アニメ「バック・アロウ」第4話が話題!天才は忘れた頃にやってくるのか回!感想・反応まとめ【谷口悟朗×中島かずきオリアニ・OPはLiSA】
-
- カテゴリ:
- アニメ/マンガ/ゲーム
※公式Twitter
/
— TVアニメ『バック・アロウ』公式 (@backarrow_info) January 29, 2021
📢あと30分
\
第4話「天才は忘れた頃にやってくるのか」今夜24:00放送!
▼待ち時間のお供に💡
📻Webラジオ:リンガリンド放送局https://t.co/o60Sma3PGp
📝インタビュー集:ダ・ヴィンチニュースhttps://t.co/ySUHkTARdx#バック・アロウ pic.twitter.com/mLydvpbyNX
超笑顔ダバダバ走りすき #バック・アロウ #backarrow pic.twitter.com/vzyhCSEiou
— ガタリ (@gatariblue) January 29, 2021
あっ、シルエットこうやって解禁していくのか #backarrow pic.twitter.com/1rUcqohAeN
— カピバラ×アルパカ=アルバラ🦙🦙🦙🦙 (@takohachibar4) January 29, 2021
OP映像が賑やかになってきた!#バック・アロウ
— 梶裕貴 Yuki Kaji (@KAJI__OFFICIAL) January 29, 2021
どんな服だよ #backarrow #tokyomx #bs11 pic.twitter.com/4dNoE26wE3
— ころう (@kuresome) January 29, 2021
中立地帯ならデートしろよ #backarrow #バックアロウ
— 通りすがりの実況民だ!(主にBS) (@melloworldHD) January 29, 2021
せめて並のアニメくらい会話を咀嚼する時間を頂戴#バック・アロウ
— N. (@N71914018) January 29, 2021
モブ感凄いな #backarrow pic.twitter.com/iSnvGXwKKF
— のりっくど (@norick_v125) January 29, 2021
おしり!!!! #バック・アロウ #backarrow pic.twitter.com/GzVypaL0GO
— ゆくブラの戯言。 (@YukuBura_kiseee) January 29, 2021
尽くしてばっかりじゃねえか! #backarrow pic.twitter.com/AqSmhqTvlV
— すてら(ミラクルタイプ) (@Story_terrorV2) January 29, 2021
フォントがだせぇ・・・ #backarrow pic.twitter.com/W6dBD8nexS
— チカネス@予備垢 (@dougaaka12) January 29, 2021
質量を持つ残像とかF91かよw#バック・アロウ
— Aria@Liand😈朱夏人⛵️ (@Aria61241734) January 29, 2021
寝返ったー!?知 っ て た #バック・アロウ #backarrow pic.twitter.com/F3bkLc9tJ3
— ガタリ (@gatariblue) January 29, 2021
学者が裏切って主人公サイドにつくやつ,もう安全にコードギアスのロイドだろ #バック・アロウ
— たと (@tatoJII) January 29, 2021
これは完全に俺が悪いんだけど中華系の名前がマジで覚えられなくてシュウ様しか名前が分からん #backarrow
— ガーダイン (@megurusky) January 29, 2021
まああんなあっさり裏切られたらこんな顔にもなりますわな #バック・アロウ #backarrow pic.twitter.com/28HpCiZVLr
— ガタリ (@gatariblue) January 29, 2021
バックアロウ、つまんない訳じゃないんだが、どうも全体「引き」に欠ける #backarrow #バックアロウ
— メロわんこ🌈アニメ好き🌟フォロバ💯 (@melowanko) January 29, 2021
情報量を楽しむアニメ#バック・アロウ
— ぽんた(カード) (@ponta_kkk) January 29, 2021
谷口悟朗ズレした身体には性格のいい関智一キャラとか後半悪堕フラグでしかなくて震えてる… #backarrow pic.twitter.com/2WBxzTGqxF
— ここテン@予後不良 (@yesLnoT) January 29, 2021
ムガの新技は中々使えるな。もはやどんな原理で動いてるのやら分からんが。
— 探求者Y.M. (@bfTRa7ukYuFikXg) January 29, 2021
「俺の全てがビギナーズラックなんだよ!」は名言っぽいけど言ってること無茶苦茶だね😅
シュウは本当に何を考えてるのだろう。読めない分今後どう動くか楽しみだ。そして次回最強の敵が立ちはだかるのか?#バック・アロウ
#バック・アロウ 4話
— カリーパン (@animekaripan) January 29, 2021
なるほど、埋め・流し・飛ばし・燃やし「尽くす」の部分が、そのまま権力に尽くしている彼等を象徴している皮肉。
そして分身は、まだ何者でもない故に分岐した「器」の可能性か。
トンデモ戦闘に見えて、かなり記号的に示された構図が面白かった。#backarrow pic.twitter.com/nUeOykn607
バック•アロウ、今回は作画が少し微妙だったような、、、😯#バック・アロウ pic.twitter.com/QuFEE6zHfW
— 244 (@24436) January 29, 2021
バック・アロウ 第4話。
— ゲイル (@huraibou_1407) January 29, 2021
この感じ。シュウは鉄血のマクギリスみたいに立ち回るのではないかと予想してしまいます。裏切りもフェイクみたいに思うんですよね。
胡散臭いキャラだからこそ、これからカッコいい一面とか見せて欲しいものだ。
あと今回の敵は戦隊ものですね、分かりますw#BackArrow pic.twitter.com/R5nFxFVCHO
「自我の分割」がでで分裂できるムガの特性はスライムみたい。
— dai (@dai19910347) January 29, 2021
シュウが傭兵団を雇ったのは負ける事を想定してレンを無事本国に送り返す為だった。
カイはシュウの裏切りにあまり動じなかったけど、長年の付き合いで好奇心で動く男だと理解していたからなのかもね。
#backarrow #バック・アロウ pic.twitter.com/OhYyzWcIqV
これ絶対終盤自ら機装顕現して強敵として立ちはだかるタイプのジジイの顔じゃん……すき…… #バック・アロウ pic.twitter.com/cQsCvKfdul
— ゲッター線に汚染されたあいる (@IR0408) January 29, 2021
#バック・アロウ 4話
— HIDE@アニメとイラスト垢はフォロバ (@HHH_HIDE) January 29, 2021
シュウとカイの関係は三國志が元になってるのかな、詳しく無いので分かりませんが。
壁の外を目指すのはやはり大罪なんですね。
傭兵部隊の技名がストレートすぎて笑った、ムガは分身技も使えるのか。
シュウがアロウ達に寝返った目的は何なのだろうか?
面白くなってきたかな pic.twitter.com/ViWrTLnPpc
#バック・アロウ 4話
— ありうま (@MomoMwamZ) January 29, 2021
カイとシュウビのバックグラウンドで2人の絆を見せてからの、即シュウビの裏切り。やはりこのキャラの立ち回りは肝か。今更ながら信念を具現化するブライハイトの戦闘はめちゃくちゃに感じる一方、見応えがある。信念を持たないアロウの戦い方が今後どう進化し変貌していくか。
#バック・アロウ 4話。
— カリーパン (@animekaripan) January 29, 2021
シュウ・ビの、常に自分の優位を打算する思考、それを強調するための回想が良かった。「回想を入れた挿話内で裏切った」ことに意味があると思う。
ただ何と言うか、国家と国民の相関関係の描きが洒落臭い。
国家の抑止的な描きが、まんまプペルなんだよな。 #backarrow pic.twitter.com/ZLkokY4GUw
しかし艦が浮かび上がる理屈が地面に流体金属が流れてるからだったんだね。
— dai (@dai19910347) January 29, 2021
この時点でこの壁の中の大地が星ではなく人造物である可能性が濃厚になってきたかも。
伏線を撒いてしっかり回収するのが谷口監督なので種明かしをするのが楽しみ。
#バック・アロウ #BackArrow pic.twitter.com/OIomKoC9gi
#バック・アロウ BACK 04
— め森 (@anilinx) January 29, 2021
地図を見ると、レッカ凱帝国には龍(リュー)の紋、リュート卿和国には烈火(レッカ)の紋、と互い違いのようにも見える💫
揺るがない信頼関係かと思えば突然の裏切り。こういう展開だとEDの走り方に意味があるんじゃないかと勘繰ってしまう…#BackArrow
#バック・アロウ 追記
— め森 (@anilinx) January 29, 2021
OPが変わりゼツ・ダイダンのキメ顔が追加。
まだ面白さを見出せていないけど、不確定要素が多いだけになんとも言えない💫
2クール目突入くらいからようやく感想書ける作品とみた←
壁内で物語は収まらない気もする。
今日は昨日の明日なのか#バック・アロウ
— 梶裕貴 Yuki Kaji (@KAJI__OFFICIAL) January 29, 2021