【麒麟がくる35話】「義昭、まよいの中で」回が話題!感想・反応まとめ【長谷川博己・染谷将太・門脇麦・坂東玉三郎】
-
- カテゴリ:
- 映画/ドラマ
あらすじ・・・
比叡山での功績が認められ、光秀(長谷川博己)は近江坂本城を与えられる。が、信長(染谷将太)の義昭(滝藤賢一)への高圧的な態度が日に日にまし、気が気ではない。一方摂津(片岡鶴太郎)はついに光秀暗殺計画に踏み出す。
※公式Twitter
┏━━━━━┓
— 【公式】大河ドラマ「麒麟がくる」毎週日曜放送 (@nhk_kirin) December 6, 2020
今夜放送!
┗━━━━━┛
12月6日(日)
第35回「義昭、まよいの中で」
[総合/BS4K] 夜8時
[BSプレミアム] 午後6時#麒麟がくる pic.twitter.com/gGDCXluJEL
明智光秀の坂本城。比叡山焼き討ちの功により近江国志賀郡を与えられた光秀は、今まで織田方が使用していた宇佐山城から琵琶湖の商業港である堅田により近く、北国と京都を繋ぐ西近江路に面する坂本に、琵琶湖の湖畔に築かれた。つまり要所と比叡山を睨んだ城である。元亀2(1571)年完成。 #麒麟がくる pic.twitter.com/u1UbRcFirZ
— 酒上小琴【サケノウエノコゴト】 (@raizou5th) December 6, 2020
うみ=湖。
— かかまつ (@kakamatsukk) December 6, 2020
近江(おうみ)の名の由来は、海のように広いのに塩辛くない「淡海(あわうみ)」から発し、都から近い琵琶湖の国として「近つ淡海国」=近江に転じました。都から遠い浜名湖の国は「遠つ淡海国」=遠江(とおとおみ)。
なお、この「都」とは、京都ではなく奈良を指します。#麒麟がくる pic.twitter.com/94uChu19z8
信長の安土城天主より早く天主が作られたという坂本城。
— 小栗さくら@歴史タレント (@oguri_sakura) December 6, 2020
目の前には琵琶湖が広がる絶景の地です。
ルイス・フロイスは、光秀を「築城に造詣が深い、優れた建築手腕の持ち主」と評しました。
さらに、安土城についで坂本城が立派な城だったと記しています。#麒麟がくる pic.twitter.com/77prLhWK69
秀吉の衣装は回を重ねるごとに派手になっていきますねw #麒麟がくる
— まとめ管理人 (@1059kanri) December 6, 2020
これは一筋縄ではいかない三条西実枝。細川藤孝に古今伝授を行った和歌の師である。#麒麟がくる https://t.co/FAhApYtWUa
— Watanabe (@nabe1975) December 6, 2020
もう藤吉郎がウザイの通り越して怖い
— ルルフ (@hervorruf) December 6, 2020
「狡猾な知恵者」キャラ炸裂してる
#麒麟がくる
幕府が100年以上内輪揉めしてきた?
— 太田うしいち (@ootaushiichi) December 6, 2020
200年以上の間違いやろ #麒麟がくる
まあ実態としては信長が朝廷を重視している、というより、義昭幕府が過度に朝廷を蔑ろにしている、という事なのでしょうけど #麒麟がくる
— まとめ管理人 (@1059kanri) December 6, 2020
藤吉郎の、十兵衛がガチガチに捕らわれている「武家にとっての幕府」「武士にとっての将軍」という価値観に全然縛られていない
— ルルフ (@hervorruf) December 6, 2020
別のステージを簡単に見いだせる才能がある
十兵衛は、そういう殻を破るのに滅茶苦茶労力いるんだろうな #麒麟がくる
よかったぁ~~~~~~ 😭 😭 😭 #麒麟がくる pic.twitter.com/kuI0zD2vpD
— スマホを持ってる明智光秀@NHK「光秀のスマホ」配信中&拡大版放送決定! (@nhk_mitsuhide) December 6, 2020
母親の拡散力を利用して足利将軍のネガティブキャンペーン&義昭と十兵衛の離間策まで狙う藤吉郎の狡猾さよ #麒麟がくる pic.twitter.com/cdPutASZvo
— キヨソネ 或いは KYは静かに眠りたい (@kysn) December 6, 2020
秀吉がこんな怪女の子ならそうそう食うに困らない気もするw #麒麟がくる
— まとめ管理人 (@1059kanri) December 6, 2020
秀吉の母・なか。永正13(1516)年の生まれとされるので元亀2(1571)年は55歳。こういうおばさまいらっしゃるわ!息子のことが自慢で、聞いてもいないのにパァパァ話をする。控えめななかはよく見るが、あの秀吉の親なのだもの。これくらい押しが強いほうがそれらしい。 #麒麟がくる
— 酒上小琴【サケノウエノコゴト】 (@raizou5th) December 6, 2020
秀吉の所の機密保持はガバガバ #麒麟がくる
— まとめ管理人 (@1059kanri) December 6, 2020
すごい!
— ルルフ (@hervorruf) December 6, 2020
駒ちゃんと公方様、倦怠期の夫婦みたい! #麒麟がくる
散々藤吉郎の辛苦を描いた事で、室町幕府が既に自浄能力すらなくなっているのが藤吉郎視点からもよくわかるよなあ…駒ちゃんとは違うサイコパスな藤吉郎の庶民目線… #麒麟がくる pic.twitter.com/rdmKJPPQNP
— The Explosion Band (@daisuke5513) December 6, 2020
あの穏やかな公方様はどこに…。悲しみ。 #麒麟がくる pic.twitter.com/JEZtRLVy9J
— 雨雲退散 (@pray4rain) December 6, 2020
っていうかこの時代、妻子を任地に伴わず主君のもとに置くのはむしろ常識的な話だと思うぞ #麒麟がくる
— まとめ管理人 (@1059kanri) December 6, 2020
誰か公方様のかうんせりんぐをしてやってくれ。精神がぼろぼろだぞ #麒麟がくる
— 生きてるだけで褒めてくれる刑部bot (@ikiteruOKgyobu) December 6, 2020
義昭の苦悩。
— マルマルコ (@marukodorama) December 6, 2020
武将のトップにいながら誰も自分の言う事は聞かず戦を繰り返し、自らは飾り物。願った平和な世は遠い。
着物の紐で首を絞めたいというのは、針の筵の様な将軍の座を降りてあの世で平穏な日々を送りたいという願望か。
滝藤賢一さんの迫真の演技にただ圧倒される。#麒麟がくる pic.twitter.com/ZvPSGpycIl
変わりゆく義昭のそばにいて、どれだけ優遇されても、駒ちゃんはちゃんと自分を失わないで意見するのすごい。
— 小栗さくら@歴史タレント (@oguri_sakura) December 6, 2020
義昭も激昂してるとはいえ、今はギリギリ駒ちゃんの言葉を聞いている感じはあるけれど、今後はどうなるか…。
駒ちゃんが心配になってきた。#麒麟がくる
あの母親が娘の見舞いとして三河に送られたときの、
— いつまで (@bushou_mono) December 6, 2020
徳川家康さんや井伊直政さんの反応が見てみたい#麒麟がくる
伊呂波太夫が拾ったこの子が阿国ちゃんだと妄想してるけど段々それっぽく匂わせて来てる気がする。
— うじと@那古野今川氏の謎 (@ujito2020) December 6, 2020
#麒麟がくる pic.twitter.com/tEN5CEzFTE
駒ちゃんも重課金勢でしたか…というか微課金であそこまでいいゲーム出来ていた道三懐かしいな…
— ちらいむ (@chilime) December 6, 2020
#麒麟がくる
久々に登場したと思ったら、尊すぎるでしょ。#麒麟がくる #ミヤコスナギツネ pic.twitter.com/Qa0he7Sais
— スマホを持ってる明智光秀@NHK「光秀のスマホ」配信中&拡大版放送決定! (@nhk_mitsuhide) December 6, 2020
明智光秀が将軍に仕えながら、信長の家臣として領地をいただく。義昭が信用ならないのは十兵衛ではなく織田の下にあること。義昭の着衣が銀の鱗模様であるのは『道成寺』の清姫が変化した蛇の如く、憤怒に身を焼いているという表現なのだろう#麒麟がくる
— 酒上小琴【サケノウエノコゴト】 (@raizou5th) December 6, 2020
なにか攻撃を避ける考えがあるかと思ったら、特に何も考えてなかった光秀公 #麒麟がくる
— まとめ管理人 (@1059kanri) December 6, 2020
忠告したのに引き返してくれない十兵衛、なんか本能寺るときの藤孝と光秀もこんな感じになんのかな……とか思えてよくない #麒麟がくる
— あけがらす (@ake_glass) December 6, 2020
暗殺の危険があっても義昭様にマジレス問答するために前進するの
— ぽぽ (@popo9603) December 6, 2020
やっぱり頭のネジとんでるな十兵衛#麒麟がくる
十兵衛クエストの中でも最高難易度イベントをクリアした気分
— うじと@那古野今川氏の謎 (@ujito2020) December 6, 2020
#麒麟がくる pic.twitter.com/oDO38cYHSy
儂には味方が誰もおらぬ
— かかまつ (@kakamatsukk) December 6, 2020
儂は時折己の首を絞めたくなる
何が大事で何が大事でないか迷うのじゃ
哀れな儂をいっそ絞め殺してくれ…!
義昭にはもう誰もいない。血管を浮き立たせ目玉を剥いて叫び続けるのに、ひとりぼっちで秋の庭にただ静かに立ち尽くした兄義輝と同じ寂寥を感じる。#麒麟がくる pic.twitter.com/M6lo0wabfy
大きなフラグが立った…。#麒麟がくる pic.twitter.com/NtnS3ltx0v
— スマホを持ってる明智光秀@NHK「光秀のスマホ」配信中&拡大版放送決定! (@nhk_mitsuhide) December 6, 2020
多分、この滝藤さんが言ってた場面、今このシーンじゃないかなって気がする
— ルルフ (@hervorruf) December 6, 2020
誰にも邪魔されたくない、ずっと十兵衛と義昭で対峙していたいっていう
#麒麟がくる https://t.co/Zr8MJgUIYe
表情だけで、義昭が限界にあることが伝わってくる。
— an_shida (@an_shida) December 6, 2020
幕府の危うさそのものがこの鬼気迫る儚い表情に出尽くしている、とさえ思った。#麒麟がくる pic.twitter.com/UjJtVzMoBx
自らの身の危険を顧みずに斬られながらも単身やって来た十兵衛。
— マルマルコ (@marukodorama) December 6, 2020
自分にとって本当に信じられる数少ない武将が十兵衛であると、彼の言葉からはっきりとわかった瞬間か、やっと摂津達幕府の面々を切る決断を。
十兵衛はこの日の義昭との約束を果たす為に、この後謀反へと向かったのか。#麒麟がくる pic.twitter.com/IDpLO95wIM
摂津晴門の政所執事解任の理由は、晴門が頭越しに伊勢神宮の権禰宜の任官を上奏したことが原因とも言われる。しかしそれだけではなく、晴門の行動が事あるごとに信長や光秀の気に触れ、それが足利義昭に切り捨てるきっかけを与える #麒麟がくる の描き方に納得する。
— 酒上小琴【サケノウエノコゴト】 (@raizou5th) December 6, 2020
(「この手離さぬぞ」とか言ってたくせに…)#麒麟がくる pic.twitter.com/3ol4RhxZ7O
— スマホを持ってる明智光秀@NHK「光秀のスマホ」配信中&拡大版放送決定! (@nhk_mitsuhide) December 6, 2020
摂津晴門は独断専行が過ぎて将軍義昭の怒りを買い、元亀2年11月に政所執事を解任された。翌元亀3年8月以降は記録上からも姿を消し、そのまま消息不明となった。晴門の子は早世していたため後継ぎも無く、約350年続いた名門摂津家は滅亡した。#麒麟がくる pic.twitter.com/UbYKj3QKb0
— 令和の土星人@2/21モーニング娘。'21大阪個別 (@4568Ts) December 6, 2020
摂津よ…「なぜじゃ!」はないやろ
— 太田うしいち (@ootaushiichi) December 6, 2020
こうやって家臣を切り捨てるのが室町幕府の通常営業やぞ #麒麟がくる
今回一番のワルは三淵だな。あいつ、十兵衛暗殺未遂を利用して邪魔な摂津を始末しやがった。#麒麟がくる
— ラグ@Die Neue てんぐ (@Rag_na_6ck) December 6, 2020
足利義昭の豹変ぶり、どっかで見たことあると思ったらコウ・ウラキだこれ(笑)#麒麟がくる pic.twitter.com/hCvynqyeRa
— だるま (@daruma800) December 6, 2020
帝なあ… 先週の帝見てて、なんだこの既視感ってずっと考えてたんだけど、あの絶妙な他人ごと感、芥川の「蜘蛛の糸」のお釈迦様だったわ #麒麟がくる
— 鯖 (@s_abagashira) December 6, 2020
三条西実澄は、近衛前久の五摂家(近衛、鷹司、二条、三条、九条)に次ぐ公家の名門清華家七家の(三条・西園寺・徳大寺・久我・花山院・大炊御門・今出川)筆頭三条家の分家。古今和歌集の解釈の古今伝授は北斗神拳如く一子相伝の秘事で、後継がいない為弟子の細川藤孝に伝える事に。#麒麟がくる
— 一二三 (@nunonofuku123) December 6, 2020
三条西実澄(実枝)は、細川藤孝に古今伝授をした人でもありますね。また朝廷の長老で、信長からも非常に信任された公家でもあります。#麒麟がくる
— まとめ管理人 (@1059kanri) December 6, 2020
元亀2年(1571)2月、勝持寺での連歌会に三条西先生と藤孝は出席している。この時、三条西先生62歳、藤孝38歳。藤孝が古今伝授の誓状を先生に提出したのは元亀3年12月の時なので、麒麟がくるの藤孝さんはまだ古今伝授の奥義を伝達されてない、ノー古今伝授時代と推察する。#麒麟がくる
— 細川の御隠居 (@yuusai1534) December 6, 2020
なるほどね、サッとこういう古典の教養が出てくるところは藤吉郎や権六といった織田家中にはないし、「尾張や美濃の田舎者ども」と一線を画しているという印象を京の人々に持たせたわけだ。 #麒麟がくる
— sakaikazunori (@sakaikazunori) December 6, 2020
ちなみに金子拓先生によると、三条西実澄(実枝)は、例の信長の蘭奢待切り取りで、正親町天皇がきちんと手続きを行ってない事に対して叱責の書状を送っていたり#麒麟がくる
— まとめ管理人 (@1059kanri) December 6, 2020
明智光秀の柿本人麻呂推しは事実で、人麻呂ゆかりの明石を訪れた際、人麻呂が詠んだ「明石の浦の朝霧に島隠れゆく(朝霧で淡路島が隠れていく)」情景を見ることができず、「なのミ哉」と残念がっています。このとき、光秀は人麻呂を祀る人丸塚にも参っており、結構な熱の入れようでした。#麒麟がくる
— 佐和山ギツネ (@Kashimaconserva) December 6, 2020
三条西実枝は万葉集の柿本人麻呂の歌を誦じる光秀を大層気に入ったようですが、三条西家に伝わる古今和歌集の解釈を伝える「古今伝授」を行ったのは細川藤孝の方でした。
— かかまつ (@kakamatsukk) December 6, 2020
一子相伝の秘伝である古今伝授を受けた唯一の存在であることが彼の命を救うことななるのは、まだ先のお話。#麒麟がくる pic.twitter.com/twSk61feLC
ここで柿本人麻呂が良いと十兵衛が言っていたというが、人麻呂の代表的な歌って「近江の海 夕波千鳥 汝が鳴けば 心もしのに いにしへ思ほゆ」って、今日の「近江の海の城」「泣く公方様」「いにしへの帝を思ほゆ」っていろいろ奥が深いー! #麒麟がくる
— sakaikazunori (@sakaikazunori) December 6, 2020
#麒麟がくる 十兵衛、帝にも… これで、本能寺の変は、幕府黒幕説でも、朝廷黒幕説でも、遺恨説も、思いつき説もどのルートでもOKになったぞw
— fujii h (@fujiih) December 6, 2020
十兵衛、ここでも結果的に義昭のなけなしの政治的な力を削ぎ、丸裸にしてしまってるんだよな。十兵衛は決して嘘偽りを言っているつもりはないのだが、だからといって十兵衛自身に確かな政治的展望があるわけではない。それなのに自分の理想に邁進してしまうところに十兵衛の危うさがある。#麒麟がくる
— 澤宮千春 (@chiharusawamiya) December 6, 2020
今後映像作品でこれを超える帝感出すの大変…🙏 #麒麟がくる pic.twitter.com/McpkYC1RNI
— はじかみ(あねき) (@hajikamianeki) December 6, 2020
#麒麟がくる 「プロデューサーさん!ドームですよっドームっっ!」みたいな感じで言うなし pic.twitter.com/ctgjMj9x3M
— unix_tower (@UnixTower) December 6, 2020
これを着こなしてしまったらただの長谷川博己。
— 狐里衣 (@krnhkrtkk) December 6, 2020
それをクスッと笑えるような着られてる感を出してくるのすごくない?#麒麟がくる pic.twitter.com/RVE16lw2cz
帝のファンミなんかに行って、十兵衛大丈夫かな。ノッブ様、同担拒否勢じゃない? #麒麟がくる
— 細川の御隠居 (@yuusai1534) December 6, 2020
徳の高い高僧の覚慶→将軍として頑張ろう期→駒ちゃんに溺れる期→無力故の葛藤
— 手を洗うまにまに #StayHome (@kaminomani625) December 6, 2020
別人のように様変わりした義昭様の変遷を演じ別けてる滝藤さん、すごいな…#麒麟がくる pic.twitter.com/fhmwmukSJY
#麒麟がくる 如何でしたか😊
— 加藤秀之 (@kandkbros) December 6, 2020
今日お見せします衣装は、今井宗久の衣装です。
堺の豪商であり、茶人としても有名な方なので、南蛮柄、水玉など華やかな生地を使いつつ、派手になり過ぎない様にしています。#衣装デザイナー #黒澤和子 #とアシスタント pic.twitter.com/KIbKasv5OK
「義昭の心を壊したのは摂津だと思う。摂津が今の幕府の諸悪の根源だということもわかっていた。でも、元僧侶だった義昭としては、比叡山の焼き討ちで、女・子どもまで殺した信長のことはもっと許せない。だから、光秀の言葉を信じ、光秀に頼るほかなかったんでしょうね」(滝藤賢一)#麒麟がくる pic.twitter.com/sIM3HaRaqE
— 【公式】大河ドラマ「麒麟がくる」毎週日曜放送 (@nhk_kirin) December 6, 2020
「芝居をしていて、エクスタシーみたいなものを感じる瞬間があるんです。相手に集中して、気持ちがのってきて、全ての状況が受け入れられる瞬間がある・・・。長谷川さんとのシーンでは、それが連発した。だからもう、楽しくて楽しくてしかたがなかったです」(滝藤賢一)#麒麟がくる pic.twitter.com/9XtzgCUtHg
— 【公式】大河ドラマ「麒麟がくる」毎週日曜放送 (@nhk_kirin) December 6, 2020