【初耳学】「“スマホ難民”に伝授!便利すぎる活用術」回が話題!Android勢ブチギレ?感想・反応まとめ【iPhone】
-
- カテゴリ:
- 芸能/TV

初耳学「“スマホ難民”に伝授!便利すぎる活用術」回が話題なので反応をまとめました。
動画(TVer公式無料見逃し配信)
※期間限定配信
番組内容・・・
スマホ難民とは、電話やLINEなど、スマートフォンの最低限の機能しか使いこなせていない人のこと。今回はYouTube登録者数40万人超のスマートフォン芸人・かじがや卓哉さんや、ITジャーナリスト・鈴木朋子さんが、日々進化する最新機能や、思わず試したくなる“裏技"を解説。絶対道に迷わない最強地図アプリなど、生活が豊かになるスマホ活用術を教えてくれる。
スマホ難民てwww
— ロー (@low_law_low) May 16, 2021
iPhoneのシェアが高いのって日本くらいだぞ🤣
MacBookもだし、林檎製品ってマイノリティって事を自覚したほーがええ
意識高い系()にマジ多いわw pic.twitter.com/mDOZwLEU9X
スマホ難民絡みで一番面白いの、公式TwitterがAndroidで運用されてることだろ pic.twitter.com/VE5cqZpAPO
— 業人チーヴー (@daini_kramer) May 16, 2021
初耳学のスマホ難民の問題、iPhone中心なのでAndroidの俺には全く役に立たんわ。w#初耳学
— ふときち@ハルチカ地元民 (@futoki01) May 16, 2021
スマホ難民かどうかチェックしてるけど、ほとんどiPhoneの活用法だし。
— むくたねこりん@登販 (@touhan19kara) May 16, 2021
そもそもAndroidの人は、根っからのスマホ難民と言いたいのか?
なんか、スマホ=iPhoneって思ってる人(番組)多いよね?#初耳学 #スマホ #iPhone
いつも謎だけど、なぜiPhoneとAndroidを比較するんだろうか
— 雪希莉亜 (@AA_Seshilia) May 16, 2021
スマホとOSを比較する意味が理解できんのよね
日本で一番売れてるスマホはiPhone12で次がGalaxyS21って比較するのが普通なんじゃないの?
スマホ難民ってタグ見たら内容がバカぽいのしか居ないw pic.twitter.com/cqQhR9l9Ag
初耳学でスマホの特集といいながら
— ヤギがめー (@yagigame1213) May 16, 2021
ほんとどiPhoneに特化した
使い方を紹介するのも
不愉快なんだけど、Androidが
世界で一番支持されているのに
Androidの使い方とかが
特集されないのが不思議
そんなに少数意見を
大事にしたいの?#初耳学#スマホ難民 pic.twitter.com/87liPfsOGj
スマホ難民かどうかチェック番組があるらしいけど、iPhoneの活用法しか言ってないらしい。
— 🎀🥧📻ふじつばめ🏺🍟💋 (@942_n1fsy30) May 16, 2021
そもそもAndroidの人は、根っからのスマホ難民と言いたいのか?スマホ=iPhoneって構成の番組多いよな
◎すぞ pic.twitter.com/RCrSJaVsFt
スマホ難民ねぇ。
— でらまる (@COLORFULGEAR) May 16, 2021
Appleが少数派なのは周知の事実やが、アプリ作ってた人間からすると、泥ユーザーは金落とさんのよ。レビューも言いがかりかの様にひどい。
iPhoneユーザーは金を落とす。となるとなぜメディアが傾くか?
平たく言えば泥ユーザーよりiPhoneユーザーの方が「お客様」なのよ。
iPhoneについてよく知らないと
— 次元を超えし者™ (@sagirioshi) May 16, 2021
「スマホ難民」と言われるとのことで
Androidユーザーがまた不平不満を口にしてて草
iPhoneとAndroid両方に理解ない時点でスマホ難民なんだよなぁ!
はいはい、スマホはiPhone
— カナツ (@kanatsu_0827) May 16, 2021
PCはMACね、はいはいはい
AndroidとWindowsで
なんの不自由もないです。#スマホ難民
iPhoneのこと知らないとスマホ難民は草
— 🙂 (@yujdheq) May 16, 2021
Androidしか使ったことないから知らんwww
スマホ難民でAndroidユーザーとiPhoneユーザーがきのこたけのこ戦争みたいの始めてて笑ったw
— 折銀@のんびりお仕事中 (@EIHOKU_ORIGIN) May 16, 2021
スマホ難民とか言うトレンドの奴、Android勢が「iPhoneだけがスマホじゃない!」とか言ってるの滑稽でしょ
— 咲蕾🍑🥀 (@Saku_Rising) May 16, 2021
iPhone以外そもそもスマホじゃないし非国民だろ
スマホ難民とかよく分からんトレンドだけどiPhoneの方が慣れてるからユーザが多い&Androidの事情は無視されがちってだけかと。普及時期を考えたら日本ってiPhone一色の時期があるので最初に使ったスマホが使いやすいって話かと。性能も値段もAndroid圧勝なのは分かってるんだけどねー・・・
— あやせ (@angel_ayase) May 16, 2021
スマホ難民で、Androidユーザー激おこなんだけど…
— zyefu (@syouwabandori) May 16, 2021
そういや、埼玉県は全小中学生にiPad配布なんでしょ…
って事は、これからの世代は義務教育9年間はiOSで学習して社会に出るのか…
まさか予備校で教える林先生の番組で
— ふみ 🌸 (@shirohato_000) May 16, 2021
iPhoneの使い方知らないとスマホ難民って。
印象操作に誤情報にネットへの理解無しは
教師としては失格だと思う。
構成作家がいるのは分かるけど
頭の良い人だけに残念な回だった……
Twitter見たらバッシング飛び交うし、
対立煽り始まってるよ……
スマホ難民ってやつ見たら「Twitter for Android」が軒並みキレ散らかしてて笑っちゃった
— ゆっきー@✂️ (@r6s_yukkie) May 16, 2021
スマホ難民って、親に契約してもらえなくて子供が持てないとかそういう系かなと思って開いたら全然違った。 pic.twitter.com/3YcSDwUuNA
— Hell!! キチ|K-Yuki (@0831_hellyuuki) May 16, 2021