ジブリ最新作「アーヤと魔女」が話題!企画・宮崎駿、監督・宮崎吾朗!感想・反応まとめ
-
- カテゴリ:
- アニメ/マンガ/ゲーム
スタジオジブリ最新作「アーヤと魔女」が話題なので反応をまとめました。
動画(NHKプラス公式無料見逃し配信)
※放送終了後、1週間のみ無料配信
声優:寺島しのぶ,豊川悦司,濱田岳,平澤宏々路,シェリナ・ムナフ
あらすじ・・・
舞台は1990年代のイギリス。主人公は10歳の少女アーヤ。赤ん坊の頃から孤児として育ったアーヤは、誰もが自分の思いどおりにしてくれる孤児院での生活がとても快適だった。だから、誰かに貰われたいなんて、一度だって思ったことが無かった。ところがある日、突然やってきた変てこな二人組、派手な女と長身の男に引き取られることになってしまう。そして女は「あたしの名前はベラ・ヤーガ。魔女だよ。」と言うのだった。
※公式Twitter
⭐⭐⭐⭐⭐⭐⭐⭐⭐
— NHKアニメ (@nhk_animeworld) December 30, 2020
スタジオジブリ最新作#アーヤと魔女
今夜放送!!です!!!
⭐⭐⭐⭐⭐⭐⭐⭐⭐
監督 宮崎吾朗
企画 宮崎駿
声の出演
アーヤ:平澤宏々路
ベラ・ヤーガ:寺島しのぶ
マンドレーク:豊川悦司
トーマス:濱田岳
総合 30(水)午後7:30https://t.co/Oty98v7ojj
ジブリ新作だと思うと、この画面だけでテンション上がる!٩(ˊᗜˋ*)و #アーヤと魔女 pic.twitter.com/G8UiQJrJgU
— ひぞっこ (@musicapiccolino) December 30, 2020
やたら具体的な効果がまさにジブリって感じ(偏見 #アーヤと魔女 pic.twitter.com/C47V38806u
— ガタリ (@gatariblue) December 30, 2020
冒頭でバイクを飛ばすアーヤの母が 1stルパンEDで峰不二子が乗っていると言われるトライアンフ・ボンネビル(他にも諸説アリ)だったり、追跡車がカリ城でクラリスが逃亡に使った(宮崎駿の愛車でもある)シトロエン2CVだったり、それがルパンのフィアットのカラーだったりとかが嬉しい。#アーヤと魔女 pic.twitter.com/qqUiaKHGJ8
— ひぞっこ (@musicapiccolino) December 30, 2020
黒猫のトーマスしゃべったらあまりかわいくないところが予想外でかわいいなw#アーヤと魔女 pic.twitter.com/iu1Lq5dh98
— ぷりれろ社長 (@purirero) December 30, 2020
いやめっちゃ面白いんですけどwww#アーヤと魔女 pic.twitter.com/GoJx6BWZ3p
— ぷりれろ社長 (@purirero) December 30, 2020
えっこのエンディングの絵でアニメにしてほしかった#アーヤと魔女
— karu (@ar_karu) December 30, 2020
シリーズ化してくれ#アーヤと魔女 pic.twitter.com/5uzHdpqyMH
— カメレモングラス (@cameleonglass) December 30, 2020
エンディングめちゃいい!!!
— ryoD77Apple🍎 (@ryoD77Apple) December 30, 2020
アーヤと魔女#アーヤと魔女 pic.twitter.com/UR985g3h5O
ハウルの動く城出てきた
— ぷりれろ社長 (@purirero) December 30, 2020
ハウルとアーヤの原作者のダイアナウィンジョーンズさんに捧ぐ的な?#アーヤと魔女 pic.twitter.com/KmzgMzQ8uj
冒頭のバイクに乗ったお母さんは、やっぱり峰不二子のイメージですよね。
— ジブリのせかい【非公式ファンサイト】 (@ghibli_world) December 30, 2020
意図的に人形っぽくしたビジュアルは、わりと好きでした。セルルックとどっちが良いかっていうと、うーん……作品によって変えても良いのかなと。
物語のほうは、原作とは違うオチも良かったですね。#アーヤと魔女
CGはめちゃくちゃ違和感があったけど…ストーリー、ジブリ飯、魔法薬の表現等はいかにもジブリって感じだった。魔女宅のキキと同じような主人公。無鉄砲で無邪気な様が、これから何が起きるんだろう😊!?っていうワクワクさせられる感じがよかった✌️音楽もいい!ちょっと今風で。#アーヤと魔女 pic.twitter.com/mmGIUGabf4
— 𝙨𝙖𝙮𝙖 (@tarte_nico) December 30, 2020
#アーヤと魔女 終わり方がモヤモヤする‼️
— F_Kiss テレワーク初心者 (@FKiss10) December 30, 2020
思わずTVの前で「え〜」と声あげちゃいました。
続編あるの⁉︎ないの?これで終わり?
最後に何でお母さん登場したの?
追いかけられてた12人の魔女はどうしたの?
マンドレイクと青髪の魔女はアーヤが赤髪の魔女(お母さん)の娘って知ってて引き取ったの?
魔女つながりで #魔女の宅急便 オマージュ。#アーヤと魔女 pic.twitter.com/J1V8HmYeBh
— ひぞっこ (@musicapiccolino) December 30, 2020
『 #アーヤと魔女 』感想。
— しんのすけ | 映画感想TikToker (@S_hand_S) December 30, 2020
んー、普通…というか、主人公アーヤは良かったけどこの全体のNHKアニメ感を1時間半見せられるのはかなりキツかったな。
ジブリ最新作というこの上ないハードルを自分で下げれなかった俺が悪い。
終盤は眠くてたまらんかった。
このポスターで期待した歌うシーンよ… pic.twitter.com/j6iYv0Yp28
#アーヤと魔女 最高だった〜!!!🥲
— 太田 唯 (@SmileY0925) December 30, 2020
原作の世界観でありながらオリジナルテイストも満載でめちゃくちゃ楽しい1時間半!
逆境から知恵と行動力で切り拓いたアーヤ最高に素敵なキャラクターでした‼️
また見返して分析したいですね
2020年ラストに見れてよかった!
トトロになりきってる デーモンさん?#アーヤと魔女 pic.twitter.com/J5KhSJehkc
— ひぞっこ (@musicapiccolino) December 30, 2020
EARWIGで演奏するベラのシーンで実際にドラムを叩いているのは #ひよっこ のシシド・カフカさん。こちらも 朝ドラメンバーから。 #アーヤと魔女 pic.twitter.com/DoqD5TZuTV
— ひぞっこ (@musicapiccolino) December 30, 2020
よくもまあ、ナウシカという最高傑作のすぐ後にこんなもん放送できたなぁ。
— あおべえ(自宅警備員) (@Aoino_Kuroino) December 30, 2020
年末に人の良心につけこむ狡猾な子供の話なんて見たくなかったわ😔
主人公の名前的にそれが彼女の魔法なのかもだけど、ストーリー中途半端なの音楽で誤魔化してる感半端なかったし、、、#アーヤと魔女
登場人物のセリフの雰囲気が原作版のAudibleとわりと似ていたように感じるので、そこまでこだわってくれたのかな?とは感じた。逆にアーヤの雰囲気はわたしがAudibleを聴きすぎてしまったので、ほんの少し違和感があった(悪い子的な描写が)#アーヤと魔女
— Yukiko (@Yukikonh2) December 30, 2020
こういった作品の感想でよく散見されるが、日本のCG技術を小バカにする風潮には嫌気がする。挑戦しないことには技術は向上していかないのではないか。
— Ados (@ados_sakiso) December 30, 2020
吾朗さん、CG表現素晴らしかったです。(誰目線だよ)#アーヤと魔女
地上波放送で #アーヤと魔女 みました。
— Ados (@ados_sakiso) December 30, 2020
ジブリ初の全編3DCG作品。心配していたほどビジュアルは嫌味を感じない。新たな表現の扉を開いたことは評価に値する。
他のジブリ作品と比較すると見劣りしてしまうかもしれないが、これ単体でみると十分楽しめる小品だったと思う。 pic.twitter.com/PrtPFTwSNX
鋼メンタルの図太い少女キャラはクセになる。他のキャラクターたちも、感情面で深掘りする必要はなくてちょうど良い。
— Ados (@ados_sakiso) December 30, 2020
説教くさくなく、カラッとした作品だったのも好印象。あっさりしたラストも悪くない。まあ、期待値が高いほど呆気に取られるとは思うが…。#アーヤと魔女 pic.twitter.com/DJ3Zty6CWQ
ストーリーは伏線回収もなく、え?この先続きは??となったけど元々原作が未完の遺作だったようでしょうがないか。アーヤのその場の環境を楽しめる強さ、したたかさ、たくましさは痛快だった。ローニャはつまらなくて最後まで見れなかったけどアーヤは最後まで見ていられただけ合格。#アーヤと魔女
— みんみん (@okaitsu213) December 30, 2020
ストーリーとしては単純に"アーヤが新しい暮らしに適応しようと奮闘する"だけで大きく進んではいなかったけど、それで1時間半飽きさせないってすごいと思う。キャラクターを見ているだけでも面白いってことだよね。ジブリや名劇やローニャの日常描写と同じ丁寧さを感じた。#アーヤと魔女
— ジブリ草原のメル (@ghibli_28) December 30, 2020
アーヤと魔女の原作者はたぶんもっと続編を書きたかったんだと思うけど志半ばで亡くなってしまってるからジブリで続編を作って欲しいんですよね。。バンドの設定も面白かったしマンドレイクさん主役のスピンオフでもいいから見たいなぁ #アーヤと魔女
— おちゃ (@yokikoto0325) December 30, 2020
#アーヤと魔女 見てたんだけど
— G.River (@GR_River) December 30, 2020
え?なにこ…れ??おわ…り??
なにも盛り上がりがなくてクライマックスや謎解きもなくて、これから楽しくなっていきそうだな!
というところで終わったので、ああ、続き物だったのか。と思いググってみたらまさかのあれで終わりなの…か… なんだこれ…
観客の生理というものをもう少し考えてくれないか宮崎吾朗よ。何だあれは。
— 今野仁(あきたいぬおとこ) (@nPCtgjX2CTMPbmX) December 30, 2020
持ち込み企画をとりあえずこなしました的な!そしてぶった斬りの、ラストとも言えないようなラスト!モヤって気持ち悪い。#アーヤと魔女
#アーヤと魔女
— yuko (@yukoyukodayo) December 30, 2020
フルCGより、一部CGで良かったんじゃないかな。 pic.twitter.com/8wUfengbo8
これで終わりなの?って感じだった。雑にまとめたというか、物語の肝はなんだったんだろう?
— ヒヨコ (@hiyokoharumaki) December 30, 2020
#アーヤと魔女
ちょっと待って、ポスターで歌ってるのに劇中で本人あんな風に歌ってないじゃん。思ってたより面白かったけど、散らばしといて回収されてないものありすぎだな。1h22mもあったのに時間の使い方もっと上手くできたんじゃないかな。もっと取捨選択して欲しかった。#アーヤと魔女
— Minori Uemura (@Minori_Uemura) December 30, 2020
ジブリ作品で黒猫っていうと、どうしてもジジを連想しちゃうし、このトーマスは見た目も可愛いし、だけど喋ったら予想よりも全然可愛くない声を出して外してきた、そこが良かったですね。笑#アーヤと魔女 pic.twitter.com/vDqFfs04RK
— ジブリのせかい【非公式ファンサイト】 (@ghibli_world) December 30, 2020
ジブリの新作3Dアニメ「アーヤと魔女」
— 銀 (@ginpoko123) December 30, 2020
意外に面白くて引き込まれた
孤児院から引き取られて最初はこき使われるだけだったのに
上手く取り入って良い暮らしするようになってて草
これシリーズで放送するやつじゃないのか?
めちゃ気になる引きで続きが観たいんですけど#アーヤと魔女 pic.twitter.com/KTEFZ2LrNr