眼娘十四朗 (@Jyuusirou) June 28, 2021
単行本は出せなさそうだけどな pic.twitter.com/TwJJNQZZaO
チートスレイヤー、当然編集部がKADOKAWAの上層部と話して「アニメ版の版権をKADOKAWAが持ってる作品のパロディキャラ」だけ出します!元キャラの作者にも一応話は通してますから!!ってスタンスで連載始めたもんだと思ってたら全然そんなことなかったっぽいのがマジで編集部無能案件なんですよね…
— 芝村矜侍 (@kyouji0716) June 28, 2021
今回の"チートスレイヤー"の1話とネタにされてしまった"賢者の孫"、それぞれをちゃんと読んでいる人なら分かると思うんですが、チートスレイヤーの1話で"賢者の孫"という作品な対して明確な、悪意を持った嫌がらせをしているんですよ。
— 鉄心 (@3rdtoy) June 28, 2021
講談社が炎上したりチートスレイヤーが連載中止になった日にこのコマ載せるロボコ、やはり持ってるなw pic.twitter.com/vEx9d0oA2v
— シュピラー (@k11250922) June 28, 2021
連載中止になったチートスレイヤー、問題点はパクリとオマージュの境界云々ではなく元ネタがあからさまなパロディキャラを使って胸糞悪いヘイト創作してたところだと思うんだけども 趣味の創作としてならともかく、商業の場でやることじゃなかった
— ミツグ荘(四畳半) (@kmmmtg) June 28, 2021
チートスレイヤーくん「雑誌から追放された俺がアニメ化に至るまで。戻ってきてくれと言われてももう遅い!!」的なタイトルでめげずにかんばってほしいですね
— 抹茶ラティ (@daikon_buri25) June 28, 2021
『賭ケグルイ』アニメの売上が同時期のなろう作品に負けたから説は見たことある https://t.co/I9seRyeVD3
— ゲーテ&ワーグナー支持者 (@eikouarucroatia) June 28, 2021
チートスレイヤー作画担当の人がただただ不憫でならん
— プル筋 (@purupuru0610) June 28, 2021
あの人のpixiv見たけど他人の作品を貶めるような絵は見当たらん、なんなら表情まで拘って作品へのリスペクトが感じられる
好きな作品貶されてムカつく気持ちもわかるけど間違っても作画担当に矛先向けたらアカンよ、あの人も被害者なんだから
チートスレイヤーの即死、でかい会社がここまで恥も外聞も捨てて切断処理してるの流石に笑ってしまう。載せたのてめえらだろって思うと何も可哀相じゃないのもポイント高い。
— ノア3 (@plus_minus_13) June 28, 2021
原作者だって編集がへーこらしないといけないレベルの作家じゃないんだから会社は知らなかったはあらゆる意味で通らんからね
チートスレイヤーって炎上商法だと思ってたから、あの程度の炎上で腰が引けるとかどんだけ覚悟なかったねんって気持ちでTLを見てる
— 得能正太郎 (@tokutaro) June 28, 2021
自分は流行りの異世界やゲーム系の物語ではない作品でヒットさせたからそのあたりの作品見下してたんですかね。賭ケグルイが好きだっただけに作者がこんなに他の作品にリスペクトのない人だとは思わず残念でした。
— ヤミラミ (@an_pn_tan) June 28, 2021
チートスレイヤーが1話で連載中止!?
— 祖里堕須 (@soridus) June 28, 2021
1話打ち切りとか漫☆画太郎先生のチンピースのパクリじゃん pic.twitter.com/NIUb4ikVrR
チートスレイヤーの終わりを見ると
— はりせんぼん (@hally_sen) June 28, 2021
デッドプールサムライがどれほど気を使って、関係各所に頭を下げて回ったかが分かるな……
恋ワンは狂人の所業
1話で連載中止、自分的には「新連載のレギュラーアシスタント募集」みたいな感じで作品もわからずにアシが集まって、せっせと何話か背景描いていざ1話が載ったら編集部にハシゴ外されて「今日から無職!」っていうのを想像できてあまりにもつらい
— 千秋楽太郎 (@syougaslice) June 28, 2021
あんだけ多種多様な作品の主人公のもろパロディを出して置いて「改めて確認してたら似てた 編集部も知らなかった」で押し通すの 編集部がクソ案件では…
— ねおらー31♎ (@neora31) June 28, 2021
言い方悪いけど「アニメ版の版権をKADOKAWAが持ってる作品のパロディキャラ」ばっかり出てくるので「炎上しても権利問題は起きないぜぇー!」ぐらいのテンションでやってると思ってたのに「確認したら特定の作品に似てた!連載中止!」はちょっと勢いがすごい
— ねおらー31♎ (@neora31) June 28, 2021
「賭け狂いの原作者が付くから作画担当で連載開始ですよ!」って言われたら絶対「将来安泰じゃん」って感じあるのに よりにもよって作品がチートスレイヤーだったの もう事故だもんな 作画担当の人にちゃんと別の作品振り分けてあげてほしい
— ねおらー31♎ (@neora31) June 28, 2021
1話で連載中止になるとか普通に考えて結構レアなケースなんだよなぁ
— スタイリッシュ土下座@グッバイ宣言と化した変態糞土下座 (@dogeza_anime931) June 28, 2021
ソードマスターヤマトですら2話あったのに(困惑) pic.twitter.com/kOJn6CG3P8