ドラマ「イチケイのカラス」第5話が話題!ゲストはバカリズム!感想・反応まとめ【竹野内豊・黒木華】
-
- カテゴリ:
- 映画/ドラマ

ドラマ「イチケイのカラス」第6話が話題なので反応をまとめました。
動画(TVer公式無料見逃し配信)
※期間限定配信
キャスト:竹野内豊、黒木華、新田真剣佑、山崎育三郎、桜井ユキ、水谷果穂、中村梅雀、升毅、草刈民代、小日向文世 ゲスト:バカリズム
※公式Twitter
高校生バージョンの文ちゃん🤗
— イチケイのカラス【公式】次回5月10日放送! (@ichikei_cx) May 10, 2021
今夜は第6話です‼️#バカリズム さんいよいよ登場です✨
みちおの過去も気になりますね🤔
そして『60分で丸わかりSP』の放送が始まりましたね📺✨皆さんで振り返って見てください😌#竹野内豊#新田真剣佑#黒板すご#こんな高校生いたら…#イチケイ pic.twitter.com/SPRttGPOhi
素敵な選TAXIな回だ!! #イチケイのカラス
— ぴぃ @ドラマ垢 (@py_dorama) May 10, 2021
子供の名前……手帳の後ろってことは、仕事の合間とかに考えてくれてたのかな。泣けるわ。
— ゆう。@ドラマ垢 (@yamapyou) May 10, 2021
#イチケイのカラス
今日のバカリさんよかった! ああいう人いそうだもん(笑)確かに入間みちおはしつこいよね(笑)過去の事件も繋がってきたね! #イチケイのカラス
— あん (@suzume1414) May 10, 2021
上司の妨害に、みちおたちの前で「ひとりごと」の体でコントを始めるふたり笑 コミカルでかわいらしいシーンだけど、自分たちの信念を貫く姿はかっこよかった。#イチケイのカラス pic.twitter.com/5t1O9XDSth
— きゅう山きゅう子 (@que_sun) May 10, 2021
バカリ氏、自分で脚本も書くからか台詞のテンポと間合いが抜群に上手い。しかしこの出演は映画宣伝の流れなのだろうか #イチケイのカラス
— 明日菜子 (@asunako_9) May 10, 2021
「どうして、どうして」を繰り返せるしつこさ、すごいよね。なあなあだったり、なんとなくだったりで済ませないんだもんね #イチケイのカラス
— おかえりうどん (@okaeri_udon) May 10, 2021
なんか分かんないけど、今日のバカリ窃盗犯は『鍵のかかった部屋』の榎本と対決して欲しいようなキャラクターであった #イチケイのカラス
— しみず さるひこ (@bub_shimizu) May 10, 2021
バタフライ効果。知らず知らずのうちに思わぬところに影響を与える。あのときの選択が今の結果を生んだ。戻ることが出来たなら。(主演と脚本家が法廷で顔合わせしているんだな)#イチケイのカラス #素敵な選taxi
— 酒上小琴【サケノウエノコゴト】 (@raizou5th) May 10, 2021
みちおの甥っ子、実体があるのか不安でならない #イチケイのカラス
— ドラマが生きがいのせせりこ (@seseriko_21) May 10, 2021
バカリズム、全編しっかり出てたから、さすがにノーギャラのカメオ出演ということはないと思うんだけど、こういうクレジットでの友情出演なんて初めて見た。面白いね。#イチケイのカラス pic.twitter.com/ootKyprIgK
— 自暴自慰 (@TJGX72) May 10, 2021
#イチケイのカラス 第6話
— 🌸dramakie🌸 (@dramakie) May 10, 2021
事件を調べていた記者が亡くなったことに結びつく冒頭の「バタフライ効果」の伏線と、圧力をかけられた検事たちへの「自分の言葉が自分に一番響くでしょ」という言葉も合わせて「人は絶対に傷つけない」ポリシーの窃盗犯を自白に至らしめる流れが綺麗だった。
バカリズムさんと竹野内さんとの裁判の駆け引きが本当に面白い。どの事件も検察の圧力がかかると、内部に裏切り者がいかければ真相を暴くのがほぼ不可能になる
— はな右衛門 (@Hana06Gerbera09) May 10, 2021
新聞記者が一番かわいそう…でも彼のお陰で事件の真相が証拠とともに明らかになったのだから出来れば救われてほしかった
#イチケイのカラス
#イチケイのカラス やっぱすべての面で今期一番はこのドラマだと思う。脚本がよく練られて無駄が無くかつ分かりやすい。役者は適材適所で個が立ち魅力的。演出も脚本と役者を活かしてる。一瞬も眠くならず笑わせられ泣かされる。リアルじゃなくても司法はこうであって欲しいに溢れてる。みちお万歳✨
— ひよぽん (@hiyopon117) May 10, 2021
なんか分かんないけど、今日のバカリ窃盗犯は『鍵のかかった部屋』の榎本と対決して欲しいようなキャラクターであった #イチケイのカラス
— しみず さるひこ (@bub_shimizu) May 10, 2021
イチケイのカラス
— 藤本 豊太 (@toyota120181635) May 10, 2021
隠し球の前にセット入ってるからボーク🤣
プレート付近に近寄ってはいけませんな(マウンドに近寄ってはいけない)#かくし球 #イチケイのカラス #アウトどころか進塁だぁ#見る視点そこじゃない#純粋にドラマ楽しめ#でも気になってしまう#職業病#もう職業じゃないけど pic.twitter.com/uK6bqiFAfY
本当に気持ちのいいドラマだな。正しいことをやるべき人が正しいことをしてくれているのは素敵だな。 #イチケイのカラス
— くう@ドラマ実況アカ (@kukucooo) May 10, 2021
裁判官は社会の医者。やぶ医者にならないように心得てほしいなぁ #イチケイのカラス
— くう@ドラマ実況アカ (@kukucooo) May 10, 2021
めちゃめちゃ大事なデータを隠す方法として学びが大きい…が、隠す船を持ち合わせてなかったわ。。 #イチケイのカラス
— おかえりうどん (@okaeri_udon) May 10, 2021