ドラマ「恐怖新聞」第5話が話題!件(くだん)登場・時代劇回!感想・反応まとめ【白石聖・佐藤大樹・駿河太郎・黒木瞳】
-
- カテゴリ:
- 映画/ドラマ

ドラマ「恐怖新聞」第5話が話題なので反応をまとめました。
キャスト:白石聖 佐藤大樹 駿河太郎 横田栄司 片山友希 坂口涼太郎 / 黒木瞳
※公式Twitter
💥放送まであと6時間💥
— 『恐怖新聞』 毎週土曜よる11時40分〜オトナの土ドラ【公式】 (@tokaitv_dodra) September 26, 2020
さ~て、きょうの恐怖新聞は…
▽私たちはどうかしている
▽やられたら、やり返す!!
▽未解決の女
の3本です♪
今クールのドラマで構築してみましたが
ハマっているかは不明です。#恐怖新聞 pic.twitter.com/wtc5M0kog8
いつの間に時代劇に´д`;#恐怖新聞
— 柳ざわ…ざわ…お新子❤(マンバ・D・あき子👩@Dの一族)★前垢→akiaki (@AkiAki94780621) September 26, 2020
先週の時点では予告になかったから急な世界観にびっくりしてます笑#恐怖新聞
— チコ (@Chico901016) September 26, 2020
え~っと、なんでこの時代?w #恐怖新聞
— まりもっこり (@marimokkori2005) September 26, 2020
シズ:#白石聖
— 『恐怖新聞』 毎週土曜よる11時40分〜オトナの土ドラ【公式】 (@tokaitv_dodra) September 26, 2020
ヤエ(シズの母):#黒木瞳
越後屋 仁左衛門:#駿河太郎
空言(僧侶):#横田栄司#恐怖新聞
いつまで時代劇新聞なんだろうか#恐怖新聞
— 柳ざわ…ざわ…お新子❤(マンバ・D・あき子👩@Dの一族)★前垢→akiaki (@AkiAki94780621) September 26, 2020
謎の妊婦・シズのお腹の中の子は厄災を予言する…
— 『恐怖新聞』 毎週土曜よる11時40分〜オトナの土ドラ【公式】 (@tokaitv_dodra) September 26, 2020
仁左衛門はシズとヤエを手元に置き、その力を利用する…#恐怖新聞
#恐怖新聞
— TMR (@anothermissile) September 26, 2020
いきなり江戸時代になっても俺は順応できる
これで鍛えられたから pic.twitter.com/2Ea020Vw3t
件の存在を「仏の力」と崇める僧侶・空言。
— 『恐怖新聞』 毎週土曜よる11時40分〜オトナの土ドラ【公式】 (@tokaitv_dodra) September 26, 2020
一方越後屋は、シズとヤエを安く使って金儲け。
ということで、勇敢な浪人半次郎にお願いだ!#恐怖新聞
くだんのミイラは時々展示があったりする。#恐怖新聞 pic.twitter.com/chpPIl7HFg
— 疾病二郎 (@failure_jiro) September 26, 2020
妹役もやってる
— ケイ3_小夏ちゃん推し (@say_2satwa) September 26, 2020
そっくりというか聖ちゃんやん😂#恐怖新聞 #白石聖
時折出てくるイモリ。可愛いですね。
— 『恐怖新聞』 毎週土曜よる11時40分〜オトナの土ドラ【公式】 (@tokaitv_dodra) September 26, 2020
井上監督のこだわりで、全編を通じて出てきます。
が、全シーン違う子です。違いがわかるかな?
撮影後も全員、持道具の浅居さん宅で大切に育てられています。#恐怖新聞#片桐ともを
恐怖新聞が今日の回だけ急に時代劇になったんだけど白石さんだけ全く違和感ない☺️#恐怖新聞 #白石聖 pic.twitter.com/4Jz8tVsoMf
— マッサーノ (@massano_y) September 26, 2020
今週も面白いんだけど馬鹿だから今までの話との繋がりがよく理解できてない..... #恐怖新聞
— 趣味垢 (@ngngngngm) September 26, 2020
もはや内容が入ってこない。#恐怖新聞
— memeri♡♡ (@angelgirl0821) September 26, 2020
これはラストのタイミングで
— SEKAI(EXILE/FANTASTICS/OTAQUEST/FTHEB) (@sekai_official_) September 26, 2020
遠山の金さんとかが出てくるんでしょうか。#恐怖新聞#恐怖時代劇#温泉練馬に颯太?
経文を唱えながらシズの周りを回るヤエ。黒木さんからは、盆踊りみたいに踊りながら回るのはどう?ともご提案があったのですが、マジメな井上監督の判断で今の形になりました。
— 『恐怖新聞』 毎週土曜よる11時40分〜オトナの土ドラ【公式】 (@tokaitv_dodra) September 26, 2020
ちなみにヤエがシズに飲ませている液体は、実際はゴマで出来ています。あのすりこぎでゴリゴリしたゴマか…?#恐怖新聞
「なんだか奇妙な夢を見ていたわ」視聴者も同じ気持ちです。 #恐怖新聞
— てつこ (@Fe_metal_) September 26, 2020
鬼形礼がこの前世を見してくれたんや
— ユナ (@om1ta2) September 26, 2020
なんかちよっと優しい#恐怖新聞
台本上“この世とあの世の間”という場所に鬼形礼と詩弦はいます。
— 『恐怖新聞』 毎週土曜よる11時40分〜オトナの土ドラ【公式】 (@tokaitv_dodra) September 26, 2020
井上監督の発案で真ん中の小川を三途の川に見立て、
美術さんに飾っていただき、こんな場所になったそうです。#ランペタイム はここか~#恐怖新聞
【速報】詩弦の前世は件を作ったヤエ!!
— 『恐怖新聞』 毎週土曜よる11時40分〜オトナの土ドラ【公式】 (@tokaitv_dodra) September 26, 2020
苦しみ終わらなそう…#恐怖新聞
最後まさかの展開…😱💦
— せいちょこ (@SEI_iori_kanon) September 26, 2020
詩弦の前世、そっちなんだ😭💦#白石聖 #恐怖新聞
時代劇から始まったけん
— ぷくぶー🌈 (@pukupukusan06) September 26, 2020
チャンネル間違うたかと思うたし
いまいちよう分からんwww#恐怖新聞
恐怖新聞のシヅ見てたら、貞子のお母さんの志津子思い出した。
— 🐯かずとらこ🐯とり🐤よねみん🌾 (@torisan_1018) September 26, 2020
透視とか、予知能力があるっていうところが似てると思った。#恐怖新聞
やっと意味がわかった💡
— 犬鳴ゆり (@_740a00_) September 26, 2020
現代の詩弦はヤエだったのか。
江戸時代に自分の娘であるシズと僧侶を殺して、その時に2人から発せられた「末代まで祟ってやる」的な台詞により、現代で恐怖新聞という形で業を背負ってる、ということね。役者と役名が微妙に似てて混乱したわ💦
じゃあ鬼形礼は何?#恐怖新聞
えーと…江戸時代で娘や坊さんを殺したクズお母さんが現代では、詩弦の生まれ変わりって事なんだよね? だからその前世の罪を償わなくてはならないだよね。スゲー頭が混乱したわ。#恐怖新聞 pic.twitter.com/PrauGyk9Gz
— ヤツキング♔ (@yatsurugi319) September 26, 2020
・江戸時代にタイムスリップ
— SAYJOY@えんじょい (@sayjoy_enjoy) September 26, 2020
・下手くそすぎる殺陣
・三度の飯よりも血しぶき
・自己中しかいないキャラクター
・恐怖新聞とすら呼ぶに値しない瓦版
・視聴者の大多数が「何これ?」「何の話?」「何やってんの?」
・時代劇がやりたかっただけ説
・視聴者の寿命を縮める
・ホラーじゃない#恐怖新聞
前世ヤエみたいな人コロしまくったり黒魔術で妖怪作ったりとんでもない女だったのに、なんで現代では良識のあるまともな人格になってんのよ…
— かも🐥 (@kamohanamura) September 26, 2020
本人がまともになる代わりに、周りが浮気したり人骨食べたりする異常者ばっかりになる呪いかけられたのか?#恐怖新聞
#恐怖新聞
— 眄 羭 (@omizu1133) September 26, 2020
鬼形礼は、お腹の中にいた件って言うことか???
だから現代のしずる(件を作ったお母さん)に一緒に行こう。って言ったっていうことでいいか!?
ドラマにこんな頭働かせたことない
#恐怖新聞
— umi (@N50PXEu1DQtbgKF) September 26, 2020
ヤエがしづるか。
なら殺されたしづとお腹の子は
幼馴染みと鬼形礼かな🤔
予告のしづるに届かなくなった恐怖新聞は
全てを知った刑事さんが名前を書き契約したと予想。
幼馴染みと刑事手組む必要ある?
勇介 かっこよかったゾ🙄
ベッドシーン多いな🥱#恐怖新聞 #温泉練馬に颯太
詩弦をなぜ勇介を許したんだーーーー:(;゙゚'ω゚'):#恐怖新聞 pic.twitter.com/xfGO1XDHbQ
— ストッパー@聖ちゃん神推し (@stopper14) September 26, 2020
ヤエ→静弦
— TakashiMorimoto (@landr1225) September 26, 2020
祈祷師→おやじ
ちなみに、前世と現世のリンクで確定しているのは、この二人だけですからね?勇介さえ違う可能性もある。
ホラーよりもミステリー色が強くなってきましたな。#恐怖新聞
5話。いきなり時代劇が始まって、頭おかしなったんかと思った。恐怖新聞の起源ね。
— テレビドラマ好き之助 (@ZbP6Ro1Q8dmiIUM) September 26, 2020
東海テレビが時代劇を作ると、妻が夫を殺して、孫を妖怪にして、娘を殺してしまうドロッドロッ。
詩弦の前世はヤエ。恐怖新聞はシズの呪い。寿命100日は件のもの。
じゃあ鬼形礼はなんだ?#恐怖新聞
そーいえば先週予告で第二形態って言ってたあれは何?
— ぴんくま (@PiN_KuMa) September 26, 2020
#恐怖新聞
何も説明なしに急に時代劇始まるからチャンネル間違えたかと思ったし!
— はじめ (@773yata63) September 26, 2020
それに前世の恨みを背負ってる事言いたいならもっと話を凝縮できたと思う
夢の引き伸ばし感半端なかった#恐怖新聞
#恐怖新聞 かあ。
— タガメ(ドムに飽きてきた)@沼の底から (@tagamekamo) September 26, 2020
寿命じゃなくて、受けとる度に体脂肪が減っていく新聞だったら歓迎なんだけど。
まさかの急に時代劇で何事かと!?
— チャミ (@shibachami) September 26, 2020
件(くだん)を絡ませてくるとは、さすが乙一さん脚本✨
白石聖ちゃんメッチャ綺麗でホラー似合いすぎだし、黒木瞳さん悪すぎて素敵😊#恐怖新聞
ちなみにドラマ内で件(くだん)と呼ばれてた妖怪は実在しててアマビエで有名な水木しげるも描いていて文献にも残っている。この妖怪は戦争や災害の前に現れ不吉な予言をすることから恐れられることが多い。漫画だと「ぬ~べ~」等にも登場している。#恐怖新聞#オトナの土ドラ pic.twitter.com/A04ayZ5m70
— SAYJOY@えんじょい (@sayjoy_enjoy) September 26, 2020