「仰天ニュース」で取り上げられた“しいたけ皮膚炎”が怖いと話題…感想・反応まとめ
-
- カテゴリ:
- 芸能/TV

「仰天ニュース」で取り上げられた“しいたけ皮膚炎”が怖いと話題なので反応をまとめました。
動画(TVer公式無料見逃し配信)
※期間限定配信
番組内容・・・
自家製とんこつラーメンを食べたらおう吐と下痢が止まらない!原因はある食材の調理方法を間違ったから…一体何が?背中にムチでうたれたような奇妙な痕が…原因は食卓に頻繁に登場するアレ!ホームパーティーの後、息子がけいれんで救急搬送!間違えると大変なことになる「危ない食べ方」にゲストも仰天!!スタジオではアンミカ&岡田将生の絶品「ご飯のおとも」を紹介。鶴瓶の発言に疑惑の目が…中居の厳しい取り調べに大爆笑!
しいたけ皮膚炎は初めて聞いた
— ゆるふわ怪電波☆埼玉 (@yuruhuwa_kdenpa) January 19, 2021
こんな中毒あるんか pic.twitter.com/9vARCEJNjR
焼肉のしいたけ良く焼こ... pic.twitter.com/egtk3UtsvZ
— ゆるふわ怪電波☆埼玉 (@yuruhuwa_kdenpa) January 19, 2021
はじめまして。数年前にこれになりました。ほぼ焼きしいたけが原因のようで、私も
— たっぷ (@taptapiness) January 19, 2021
2枚食べたらこうなりました。しいたけアレルギーで起きるわけではないそうで、それからよく焼いて食べてますが今のところ大丈夫です。みなさんもしいたけはよく焼いて食べてください。
皮膚科医です。しいたけ皮膚炎の症状はかなり派手です!びっくりして『これは何でしょうか!?』と受診される患者さんが多いですね。皮膚の赤みが消えるのに2週間程度かかるので、けっこう厄介です。重症だと発熱や下痢、結膜炎を伴うことも。しいたけの生食は避けましょう😌https://t.co/grtxngYWFv
— やさしい皮膚科医 (@S96405539) January 19, 2021
まさに1年前しいたけ皮膚炎になりました。焼いたしいたけが半ナマだったんです。このしいたけの裏側のヒダヒダ部分に菌が潜んでるらしいです。きっちり焼けば菌は死ぬらしいです。背中もこんな引っ掻き傷になりました。本当痒かった。あれからあんまり食べてません。
— ちまごろう (@gNabQRcc7OxLsc8) January 19, 2021
しいたけ皮膚炎がトレンドに上がってますが、基本キノコは生で食べたらダメです!自分も子供の頃、オトンの登山仲間から「食用キノコでも生だと下痢したり赤血球が溶けたりするのがかなりある」と聞いて以来、キノコはキッチリ火を通して食べてます…!! pic.twitter.com/behN8N61j6
— 這い寄るしほぐる (@siho865685) January 19, 2021
小洒落た小料理屋で網焼きの椎茸頂いたとき、ほぼ生だった。
— ねこぐるま (@kinkinkeronpa80) January 19, 2021
皮膚科受診して無事しいたけ皮膚炎を確認。
完治にはしばらくかかると言われ、お薬飲みながら一年以上経った。
あれをきっかけにじんましんが慢性化して、今もまだ苦しんでいます。
皆さんしいたけ、よく焼いて。
しいたけ皮膚炎で驚いてる人多いけど生のしいたけは毒キノコだぞ
— たつどし (@tatsu4477) January 19, 2021
意外と知らない人多いのね...
— たつどし (@tatsu4477) January 19, 2021
ちなみにスーパーで売ってるシメジもエリンギもマイタケもエノキも生は危険なのでちゃんと火を通そうね
これテレビ見てないんだけど、ホットプレートでBBQしたら、次の日、胸や背中にミミズ腫れができたって人がいたあわ💭慌てて お医者さんに行ったらシイタケを生か焼いて食べたかと聞かれたそうあわ💭
— 新宿あわわ【公式】ノロウイルス食中毒予防強化期間 (@sinjukuawawa) January 19, 2021
シイタケを生か加熱不十分で食べると、しいたけ皮膚炎になることがあるようなので気をつけてあわ❣️ https://t.co/HwKZav2ai0
しいたけ皮膚炎ですが、生きのこじゃないから、と油断して、干し椎茸の戻し汁を「非加熱で」そばつゆ割るのに使ってざるそば食べたりすると、なることがあります。干し椎茸の戻し汁でも、必ず十分に加熱して使ってください。食用きのこは必ず火を通す。戻し汁も火を通す。厳守です。 https://t.co/16VJfZyZ0s
— 戦車 (@MoterSensha) January 19, 2021
漂白剤(過酸化水素水)の誤飲、冷凍ぶりの常温解凍によるヒスタミン中毒、やかんにスポーツドリンクを入れて銅中毒、乾燥キクラゲが胃の中で戻って嘔吐と下痢、半生のしいたけで皮膚炎、銀杏中毒で痙攣
— かしお (@okashi_makers) January 19, 2021
頭に入れとこ...
しいたけ皮膚炎がトレンド入りしてるけど、しいたけ怖がらないでね😭😭
— QUEEN@半年で30kg減量成功! (@QUEEN50847772) January 19, 2021
しいたけは美味しいんだから!!!!
私はしいたけ大好きだから!!! pic.twitter.com/jUsADwTePS
皮膚炎?
— ふふ (@annefufu1) January 19, 2021
昔からしいたけはよく焼いて食べろとか生はだめとか銀杏はたくさん食べちゃだめとか言われてきたよね?
基本的には約2週間で収まるのですが、見た目がかなり悪いだけでなく痒みも強いので、『しいたけ皮膚炎』を発症するリスクを下げるに越したことは有りません。また、酷いと発熱や下痢、結膜炎等を伴うことも有ります。たとえ美味しい椎茸でも、生では食べないほうが良いでしょうね。
— やさしい皮膚科医 (@S96405539) January 19, 2021
仰天でしいたけ皮膚炎やってたんだ!
— ☆Mizuzuzu☆ (@paaru1214) January 19, 2021
あれめちゃくちゃ痒いんだよね
何回かなってるけど、初めて発症して皮膚科に行った時、先生が見るなり「しいたけ食べた?」「しいたけ皮膚炎だわ」「この線状紅斑はしいたけ皮膚炎だけ」って診察秒で終わったからね。あれは忘れない🤣