【ケンミンショー極】「長野でまさかのジンギスカン!?&新潟激ウマ笹だんご!」回が話題!感想・反応まとめ
ケンミンショー極「長野でまさかのジンギスカン!?&新潟激ウマ笹だんご!」回が話題なので反応をまとめました。
動画(TVer公式無料見逃し動画)
※期間限定配信
※公式Twitter
今夜9時から! #ケンミン極DX合体SP!
— 【公式】秘密のケンミンSHOW 極 (@kenmin_show) June 25, 2020
ジンギスカン戦争勃発!
北海道だけじゃない!
長野が #ジンギスカン王国!?
羊も豚も鶏肉も!進化系ジンギス登場#羽賀朱音 VS #武田真治 軍配は?#新潟笹だんご できたてモチモチ!#小林幸子 の食べ方講座も!
今夜9時!お見逃しなく! pic.twitter.com/nM5IupcZCM
お!信州新町のジンギスカン来るかな?#ケンミンshow#ケンミンショー pic.twitter.com/uTMcePy1XZ
— M A M I E (@mamie20101222) June 25, 2020
ジンギスカンって北海道だけかと思ったら
— おーた@運送屋 (@WxB4918) June 25, 2020
長野とか意外w
丁度肉丼食いながら観てるwww pic.twitter.com/Avi4YiQY3N
ラムなら北海道、マトンなら長野かなぁ
— カツヤン少佐® (@k2ya) June 25, 2020
メニューは結構前のだけど長野の貼っておきます
ワイルドでウマいよ!#ジンギスカン #長野県 #ケンミンショー極 pic.twitter.com/wrSwhQwk3d
ジンギスカン食べたい…
— え あ @ 焦 ら ず に ゆ っ く り 行 こ う ぜ♪ (@its77422499) June 25, 2020
子供の頃は焼き肉と言えば むさしやの味付きジンギスカンでした…#ケンミンショー
信州(少なくとも長野市)のジンギスカンは、ニンニクやショウガのタレに漬け込まれているのが絶対条件なのか。知っておこう。#ケンミンショー
— おざわっぷるの作り方 (@naganozawapple) June 25, 2020
いや…
— ましゃ (@matarumataru) June 25, 2020
北海道にも漬け込みジンギスカン普通にあるし
北海道と違って…とか
漬け込み無いみたいな言い方すなや(笑)#ケンミンショー
やっぱり焼肉にはジンギスカンが必須❗
— oka16 (@oka741029) June 25, 2020
むさしやのジンギスカンで育ったと言っても過言ではないです✨#ケンミンショー極 #ジンギスカン#焼肉 #おうちでながの#しあわせ信州 pic.twitter.com/qbiWxwGjC8
北海道でも「ジンギスカン」は味付きが主流になりつつあり、「ジンギスカン鍋」はほとんど使わないですが…。ケンミンショーの片寄った情報…なんとかならんかね?#ケンミンショー #ジンギスカン
— やっしー先生 (@yassy_today) June 25, 2020
猪ジンと鹿ジン@飯田市南信濃 #ケンミンショー極 pic.twitter.com/fT2YT0ijdj
— RN.阿佐ヶ谷駅L89♑ (@Pn_asagayaeki) June 25, 2020
南信民必携アイテム #ケンミンショー pic.twitter.com/xkNInxXwGE
— 林゙ (@climbfusion111) June 25, 2020
長野県住んでるけど、
— Ria@まだまだ充電中 (@Ria_RoomRakuten) June 25, 2020
子供の頃から、ジンギスカンなんて言わないなぁ
ジンギスって言う💦
どうでもいい話🤣#長野県民 #ケンミンショー極
北海道でも家ではジンギスカン鍋よりホットプレートだったり外では網で他の焼肉と一緒に焼いて食べる時あるし味付ジンギスカンすごくメジャーだよ!!!!!
— 𝐭𝐚𝐦𝐚𝐧𝐢𝐧𝐞𝐦𝐮𝐢📽 (@kkrr_sk25252) June 25, 2020
スタッフの言うやつは道外から来た観光客向けなやつだってば!!?(2回目)
#秘密のケンミンSHOW
#ケンミンショー
むさしやのジンギスカン、こちらでは銀座NAGANOでしか入手出来ないのよね。
— M A M I E (@mamie20101222) June 25, 2020
帰省した時に買うけど。
ジンギスカン食べたいー。#ケンミンショー
#ケンミンSHOW pic.twitter.com/R669aaxID6
北海道のジンギスカンの紹介が浅すぎる。
— 温泉ホテルの営業担当@カラカミ観光【販売活動自粛中】 (@onsengohan) June 25, 2020
鳥豚のジンギスカンあるし
スーパーで売ってる家庭用は味付きが主流です。
(地域差があります。広いので)
生肉でも味付け肉でも
ジンギスカン鍋使ってりゃジンギスカンなんです。
でもジンギスカン鍋なんて煙たいので家では使いません。#ケンミンショー
え、今ケンミンショーのCMで
— おざわっぷるの作り方 (@naganozawapple) June 24, 2020
「長野県民は焼肉屋でジンギスカン?」
え、ジンギスカンって焼肉屋にないんですか?
←内地の人が想像するジンギスカン 俺の中のジンギスカン→ pic.twitter.com/cK1gIQLgts
— †サコッシュ† (@magmagronron) June 25, 2020
只今秘密のケンミンショーで長野県のジンギスカンを取り上げているが、私の故郷諏訪地域では義経鍋で食べるジンギスカンが定番であった。
— 市川笑野 (@emino331g) June 25, 2020
真ん中の水が張った部分には野菜を入れて湯がきます!
我が家の行きつけは諏訪湖畔の南大門!#義経鍋 #南大門 #ジンギスカン pic.twitter.com/i6nMT9sFxH
笹だんご美味しそう!
— なのか (@nanoka_px) June 25, 2020
食べたい!#ケンミンショー pic.twitter.com/EzNxOtIgzb
— 公式)新潟一番1部 (@niigata_1ban) June 25, 2020
え?笹団子食わないよ。
— ヂェイソン(38)@あきらちゃんコルトθ🦍🥦🐰⛽🐳💙 (@dyeison56) June 25, 2020
年に1~2個食べるか食べないかのレベルだよ。#ケンミンショー
新潟の笹だんご好き🥺💕#ケンミンショー pic.twitter.com/YYq1BFOTFl
— Emi❀.*・゚ (@emi_kenchi928) June 25, 2020
ケンミンショーで新潟名物、笹団子を放送してるけどカレー味やきんぴらなんて入れたこともなければ見たこともない、、、
— 柴犬なつ (@chocochai_0) June 25, 2020
生粋の新潟県民ですが(・Д・)
笹団子食べてたお姉様方の方言も違和感を感じてしまいました。#新潟県民#笹団子#ケンミンショー#チャチャいれてすみません
皮全部むくなて‼️🤣
— 725 (@lTIAaAmtCPO6Wm2) June 25, 2020
縦に半分向いて食うんだてば。
食うたら笹さ紐でむーすんでべちゃれや#新潟 #ケンミンショー #笹ダンゴ pic.twitter.com/v1jtHj7K6y
新潟駅の中を通ると田中屋さんから笹団子を蒸した匂いがたまらない。蒸したても旨いが自分は時間をおいた固めなのが好み。笹が剥きやすく団子を笹に取られなかったし。
— わんこ (@wanko_34) June 25, 2020
ふかしたての笹団子美味しそうすぎるww田中屋さん行かないとww
— sachi (@chocobi0804) June 25, 2020
笹だんご食べたい……新潟行ったときに買ったよ田中屋さん……食べたい……🥺🥺🥺ポッポ焼きも素朴で美味しかったです☺️☺️☺️ pic.twitter.com/kDNUVy6GUB
— ぼん (@18gBon) June 25, 2020
田中屋さんだぁ👍️
— ずひろん (@kazu142000) June 25, 2020
笹だんご食いでぇ~、新潟行ぎでぇなぁ~💦
蒸したてのやっこいの。
愛しの笹だんご…。 pic.twitter.com/DtZzX1aUum