宇多田ヒカルと庵野秀明のインスタライブが話題!感想・反応まとめ【シンエヴァ・同人誌】
-
- カテゴリ:
- アニメ/マンガ/ゲーム
- 音楽
庵野監督、特典冊子のことを「うちの会社で作った同人雑誌」って言ってて草 pic.twitter.com/ScdlaXW772
— 天ちゃん。 (@tenchanman777) June 26, 2021
笑顔で手を振る庵野監督と配信の止め方がわからないヒッキー、良い光景だった笑 #ヒカルパイセンに聞け pic.twitter.com/vasjPrHwA9
— hr0aki (@tmy_hk) June 26, 2021
喪失というものに対してどう向き合うか
— hotaru (@hotaru0324) June 26, 2021
喪失を受け入れ、
どう自分のなかに落とし込むかというのが共通のメインテーマ…
宇多田ヒカルさんと庵野監督の
インスタライブ。
天才たちのものすごく深い話だったけど
最後の御二人可愛らしかった🧸❤️#ヒカルパイセンに聞け pic.twitter.com/f36kNf9my0
宇多田ヒカルは鬱になったことあるだろうなってずっと思ってたけど、まさか本人の口から「鬱経験してるんで…」って言葉が出るとは思わなかった。というか宇多田ヒカルはそここそが庵野監督と似てる部分だと言いたかったんだと思う。喪失を乗り越えるというのは遠回しの表現。
— くろかめ🍛 (@maccabe_and) June 26, 2021
#ヒカルパイセンに聞け
エヴァTVシリーズのED「FLY ME TO THE MOON」を26話分全部違うバージョンにしようとして、それに宇多田ヒカルのバージョンを使えないかと提案したけどダメだったから、新劇場版で宇多田ヒカルが主題歌担当。そうだったのか……#ヒカルパイセンに聞け
— 楠木達也 (@TatsuyaQusunoki) June 26, 2021
エヴァで「Fly me to the moon」って曲を知って宇多田ヒカルさんが「Wait&See~リスク~」のシングルのシークレットトラックにその曲入れててエヴァ好きなんか?!って当時思ってたら庵野監督新世紀のDVDのリニューアルするときにエンディングに使おうとオファーしてましたエピソードしぬ pic.twitter.com/YAdZFJt6MW
— えび (@katsuragi3sa) June 26, 2021
『One Last Kiss』は完全に宇多田ヒカルにお任せして、サンプルを聴いたら「これでEDは行ける!」となったけど、スタッフの数が多いから尺が足りないとなって『Beautiful World』のアレンジをお願いした。#ヒカルパイセンに聞け
— 楠木達也 (@TatsuyaQusunoki) June 26, 2021
宇多田さんの「『喪失とどう向き合うか』が自分の作品と庵野さんの作品の共通点なのかなと思った」の一言が庵野監督の本音のドアを開けた感が素晴らしかった。息を呑んだ
— まぐれもの (@maGuremono) June 26, 2021
庵野秀明と宇多田ヒカルで共鳴する「喪失を自分自身で受け入れる」物語…… 😢😭 #ヒカルパイセンに聞け pic.twitter.com/D9cqxDdn9h
— うまみゃん/辰巳JUNK (@TTMJUNK) June 26, 2021
宇多田ヒカルと庵野監督のインスタライブ、「芸術は人間の感じる共通言語上で成り立っていると思う」「伝わらないと意味がない。」「自分のやりたいことは四の次くらいです。」って言ってたのが印象的だった。胸に刻みます。
— ojly(-_-) (@OJLY_530) June 26, 2021
エヴァに乗りませんと言った主人公をエヴァに乗せるを繰り返す作品
— S'more (@goofys_candy_co) June 26, 2021
自分の鬱と重ねてる
Aパートが一番難しかった
脚本は30回は書き直した#ヒカルパイセンに聞け#シン・エヴァンゲリオン劇場版
庵野監督最後かわいい過ぎる、、、、
— YONE MIYABI (@um_nemu) June 26, 2021
私にとって至福なひとときだった pic.twitter.com/vUQmoSOTnT
宇多田ヒカル「芸術は独創的なものと捉えがちだけど共通言語、共通の記号のもとに成り立っていて分かりやすいからといって芸術的でない訳ではない。」 #ヒカルパイセンに聞け
— 私はこーへ (@minicoolkohe) June 26, 2021
宇多田ヒカルが「喪失と向き合う」をテーマに曲作りをしていて、それが普段J-POPを聴かない庵野に刺さって「この人に曲をお願いしたい」と思い、そして宇多田がシンを見て「エヴァも喪失と向き合う話だったんだ」と気づいて、それを聴いた庵野がエヴァの本質について語り出す
— Light Delight (@tori_555) June 26, 2021
壮大な答え合わせだった
Kuma-chan is Gay
— poupée (@poupee19) June 26, 2021
Utada Hikaru is Non-Binary
Happy Pride Month 👏🏻 #PRIDE #HikaruUtada #宇多田ヒカル pic.twitter.com/mVBWGT8T7B
「庵野監督、宇多田ヒカル、お二人の共通点はなんですか?」
— ひとなり(1)(U)(R) (@Hitonari_33) June 26, 2021
「私の歌と庵野さんの作品に何かシンパシーを感じる」
「僕も言葉にできないけど、同じようなものを感じる」
#宇多田ヒカル #ヒカルパイセンに聞け
— Akira.H (@zaitession) June 26, 2021
インスタライブ面白かった。
庵野監督、NHKのプロフェッショナルより深く #シン・エヴァ の話してましたw
シンジにどうやってもう一回エヴァに乗せるのか、村のAパートが、一番難しかったようです。脚本30回、40回書き直して、大変さがうかがえます。
宇多田ヒカルと庵野監督の対談IGライブって凄いな…。もう既存メディアはいよいよ編集力でしか勝負できなくなるね…っていう前から分かっていたことを改めて見せつけられた感じ。
— つやちゃん (@shadow0918) June 26, 2021
庵野監督の「(テーマをまとめてしまうと)Twitterに書けちゃうくらいの単純な話なんですけど、それを表現しようと思うとこれだけの時間がかかる」って自作への率直な認識も良かった
— まぐれもの (@maGuremono) June 26, 2021
パイセンの息子さん(6歳)が綾波推しだって話を聞いて、ニッコリする庵野監督 pic.twitter.com/UHLz6su0Mm
— じゅん aka cj2639 (@cj2639) June 26, 2021