ファミリーヒストリー「鶴見辰吾・父方と母方 維新後のニアミス」回がおもしろいと話題!感想・反応まとめ【松本藩主・水野家の家臣・徳川家に仕える旗本・本多家】
-
- カテゴリ:
- 芸能/TV

ファミリーヒストリー「鶴見辰吾・父方と母方 維新後のニアミス」回が話題なので反応をまとめました。
見逃し動画配信:
NHKプラス(放送終了後、1週間のみ無料配信)
NHKオンデマンド(有料・放送翌日以降、期間限定配信)
再放送日時:
※変更されることがありますので公式でご確認下さい。
※公式Twitter
20日(月)になりました。
— NHKドキュメンタリー (@nhk_docudocu) July 19, 2020
今夜は、 #ファミリーヒストリー
「#鶴見辰吾 ~父方と母方 維新後のニアミス~」
今回の取材で、父方・鶴見家は松本藩主・水野家の家臣だったことが判明。一方、母方は徳川家に仕える旗本・本多家。明治維新後、両家の運命が交錯。
夜7:30 [総合]https://t.co/zJK4oZoczJ
スタッフより
— 鶴見 辰吾 (@shingotsurumi) July 20, 2020
皆さん、ファミリーヒストリー見て頂けてますか?
※公式Instagram
NHKたぶんこうだったんじゃないか劇場
— 安蔵@keep smile,keep distance&Stayhome. (@yszo5th) July 20, 2020
実録・鶴見辰吾#ファミリーヒストリー
鶴見辰吾って歳重ねてからの方がいいよね
— 🍉🌴 ι ʓ Ⴋ 🍉🌴 (@mainichi7) July 20, 2020
NHKのファミリーヒストリーに鶴見辰吾さんが出ているので後半はフォーゼと戦いますね pic.twitter.com/Eo46F9b8dO
— 如月慎一@けもフレ3はじめました (@nyoge_sin1kisar) July 20, 2020
半沢直樹みたいに歌舞伎率高めで江戸時代藩政経営大河あってもよくない?
— りらく/ネプタロス海の底 (@riraku12) July 20, 2020
#ファミリーヒストリー
つーか、刃傷事件at松の廊下が、忠臣蔵以外にもあったことが驚きだわ #ファミリーヒストリー
— bit_tours (@bit_tours) July 20, 2020
鶴見辰吾さん
— 夕焼け (@sunsetsky1964) July 20, 2020
ご先祖様は武家だったという
沼津藩水野家の家臣
道理で時代劇の武家姿がしっくりくる訳だ#ファミリーヒストリー
鶴見辰吾さんのご先祖様がつかえていたのは沼津藩主・水野忠友!
— 小林紀子*伊豆在住ライター (@COVAnon) July 20, 2020
ルーツが沼津にあったなんて…!
曽祖父の資料が明治資料館にあるのか。沼津藩のストーリーも語られてる。#nhk#ファミリーヒストリー
この辺の集落は貧しくてよ、食ってくので精一杯で親戚付き合いなんか考えた事もないよと言って墓の位置も曖昧だった農家っぽい方
— ころんぱん (@koronpan56) July 20, 2020
南麻布に住んで墓を守ってた方
親戚と断絶して親戚付き合いゼロの父を持った鶴見辰吾さん
点が繋がるの凄く面白い#ファミリーヒストリー #NHK
鶴見辰吾、先祖が沼津藩水野家の家臣だったので沼津市と縁があったのか。沼津藩は明治維新で千葉に移らざるを得なかったとか・・・。
— ジョーンズ卿@ダー様&エリチ&律っちゃん&松浦果南&星井美希&渋谷凛&霞ヶ丘詩羽&美墨なぎさ推し (@SirJonesIII) July 20, 2020
#ファミリーヒストリー を見てる。
— Msi(めし)@本名は原 七海というそうです(だって某アプリで言われたから) (@Msi1020) July 20, 2020
そぅかぁ、俳優鶴見辰吾の父方の祖先は江戸時代の沼津藩主だった水野家に仕えた武士階級だったのね。明治維新後、沼津藩が千葉に移封になり曽祖父は東京に出ていったと。
僕も中学生の頃、夏休みの自由研究で『水野家の歴史』について調べたものです(^o^) #沼津 pic.twitter.com/NTUQDaNwzc
鶴見辰吾さんの子役時代とソックリwww
— sir-10 (@k_satochan) July 20, 2020
#ファミリーヒストリー pic.twitter.com/8PGRf42LSn
#ファミリーヒストリー 見てるといろんな地域の博物館とか図書館とか役所とかお寺とか、ものすごい数の歴史資料保管しててすごい。殆どは一度も調べられることのないものなんだろうけど、何かの時のためにこうして保管しておくのが使命なんだろうな…展示よりも保管が本来の使命のような。
— きっし=👏接触確認アプリ入れたよ (@lr_ishy) July 20, 2020
まさか…
— sir-10 (@k_satochan) July 20, 2020
こちらの系譜なのかな…
#ファミリーヒストリー#真田丸 #混ぜるな危険 pic.twitter.com/Q5JY8AUfMx
大河班のみなさん、本多康重役で鶴見辰吾さん出して!!
— りらく/ネプタロス海の底 (@riraku12) July 20, 2020
#ファミリーヒストリー
鶴見辰吾さんの父方と母方は、武田方と徳川方だったのか! #ファミリーヒストリー
— ぽちこ (@mshizu) July 20, 2020
沼津水野家家臣の鶴見と岡崎城主本多の末裔って鶴見慎吾さんちょとレア。#NHK #ファミリーヒストリー
— suzuki hiroco (@hiroco2003) July 20, 2020
本多忠勝っていうと脳内で藤岡弘、で再生されるんじゃが #真田丸 #ファミリーヒストリー
— 江州藤原氏/いだてんロスタイム中 (@hipponmaster) July 20, 2020
鶴見辰吾、家柄がガチで草#ファミリーヒストリー #鶴見辰吾
— 門中雄一郎@丹後田邊藩 (@murdar_s) July 20, 2020
鶴見辰吾さんの母方家系が本多忠勝に繋がった・・・父方は松本城城主だった水野家家臣だし、なんかすごい。#ファミリーヒストリー
— k b x y z (@kbkbxyz) July 20, 2020
偶然なのかもしれないけど水野家と本多家のハイブリッドって #鶴見辰吾 すげー!#ファミリーヒストリー
— お節介タカ (@osekkaimono) July 20, 2020
徳川家に従って静岡に移り住んだ母方の先祖
— 好古真之 (@yoshiful_saney) July 20, 2020
徳川家に追われて千葉に移り住んだ父方の先祖#nhk #ファミリーヒストリー #鶴見辰吾
鶴見慎吾さん「うちの父と母は喧嘩してましたよ」
— suzuki hiroco (@hiroco2003) July 20, 2020
武田と徳川の家臣、さらには沼津に移封されそのとばっちりで千葉に移封など、先祖代々の因縁っていうのがおかしい(^^) #NHK #ファミリーヒストリー
鶴見辰吾の曾祖父。
— りわ (@meltemsunnygm31) July 20, 2020
苦味走った好男子。
#ファミリーヒストリー pic.twitter.com/WXMxqacjPE
初代岡崎藩主・本多康重公の孫である三代岡崎藩主・本多忠利公の七男・本多利朗公からの系図(寛政重修諸家譜より)#ファミリーヒストリー #鶴見辰吾 #岡崎藩 #本多豊後守家 #前本多 pic.twitter.com/UdOEZJU10z
— mkw (@mkw_ok) July 20, 2020
義昌さんとりあえず働こうか! #ファミリーヒストリー
— ぽちこ (@mshizu) July 20, 2020
不思議なチカラがついたから
— sir-10 (@k_satochan) July 20, 2020
占い師ってwww
#ファミリーヒストリー pic.twitter.com/uuMZgh2jT1
義昌wwwマジ義昌www朝ドラに居そうな強烈キャラwww
— りらく/ネプタロス海の底 (@riraku12) July 20, 2020
#ファミリーヒストリー
「生涯、定職に就くことはありませんでした」というナレーションから察せられるダメ男感 #nhk #ファミリーヒストリー #鶴見辰吾
— 好古真之 (@yoshiful_saney) July 20, 2020
2月3日9時。
— りわ (@meltemsunnygm31) July 20, 2020
自分の死を予言していた鶴見辰吾の祖父。
#ファミリーヒストリー pic.twitter.com/q3RieHA9qp
鶴見辰吾さんのお母さま
— The hidden (@hissori_species) July 20, 2020
「父を見てものんきに暮らしておりましたので、世の中 そういう風に暮らせるものだと思っておりました」w
#ファミリーヒストリー
やはり出たか…www
— sir-10 (@k_satochan) July 20, 2020
#ファミリーヒストリー pic.twitter.com/nxUMbglhNL
鶴見辰吾さんの母方の先祖・本多家の墓所
— mkw (@mkw_ok) July 20, 2020
・1枚目:本多広孝公(群馬県渋川市 源空寺)
・2枚目:本多康重公(静岡県掛川市 撰要寺)
・3枚目:本多康紀公(静岡県掛川市 撰要寺)
・4枚目:本多忠利公(静岡県掛川市 撰要寺)#ファミリーヒストリー #本多豊後守家 pic.twitter.com/v6pcLw2Ntr
鶴見辰吾と杉田かおるの関係性いいな。#ファミリーヒストリー
— wata-ika (@wata_ika) July 20, 2020
なんか義昌が色々全部持って行ったなwww
— りらく/ネプタロス海の底 (@riraku12) July 20, 2020
#ファミリーヒストリー
杉田かおるさん
— The hidden (@hissori_species) July 20, 2020
チコちゃんに叱られる 出演について
鶴見辰吾さんに
「代表作できたね!って言ったらムッとしてたけどw」
#ファミリーヒストリー
#ファミリーヒストリー#鶴見辰吾
— まるこ (@myk6600) July 20, 2020
今でも杉田かおるさんと親交あるのは、凄く嬉しいです😊😊
3年B組を見て感動した私。同じ中3だった、あの頃。ずっとずっとファンの私は、今回見れて本当に幸せでした✨
柳葉敏郎さんの時は感情を揺さぶられる神回だったと思うけど、今日の鶴見慎吾さん回は父方母方の運命が様々に交錯していて、ギバちゃんの時とはまったく違うけど明るい神回だったような気がする。 #ファミリーヒストリー
— エルゲラ (@moto_helguera) July 20, 2020
今日のファミリーヒストリーは見応えあったな😘😘👍#ファミリーヒストリー#鶴見辰吾 pic.twitter.com/UQNMnaJYXv
— まんじゅ (@manju1635) July 20, 2020
鶴見辰吾さんの母方の先祖・本多家の墓所
— mkw (@mkw_ok) July 20, 2020
・1枚目:本多秀清公(愛知県岡崎市 土井町)
・2枚目:本多清重公・信重公(愛知県幸田町 圓行寺)#ファミリーヒストリー #本多豊後守家 pic.twitter.com/io8Azjc0lM
鶴見辰吾さんのファミリーヒストリー、面白かった。ギバちゃんの時は号泣したのに、今夜は笑っちゃった。母方のおじいさま。最高(笑)そして実は本多忠勝の血筋。すご。
— ひなみ (@hina_389kra) July 20, 2020