ドラマ「行列の女神~らーめん才遊記~」第8話(最終回)が話題!感想・反応まとめ【鈴木京香・黒島結菜】
-
- カテゴリ:
- 映画/ドラマ

ドラマ「行列の女神~らーめん才遊記~」第8話(最終回)が話題なので反応をまとめました。
\最終回まであと10分!/
— 行列の女神〜らーめん才遊記〜 【テレビ東京 ドラマ】 (@Biz_txdorama) June 8, 2020
最後はどんなラーメンが登場するのでしょうか🍜❓❓
ドラマのご感想は、
【 #らーめん才遊記 】
でお待ちしております💫#行列の女神#清流企画の大ピンチ#戦力になりたいナナナ pic.twitter.com/56XN07hjtp
チラシを配っているだけなのに身のこなしがダンサー全開な福田悠太さん。#行列の女神 #らーめん才遊記 pic.twitter.com/ZgScN66krT
— mai (@mssm9979) June 8, 2020
個人的にはドラマBiz枠では久々に手応えがあった感じ。“ラーメンをコンサルティングする”っていう唯一無二感も良かったし、なによりシンプルにコンサルティングが面白かったし、OPとEDのセンスも良かった。 #行列の女神 #らーめん才遊記
— ドラマが生きがいのせせりこ(沙絵) (@seseriko_21) June 8, 2020
#行列の女神 #らーめん才遊記 ドラマBiz枠をこんなにも楽しく完走出来たのは初めて!毎週今日も始まるぞとワクワクするお洒落なOP、今週も楽しかったなと思わせてくれる爽快感のあるEDがすごく好きだった!🥺 ラーメンに対する見方が変わったし、食べ歩きをしたくなるドラマでした!
— そ (@__sososo10) June 8, 2020
#らーめん才遊記 最高だった~!原作の魅力をドラマの少ない話数でうまく再構成してて最後まで好印象だった😆なでしこラーメン選手権も見てみたかったけどね
— 岸田メル (@mellco) June 8, 2020
#ラーメンハゲ 女体化ドラマ何だかんだ全話観てしまった。全8話と短かったからやや駆け足だったけどうまく原作エピソード抽出してて面白かった!原作漫画も面白いのでぜひ読んでほしい。オススメ! #行列の女神 #らーめん才遊記
— ヘルシェイク日野 (@hinoken1) June 8, 2020
「フェイクから本物を生み出す情熱」の名言が出てくる話に漫画じゃ別のエピソードだった「フェイクしか出来ない男」をぶち込んでくる構成がすごいな…
— キュアポル (@curezuiun) June 8, 2020
原作の読み込み具合とアレンジ完璧すぎない? #行列の女神 #らーめん才遊記
#テレビ東京#行列の女神#らーめん才遊記
— やじさん (YAJISAN) (@usui320) June 8, 2020
最終回の視聴完了!
ラーメンとは…
本当に人を
ワクワクさせることができる
特別な食べ物なんだなぁ…
と感じさせてくれる
とても素敵なラストでした!😊 pic.twitter.com/3JcBe6E3So
天才芹沢社長の実力が全て解決するのもいいけれど、最終回はもう少し早くにライバルの魅惑コーポの松井玲奈がゆとりと手を組んで、共にラーメン道に反する敵を倒すバディものっぽくなったら、それも面白かったかも。 #行列の女神 #らーめん才遊記
— OLIVEきんきち(オリーベきんきち) (@olivekinkichi) June 8, 2020
コロナ騒動でドラマが放送されないなか、オリジナル作品で最終回まで放送されたのが嬉しい
— ひなた_ぼっこ(一応札幌春ツ行く人 (@hina_omocha) June 8, 2020
鈴木京香さんと黒島さんの掛け合いも、お2方以外の配役も良かったし、何より久しぶりにラーメンが食べたくなったw
3ヶ月間、お疲れさまでした#行列の女神 #らーめん才遊記
今まで私は「このラーメン美味しい〜」くらい薄い感覚でしかラーメンを食べてなかったけど、このドラマを見終えた今はその店のこだわりや何のダシをとってるかとかも気にしてしまうんだろうな〜!そしてこのドラマを思い出すんだろうな〜! #行列の女神 #らーめん才遊記
— そ (@__sososo10) June 8, 2020
「潰れて消えていく店は、明日の自分たちの姿かもしれない。」
— くう@ドラマ実況アカ (@kukucooo) June 8, 2020
店の事だけじゃなくて、他人の不幸は明日の自分かも知れないんだよね。だから図に乗らないで堅実に生きる… #行列の女神 #らーめん才遊記
あー終わってしまった。存分に楽しませてもらった。とにかく毎週ラーメン食べたくてたまらなくさせるドラマだったな。それだけで清流企画さん勝利だろう。 #行列の女神 #らーめん才遊記
— OLIVEきんきち(オリーベきんきち) (@olivekinkichi) June 8, 2020
まさかの雪!
— ハルマ刻彦 (@t_haruma) June 8, 2020
放送開始が遅かった割にコロナで延期もないと思ったら…
すげぇ前に撮影してたんやね(^_^;)
らーめんハゲのキメの名台詞
「ラーメンとはフェイクから真実を生み出そうとする情熱そのもの」
を、まさか突然デレたゆとり母に言わせるとは…Σ(・д・lll#らーめん才遊記 #行列の女神
ここでTLに勝本さんのラーメン画像を放流。来店したのちょうど一年前だった。また行きたいなあ #行列の女神 pic.twitter.com/Hvzxka2kyL
— しみず さるひこ (@bub_shimizu) June 8, 2020
2020年のうまいラーメンにナルトは入らないやろ…という解釈違いがある #行列の女神 pic.twitter.com/NQ8I2vX8zP
— 芝村矜侍@13回カルナがすり抜けてきた男 (@kyouji0716) June 8, 2020
#行列の女神 pic.twitter.com/O0UrfOOPGG
— 芝村矜侍@13回カルナがすり抜けてきた男 (@kyouji0716) June 8, 2020
#行列の女神
— むじな (@murazina) June 8, 2020
面白かった!
都合のいい展開がなくて脚本、構成が丁寧なドラマだった。ラーメン食べたい
ラーメンハゲガチ勢として最初から最後まで見たけど
— Z・X@仁奈P (@zx1064) June 8, 2020
他の実写ドラマに比べたら概ねやって欲しかった原作エピソードをやってくれた感じ
しかし最終回だけはやはり駆け足感が否めない展開だったなあ
あと芹沢さんの元恋人とかマジでいらない設定も止めて欲しかった#行列の女神
すごいな。勝ったとしても、ビジネスの事は忘れない締め方しとるよ。 #行列の女神 #らーめん才遊記
— もけ (@motosuke06) June 8, 2020
#行列の女神 TVドラマだから主役を女性にして画面を美しくしたのが良かった気がする。説教臭くならず、偉そうにもならず、ヒステリックにもならず。声や喋り方が落ち着いた雰囲気の京香さん持ってきたのは正解だと思った。
— 松本裕美子 (@tukutuku427) June 8, 2020
初回から最終回まで全話見た。最初、原作が男性に対してなんで女性になってる…😟と不安だったけどおもしろかったな #らーめん才遊記
— パンク狼 (@punk_wolf_) June 8, 2020
#らーめん才遊記
— チイ⛏君の右手には (@chii_oooo) June 8, 2020
芹沢さんの薄口醤油ラーメン食べたいなー!濃口より。
あー面白いらーめんドラマだった🍜
8話で終わり、惜しい(;ω;)
主人公の母と芹沢社長、ツンデレ過ぎるけど認めあってて熱いな…
今クール最終回まで放送できたの #行列の女神 #らーめん才遊記 くらいでは…!カリスマ職人ですら自分の拘りとヒット商品は違っていて、でもその現実と理想の真ん中を突いて見事に生き残る、正に「浪漫と算盤」的な。芹沢社長は常に筋が通っていて格好良すぎてビジネスマンの鑑すぎて弟子入りしたい…
— ありきたりな女 (@honey5sherry) June 8, 2020
ああ……素敵なメシテロビジネスドラマだった……ジーーン…… #行列の女神 #らーめん才遊記
— くう@ドラマ実況アカ (@kukucooo) June 8, 2020
ある種、味も経営方針も理想論が結実したラーメンなんだけど、いままできちんとビジネスベースの話で取り纏めてきたから、最終回でこういうエピソードになっても無理がないんだよなあ。納得感と希望と冒険を感じる最終回。そしてラーメン道は続く「ワクワク」する終わりかた、すばらしい #行列の女神
— しみず さるひこ (@bub_shimizu) June 8, 2020
#行列の女神 #らーめん才遊記
— 行列の女神〜らーめん才遊記〜 【テレビ東京 ドラマ】 (@Biz_txdorama) June 8, 2020
応援頂きありがとうございました❗️
職人としてのこだわりを諦めず、
大きな勝負に出た芹沢✨
ラーメンの素晴らしさを伝えるため、
清流企画は更なる高みを目指します👊
ラーメンLOVE🍜💕!#鈴木京香 #黒島結菜 #高橋メアリージュン #小関裕太 #前野朋哉 #杉本哲太 pic.twitter.com/RQKr78m2Qa