「一流ジャズプレイヤーが水樹奈々の”COSMIC LOVE”で紐解くアニソン論」が話題!反応まとめ【Patrick Bartley Jr】
-
- カテゴリ:
- アニメ/マンガ/ゲーム
- 音楽

「一流ジャズプレイヤーが水樹奈々の”COSMIC LOVE”で紐解くアニソン論」が話題なので反応をまとめました。
一流ジャズプレイヤーが水樹奈々の”COSMIC LOVE”で紐解くアニソン論。彼のJ-POP論にも唸らされたけど、実際に演奏しながら分解されると解像度が全然違う。アニソンの聴き方が変わる。(1/2) pic.twitter.com/IdQ0WjzArK
— LiT|翻訳キュレーター (@LiT_Japan) 2020年4月8日
一流ジャズプレイヤーが水樹奈々の”COSMIC LOVE”で紐解くアニソン論。(2/2) pic.twitter.com/iqJqcXOxtN
— LiT|翻訳キュレーター (@LiT_Japan) 2020年4月8日
おまけ:彼が語る”アニソンの公式”に沿って即興で一曲披露してくれました。思わず「普通にアニメのOPじゃん…」という言葉が漏れてしまう出来でした。pic.twitter.com/RFBkuR52Ru
— LiT|翻訳キュレーター (@LiT_Japan) 2020年4月8日
以前Twitterで話題になった『一流ジャズ・ミュージシャンの語るJ-POPの魅力』も未見の方は是非。日本語字幕付きで観られます。ここで語られているJ-POP理論も面白いのですが、それ以上に彼の率いるJ-MUSIC Ensembleの演奏に度肝を抜かれます。 https://t.co/IWYXAqjfyu
— LiT|翻訳キュレーター (@LiT_Japan) 2020年4月8日
ぜったいこの人、おジャ魔女カーニバル聴いたら刺さりそう
— おさむらい (@SamuRaaai) 2020年4月8日
渡辺宙明節は本人も明言してますが、完全にブルーノート調なんですよね。
— 宮澤英夫@佐賀:JSAS会員持永只仁専攻 (@miyazawa_hideo) 2020年4月8日
この人頭良すぎるでしょ。
— tamakiti (@tamakiti1029) 2020年4月8日
亀田さんと対談してほしいですね。絶対かみ合う。
「例えば同じ作りの曲」とか「マイナー、メジャー、変調」という言葉を使ってくれるだけでもわかりやすく説明できると思うんだけどなぁ。
— やまもと みさき (@misaki_chang) 2020年4月8日
「もってけ!セーラーふく!」を解説して欲しいw
ロザバンって言ったら
— クソリプさん (@Y_n0mrah) 2020年4月8日
「DISCOTHQUE」が有名だけど、
個人的には
「COSMIC LOVE」が1番好き
こういう解説もっと知りたい
— くすんだおにぎり♒PERFECT WORLD 5/10 (@from_vip) 2020年4月8日
知識がないままでは音楽の解釈に限界があるなぁと前から感じてたから
灼熱スイッチの感想聞きたい
— じゆう (@tamagoo9) 2020年4月8日
日本のアニメとゲームが、アメリカ黒人社会の少年と世界を繋いだ - KAI-YOUhttps://t.co/PLfWkwAueB
— ナオプーナ (@na_op_oo_na) 2020年4月8日
パトリック・バートレイJr、初めて知ったけどめちゃくちゃ趣味の合いそうな音楽観で笑ってしまった
COSMIC LOVEもfuturistic imagenationもタイガーランペイジも最高だよなわかる
COSMIC LOVEは曲が異常に良いだけでなくPVの水樹奈々が水樹奈々史上一番可愛いく仕上がっている所が最高なんだよ、と言おうとしたらPVにも言及してて隙がなかった。
— つみきNEO(星に願いを半人前) (@tumikix) 2020年4月8日
ジャズプレイヤーはジュリアードやバークレーでこういう理屈を山ほど勉強するらしいが、いいアニヲタやな
— nnouse (@nnouse) 2020年4月8日
最初、真面目な感じで「『ロザリオとバンパイア』は知っているかな?」とか言い出すから笑っちゃったけど、Cosmic Loveの演奏カッコ良すぎて真顔になったわ。
— 金子圭太 (@keita83111) 2020年4月8日
ロザバン、小学生の頃めっちゃ観てました…裏モカが好きです… RT
ロザリオとバンパイア大好き
— ❄麗銀《yuki》🍤バンパイア🐈🦇 (@Ruvlet) 2020年4月8日
水樹奈々のCOSMIC LOVE大好き
確かにこの曲コピーしたけど難しかったなあ
特に2番サビの"流星の雫で照らしてあげる"の所のメロディが大好き
あと"確信 胸に潜めて…"のメロディも凄くお洒落で好き、、
RT
え、topicとreasonでCOSMIC LOVEのメロディを解釈するのっ🤔
— 雲-FuFu (@cloudfufu77) 2020年4月8日
サックスで吹くとたしかにジャズの独特な雰囲気が漂ってくる…アレンジしたらめちゃ大人ぽく艶ぽい曲になるのでは⁇面白い。RT
『ロザリオとバンパイア』大好きマンなのでありえんニヤニヤしながら見てしまった。COSMIC LOVEなんだよな。
— 飴🍬 (@3titanium) 2020年4月8日
COSMIC LOVE. 作曲・編曲:藤田淳平(Elements Garden)
— さと@ぶいじぇーのひと (@sato322) 2020年4月8日
COSMIC LOVEは俺も好きな曲だしプレイリストに入ってるが、こんなふうに解説してくれる人いなかったので実に新鮮。
— akira (@osugi_akira) 2020年4月8日
こちらはオリジナルの動画に字幕を付けたものになります。後日フル版がYouTubeに投稿される予定です。
— LiT|翻訳キュレーター (@LiT_Japan) 2020年4月8日