Nスペ「ドラマ 星影のワルツ」が話題…実話に基づくドラマ…感想・反応まとめ【遠藤憲一・菊池桃子・川栄李奈・岡山天音】
-
- カテゴリ:
- 映画/ドラマ

NHKスペシャル「ドラマ 星影のワルツ」が話題なので反応をまとめました。
動画(NHKプラス公式無料見逃し配信)
※放送終了後、1週間のみ無料配信
再放送日時:
総合2021/3/11(木)00:47〜
キャスト:遠藤憲一,菊池桃子,川栄李奈,岡山天音
あらすじ・・・
東日本大震災の実話に基づくドラマ。津波にのまれた男性が屋根の破片に乗って福島沖の海を漂流していた。大谷孝志60歳(遠藤憲一)。妻恭子(菊池桃子)は津波の犠牲になった。耐え難い寒さ、飢えと渇き、沈み始める屋根。そして目の前で原発が爆発。死を覚悟するたびに希望をつなぐ品が奇跡のように漂着した。「恭子、生きろというのか」。救助されるまでの三日間、実際のニュース映像を交え、人間の底力と家族の絆を描く。※公式Twitter
【NHKスペシャル ドラマ #星影のワルツ】
— NHKアーカイブス (@nhk_archives) March 7, 2021
震災で津波にのまれて、3日間漂流を続けた男性の物語。
ドラマの元となった体験をした、福島県南相馬市の新川広光さんの証言が #震災証言アーカイブス に残されています(2011年10月取材)。https://t.co/CrAgjJPW7w pic.twitter.com/GQME7VIWn3
実話だし映像も残ってたのか
— 下町ナポレオン (@K604Z) March 7, 2021
#星影のワルツ pic.twitter.com/aysUEAfXQr
ドラマ #星影のワルツ 、遠藤憲一さんの迫真の一人芝居に胸がつまる。東日本大震災の津波で3日間漂流し、いよいよ死を覚悟するシーン。このモデルになった方は助かったけれど、同じ行動をした助からなかった人もたくさんいたのだろうと思うと特に。 pic.twitter.com/rgFAtnjGKe
— きゅう山きゅう子 (@que_sun) March 7, 2021
#星影のワルツ
— 秋人司 (@waOFtbzAXo6XRTh) March 7, 2021
私、福島民ですが、遠藤さんの福島弁が上手すぎて、、、、父が話しているようで、、、、orz
「漂流のシーンは、千葉沖で実際に屋根を浮かべて撮影」#星影のワルツ
— こま (@komakamog) March 7, 2021
リアルだと思ったらCGじゃないんだ。遠藤憲一さんの演技もすごい。
3日間も漂流してよく助かった…。地震に津波に原発事故。
朝日新聞デジタル
https://t.co/rK5FJVc7b9
公務員は安泰とか言う奴居るけど、こういう災害時は一般人には想像も出来ない何かに追われるんだよな…きっと#星影のワルツ
— カメレモングラス (@cameleonglass) March 7, 2021
・72時間以内に救助
— える (@elle_shibafu) March 7, 2021
・乾いた布団やヘルメットをゲット
・少量の飲料水があった
・濡れないようこまめに排水作業
ドラマで確認できたのはこれくらいか
漂流しながら亡くなった人も多かっただろうなぁ
ほんと紙一重#NHKスペシャル#星影のワルツ
なんか、NHKのドラマは
— 桂木リオウ/ダム2期11話まで視聴済 (@sekigahara1600i) March 7, 2021
「避難しなきゃ、なはずなのに……何か意味のないことをずっとしてしまっていた……」という当時の被災者の方の証言をよくよく再現しているというか…………#NHKスペシャル
………奥さんが。
— 愛須最中 (@Hane0328Hane) March 7, 2021
上着のポケットに栄養ドリンクを押し込んだ………きっと、それが、彼の命を繋いだんだね………#NHKスペシャル #星影のワルツ
#星影のワルツ
— ダガー君@実況メイン雑多アカ (@aegisdagger) March 7, 2021
おれもこのとき、いわきにいっていろいろ片付ける手伝いをしてきた。海岸沿いの田んぼに、位牌だの通帳だの、きちんとした額装された絵とか、いろいろ拾ってセンターに預けてきた
ただの瓦礫拾いと思っていた。甘かった。誰かの生活の名残をそのまま直面したんだ
遠憲さんが拾った布団にも漫画にも持ち主と生活があったんだよなあ。夫婦連盟でメッセージを残すお父さんよ… #星影のワルツ
— おソノ (@42ktww) March 7, 2021
遠藤憲一さんのお父様は宮城出身、お母様は福島出身とな…#星影のワルツ#NHKスペシャル
— AT (@AT_marguerite) March 7, 2021
東北の3月は春じゃなくて冬の終わりで、雪が降るくらい本当に本当に寒い日だったから、それを海上で3日間生き延びたこと、夫婦の思い出が心の支えになったこと、言葉に言い表せないドラマ
— イロワケイルカ (@kuroshironeko36) March 7, 2021
遠藤憲一さんのリアルな演技に感動しました
川栄さんが父と話す時だけ訛ったのもリアルでした#星影のワルツ
海上保安庁と海上自衛隊は目視見張りを鍛えられてるにしても、本当に運が良かったと思う#nhkスペシャル #星影のワルツ #nhk
— 杏樹(Anju) (@12v3rmx) March 7, 2021
しかしまぁ、川栄李奈氏は
— 魚卵 (@PzXj2gCM8QbMCTx) March 7, 2021
市井の人を演じさせたらピカイチだな。
普通の人を演じるって超絶難しいんだよ
普通にやったらそれは演技じゃ無いしな
だから普通を演じられる役者は本物よ。
#星影のワルツ#NHKスペシャル #東日本大震災10年 https://t.co/8AYmCDPQXH
2021年の南相馬。
— トンガリ (@MjinhoTongarini) March 7, 2021
全然復興なんてできてないな… #星影のワルツ
あんなでかいの来るなんて、誰も思ってなかった。
— 瑠伽 (@ruka_fukamachi) March 7, 2021
テレビで映像みて、嘘だろって、ドラマだろって、映像から目が離せなくて、今でも、被災された方になんで声かけていいか分からない。 #星影のワルツ
#星影のワルツ
— ダガー君@実況メイン雑多アカ (@aegisdagger) March 7, 2021
流されたけど助かったんでおめでとうありがとうで終わるドラマじゃなくて、その先をやるところが偉いと思うんだ
私は家族の無事がわかるまでの一週間の記憶がほとんど無い。あやふやと霧がかかった様な記憶がほんのりと。
— のの@育児休暇中🍒🧙♂️に生かされてる (@makiharuuuuu) March 7, 2021
震災翌日のテレビで流れた、変わり果てた街の映像を見て「終わった」って思った。絶対に誰も助かってないと思った。#NHKスペシャル
白い屋根で目立ったから助かったのか。黒い屋根なら気付けなかったかもしれないんだな。#星影のワルツ
— まる太郎 (@RattataDiancie) March 7, 2021
かえってきたのは鞄だけ…
— こじこじ🐥 (@koj1koj) March 7, 2021
こんなに辛い別れがいくつあったんだろう。。
悲しい
#星影のワルツ
どんな形であれこんな奇跡のような急死に一生が当時あちこちであったんだろうけど、その何百倍も何千倍も奇跡が起きなかった人たちがいるってことを忘れちゃならないよね。
— ばちこん (@7974bba) March 7, 2021
#星影のワルツ
ああ……南相馬の防潮堤工事、終わってたんだ……そりゃそうだよな10年だもの…… #nhk #NHKスペシャル #星影のワルツ
— ashikubi (@ashikubi) March 7, 2021